0216さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

  • List view
  • Grid view

氷がすべてを隔てても(2022年製作の映画)

-

無駄なシーン多いな〜と思ってながら見になっちゃいました。103分には感じなかった。とても退屈でしたね。

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

-

山田涼介さんって低身長でなければ日本で天下取れましたよね。
土屋太鳳さんは声が清らかすぎて自然な会話が出来ない???
作品としては中途半端でしたね。コメディ全振りでよかったのに。
何気に染谷くんと凛子
>>続きを読む

プリズン・サバイブ(2008年製作の映画)

-

よくある監獄映画だな〜と思ってうとうとしていましたが最後は良かったです。
ジョン、ええ奴やな
アメリカの刑務所はまだまだ無法地帯でこういった問題提起作品が多くありますね。
サクッと見れて良かったです。

ミセス・ノイズィ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

邦画って、本当にセリフが聞こえない。U-NEXTで字幕が付けられなかったので見るのがかなり辛かった。
前半に余計なシーンが多く退屈で止めようかと思った。
親戚の青年が気に入ってるキャバ嬢が一番マトモや
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.4

タイトルとパッケージでずっと敬遠してましたがとても良かったです。ほとんどずっと泣いていました。
障害があっても子供でも、一人の人間として接する大切さを感じました。
「何も得られないより、失望を得られた
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

-

前半は長々と何を見せられとんねん!という気分になりましたが後半は良かったです。
先人たちが闘ってきて今の歴史がありますね。

老後の資金がありません!(2020年製作の映画)

1.0

悲惨なほどにつまらない作品。
高級ホームに入りながら子供2人から仕送りを貰い、我が家の名に恥じぬ葬式にせよなんて言っちゃう姑とは縁切りだわw
ハッキリしない甲斐性なしの旦那もまじ無理w
コメディだとし
>>続きを読む

ウェイバック 脱出6500km(2011年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

これは良いサバイバル映画!極寒の地から砂漠をも徒歩で超え、ここまで多くの人種に出会う作品は中々ないでしょう。
男だらけの中、殺人犯もいたのに途中で出会った少女をレイプも女中扱いもせず、大切にし通したこ
>>続きを読む

スターリングラード(2000年製作の映画)

4.5

スナイパーVSスナイパー!
まるで自分がゲームをプレイしているかの様な緊迫感を味わえました。

アンセイン ~狂気の真実~(2018年製作の映画)

-

男性より女性の方がより楽しめる作品だと感じました。
ストーカーってほんと相手に理想を押し付けてくるんだよね〜
地元警察が一番腹立ったかな

アウェイク(2007年製作の映画)

-

ワンシチュエーション映画。
設定は良いけど雑で面白くない。84分でサクッと見られたのは良い。
ジェシカアルバ綺麗すぎ

EO イーオー(2022年製作の映画)

-

動物愛護映画。あらゆる動物を傷つけていませんと最後にテロップが出ました。
映画撮影なんて長時間拘束だしかなりストレスが掛かるでしょうから動物を人間の望む通りに動かしていることは虐待に当たるのではと自分
>>続きを読む

パラダイス・ナウ(2005年製作の映画)

-

配られたカードで勝負するしかないのさ…って映画
生まれ落ちた環境一つで幸も不幸もまるで違う
自爆が幸せと本人が思うならもうそれで良い。解り合える事なんてないだろう。

テッド・バンディ(2019年製作の映画)

-

う〜ん、この映画で言いたかったのは良い人そうな隣人も狂気の人かもしれない、ってことだよね?
恋人目線で描かれているからなのか、犯人のパーソナリティがぼんやりしすぎなんだよね。自己弁護できる程賢い人って
>>続きを読む

生きちゃった(2020年製作の映画)

-

若葉竜也、良すぎ。
嫁の母親が一番腹立つなw
面白いか面白くないかで言ったら面白くはない。重くて辛くて号泣…とはならなかった。日本の俳優良いねって作品。
英語は表現がストレートだけど日本語は感覚に寄っ
>>続きを読む

グッド・ナース(2022年製作の映画)

-

怖いホラーという訳でもなく、犯人は誰だ?!というサスペンスでもない。重罪犯の実話だがダウナー系でもなく案外サラリと観れる良作。
疾患持ちシングルマザーの生活はキツいよなぁ…仕事辞められず治療も受けられ
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

-

大筋は良いんだけど、長いな〜
もっとテンポ良く惹きつけてほしかったな。
B級です。

イマコソ、悪性腫瘍ヲ切除セネバァ!

テリファー(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

マリリンマンソンのようなビジュアルのピエロの殺人鬼
親友が目の前で真っ二つになってる所見てるのに「come on!motherfucker!」と立ち向かうタラはかっこよすぎ…
不死身ピエロと戦う!とい
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

1.0

無闇に児童に違法行為をさせて感動へ持っていくやり方はどうなんでしょう?
やたら詳細にラブホを映してたり安心して子供には見せられないですね。
感動させようとしてるシーンも千と千尋やんとしか
色々めちゃく
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

-

インテリアがお洒落だからずっと屋内でも見ていられた。
アンソニーホプキンスってすごいなぁ。若い頃から老人になっても第一線俳優でい続けてるんだもん

オンリー・ザ・ブレイブ(2017年製作の映画)

-

本筋と外れたエピソードパートが長すぎるかな。そのせいでテンポ悪いし無駄に長く作られてる印象。
もっと火の恐ろしさを新人に指導するシーンとかを見たかったな。

マザー!(2017年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

母視点(女性視点)の宗教という解説を読んでスッと納得できました。
あんまり好き勝手してると母なる大地に一掃されてしまいますよ、と簡単に言うとこんな感じでしょうか。
見応えありました。

dot the i ドット・ジ・アイ(2003年製作の映画)

-

前半と後半を繋がせる系は前半が面白くなければ話にならない。
前半がとにかく苦痛で耐えられなかったのではじめて映画で倍速再生してしまいました…。
最後まで倍速で丁度良いくらいの作品でした。もっと良い見せ
>>続きを読む

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

4.8

物凄く上手い作品ですね。すごい。
一度もダレることなく無駄なシーンがない。言葉が出ない。
人生と心に残る作品だと思います。

ミスティック・リバー(2003年製作の映画)

4.2

面白すぎました。
中盤ダレて眠くなるのはいつものイーストウッドなのでご愛嬌。
ラスト25分で結末は読めたけど、だからこその面白さだと思った。
悪者の嫁はまた悪者って所に嫌気が差すなぁ。何が王者だよって
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

-

ホドロフスキーのDUNEを見て興味を持っていたので。
壮大系SFは元々苦手ですが、やっぱり無理でした。前振り長すぎ。
まぁ原作も相当長いので仕方ないと思いますが

フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996年製作の映画)

-

なんじゃこりゃw
前半と後半別にすればそれぞれ良い作品が出来上がると思うのに、くっつけちゃうのがタランティーノw
だからこその面白さ

THE MOLE(ザ・モール)(2020年製作の映画)

-

彼が奥さんにどう嘘をつき続けていたかが一番気になる…

ラスト・キャッスル(2001年製作の映画)

-

どっかで見た太っちょだと思ったらソプラノズのおっさんだー!
お山の大将キチィーw
みんなで軍歌歌って敬礼のふりして髪掻く描写、良いなぁ。
刑務所内戦争おもろすぎるww
もっと作戦練ってるシーンも入れて
>>続きを読む