にゃあさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

にゃあ

にゃあ

映画(833)
ドラマ(0)
アニメ(0)

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

4.0

想像以上に良かった
福田組の作品でこんなに泣くとは…

マスク2(2005年製作の映画)

3.5

ジムキャリーと比べてしまうと低評価になるが、これだけを見ると普通に面白いと思う

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.9

重くて苦しかった
でもとても面白い
どんどんジョーカーになっていく演技力がすごい

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.4

深すぎた
ヒースレジャーのジョーカーがまた見たかった

PとJK(2017年製作の映画)

3.0

内容なさすぎたけど亀梨がひたすらイケメン

潔く柔く(2013年製作の映画)

3.5

ストーリーはありがちだけど長澤まさみと岡田将生のえぢからがすごい

羊の木(2018年製作の映画)

3.5

想像より面白かった
終わりかたはあまり好きではない
画面が暗すぎて見えづらい笑

モネ・ゲーム(2012年製作の映画)

3.5

コメディーと知らずに見たから衝撃を受けた
コリンファースの新たな一面を見た感じ

レンタネコ(2011年製作の映画)

3.0

ほっこりした。
いつかこんな生活がしたい
市川実日子がぴったり

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.5

北川景子と成田凌の演技が上手♪
データ管理気をつけようと思った

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

3.5

原作の記憶が遙か彼方のまま鑑賞。
完全なリメイクだと勘違いしていたので知ってる曲が流れなかったことに驚いた
時代背景から何からしっかり別物なのね

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.5

予備知識なしで鑑賞。
前作の続きなの?人間関係謎!なんだこれ
という感じだったけどそれなりに楽しめた
アクションがきれい

万引き家族(2018年製作の映画)

4.0

そして父になるがあまり好きではなかったから期待せずに見たらこれは好きだった
でもラストシーンそっくりすぎない?笑

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.0

細田守作品好きだから期待してみたけど微妙だった
脈絡なさすぎない…?

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

4.0

ワイスピシリーズ初めて見たけどおもしろかった!
人間関係がイマイチわからなかったからシリーズ最初からちゃんと見るべきだったかなあ

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.0

トムホランドのスパイダーマン初めて見たけど良かった!
これを機にマーベル真剣に見始めようかな…

星を追う子ども(2011年製作の映画)

2.5

ジブリの劣化版かなというかんじ
つまらなくて珍しく途中ウトウトしてしまった

ナミヤ雑貨店の奇蹟(2017年製作の映画)

3.0

予想できる展開だった
小説だともっと伏線だったり小話だったりが多いのかなあと感じた
終わり方が微妙

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

4.0

久々に邦画でとてもいいのを見た気がする…
松嶋菜々子と小日向さんが無双してるし桜田ひよりちゃんも良い

ぼくたちの家族(2013年製作の映画)

3.5

重く進む展開だった
この系統は苦手だけど苦手な中では面白く見ることができた

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.0

原作読まず、作風知らず、で見たら意味分からなかった。
独特な世界観とテンポ…2回目を見たら違う感じ方するかも

トランスポーター(2002年製作の映画)

4.0

初めてシリーズを見た
テンポ良く進むしかっこいいし好きだったから他のシリーズも見たいなあ

手紙(2006年製作の映画)

3.5

最後大号泣…
沢尻エリカの関西弁をどうにかしてほしい
とてもいい話だった

ルーム(2015年製作の映画)

4.0

前半は淡々としてたけど後半で一気に引き込まれた

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

3.5

可もなく不可もなく。
ザ!怪獣映画ってかんじで見ることができる

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

3.5

綾野剛も多部未華子も素敵な演技だった。
脇を固める松坂桃李、菅田将暉、木村文乃。
綾野剛のフェロモン…

アオハライド(2014年製作の映画)

3.0

主演2人の演技が上手いのか下手なのかよく分からない…
かわいくてかっこいいのは確か。笑

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.5

なぜかマーベル系にハマれない私…
普通に面白かったし映像もすごかった!
街が折れまくるところは酔った