eさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

e

e

映画(341)
ドラマ(38)
アニメ(0)

建築学概論(2012年製作の映画)

3.7

初恋の思い出がいい感じに染み渡る〜最大限のおしゃれ「GEUSS」を何度も何度も着てるのかわいい。キスの初々しさにキュンとしたあとのおしゃべりチョジョンソクさんがここでも最高👏🏻

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

3.8

ビリーかわいいな。何もわからないまま両親の離婚問題に巻き込まれて、自分にとってはどちらも大切な母親、父親なのにそれを受け入れていくビリーに心が痛む。
セリフもなく作られていくフレンチトーストのシーンで
>>続きを読む

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

3.3

セリフのないシーンの多さに逆に贅沢さを感じるような映画。プールサイドで父娘がぼーっとしてるだけで映画として成り立ってるすごさ.......エルファニングがただただひたすらプールで往復で泳いだり、逆立ち>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

難解.......疑惑を二転三転させながら、視聴者の解釈次第とも取れるラストというのが新鮮。この映画のキーパーソンを日本人設定にした理由が気になる。國村隼さんの演技、日本の映画じゃ見れないだろうなと思>>続きを読む

ミッション(1986年製作の映画)

3.3

三原舞依さんのガブリエルのオーボエからこの映画を知りました👼🏻⛸幸福に包まれるような旋律とストーリーの対比が印象に残る。滝のシーンなど現代ではありえないような命懸けの撮影で難しいテーマを正面から表現し>>続きを読む

少年の君(2019年製作の映画)

4.0

Filmarksオンライン試写会にて🔅
心の痛みが画面を通してグサグサ突き刺さってくる。主演2人の演技が自然で素朴で、涙がぽろぽろと流れていく様子にさらに胸がしんどくなる。万事解決ではないにしても、最
>>続きを読む

グラディエーター(2000年製作の映画)

3.7

(⛸坂本花織さんの新プログラムなので.......)
古代ローマの描写がすごい。見世物の闘いに巻き込まれながらも、自分を貫いて自由を求めたマキシマスがただただかっこいいです。

追記!かおちゃん北京五
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.5

シンプルイズベストなハイスクールムービー🎓テンポよく進んでいく卒業前夜の青春、最後もしんみりじゃなくモリーとエイミーらしい感じで爽快でよい🥞🍴

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

クーパーが父の顔になる瞬間に泣きそうになる。凡人にはきちんと理解するのが難しい映画だけど、五次元世界についてそういうものだと解釈してしまえば、時空を超えマーフにメッセージを伝えるシーンは感動した。ノー>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.2

鑑賞後解説を見てやっとこの映画のすごさ、面白さをちゃんと理解できたような気がする!鑑賞前より今の方がこの映画を見たい気持ちが強くなっている。このストーリーを発想し、映像として表現するノーラン監督すごす>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

4.3

お客様のため、家族のため、偶然そこに居合わせた誰かのため、自分の命でさえ守るのが必死な状況でテロという恐怖に立ち向かっていたひとりひとりが素晴らしい。アルジュンが客に対して、ターバンを巻く理由をきちん>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

3.3

自分の言葉で感想を述べるのがとても難しい。🍍🦉🐛のemoji。考察がきっと楽しい作品。

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.0

🕵🏼️ミステリーのよくあるイメージをいい意味で消してくれて、この映画自体に没頭できました。ひとりひとり濃い登場人物の中で、存在感があり、キーマン的なおばあちゃんが好き。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.2

アールイズウェル!!!
約3時間ということで見たくてもまた今度にしよう...が続いていたけど、あっという間に感じる、見てよかった👏🏻
インド映画の鑑賞は2作目だけど、独特の雰囲気にも気づいたらハマって
>>続きを読む

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

4.0

映画で流れるPor una cavezaが聞きたいというのがこの映画を見るきっかけのひとつで、まさにこのタンゴのシーンはフランクの生き方への魅力を感じる素敵なシーンだった。
フーアー!がやっぱり癖にな
>>続きを読む

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

3.1

マイフレンドフォーエバーは直接的すぎて、原題のthe cureのが好き。2人が川を下った冒険が続いていくような👞

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

4.1

あのリズムに圧倒されて胸が高まる感覚に気づいたら夢中になっている。言語も国籍も越えてタップダンスでひとつになったスウィングキッズの世界がずっと続いてほしかったと思ってしまう.......戦争にも差別に>>続きを読む

EXIT(2019年製作の映画)

4.2

韓国パニック映画は期待を裏切らない、チョジョンソク最高〜!👏🏻コメディ要素が多めなので、緊迫した雰囲気がありつつも笑えてきて面白い。SASUKEに出れそうで、身体能力が半端ないふたりの今後が気になる.>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

3.7

子供を思う気持ちは同じだが、加害者か被害者か、なんてどちらにしても苦しい。表面や憶測で傷つけるマスコミや周囲の人々の描き方がリアルすぎてもっと苦しい。

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.5

可愛さと演技力が抜群なイェスンに涙腺を崩壊させられる😭セーラームーン踊ったり、親子でおどける様子が愛おしい反面、ふたりが冤罪で引き裂かれていくのが辛すぎる。全部見終わって最初のシーン振り返ると面白い。

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

夢いっぱいのストーリー。パラダイスの滝に家を残して、新しい冒険を始めるという結末にぐっときた。

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.5

「来年またあげるから」っていう約束をなんとなくで言ってしまう大伴とその言葉を噛み締める今ケ瀬。愛されるのと愛するのどっちがいいんだろうなと考えちゃう。

ザ・コール(2020年製作の映画)

4.2

恐怖の連続すぎる〜!😰過去と未来が繋がって同時進行していく感じがこの映画の醍醐味って感じ。ラストシーンも含めて妥協しない攻めの韓国映画って印象。

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.8

梨泰院クラスで話題のキム・ダミの演技を見るのは初めて。アクションかっこいい!続編もあるみたいなので楽しみ。
闇を感じるチェ・ウシクにちゃんと可愛さもあって満足です👐

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.0

壮大な夢や目標がなくても、小さなきらめき、幸せに目を向ければもっともっと人生は豊かになっていく、肩の荷をおろしてくれるようなメッセージが深く響いた。ソウルの世界観とかよく練られていて素敵だった。

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

3.7

映画館の1番大きなスクリーンに観客がたくさん入ってたことにびっくり。窪田くんファンでなければこの映画の存在さえ知らなかったのかもしれないし、映画館で見れてよかった!声の違和感を感じるキャストもいなかっ>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.5

支えてるはずなのに、鹿野さんに元気をもらってる鹿野ボラたち🍌大泉洋さん、鹿野さんを演技で体現していて、すごいなと。

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

3.6

ガブリエルはレオに皮肉でもなんでもなく、映画も月食も一緒に見ようって言ってくれる。
ジョヴァンナのことをレオが君が見えなくなっても君は消えないって表現するのがいい。
そして、鏡の中の鏡はほんといい曲、
>>続きを読む

記憶の夜(2017年製作の映画)

4.3

椿の花咲く頃を見て、カンハヌル熱が上昇してます。感情がどんどん揺さぶられるストーリー。切迫感や闇に落ちていく様が苦しいほど伝わってくる演技力に圧倒されました。

宇宙でいちばんあかるい屋根(2020年製作の映画)

4.0

Filmarksオンライン試写会にて🔅
ファンタジー要素がありつつ、胸にすっと入ってくる爽やかな映画。清原果耶さんのちゃんと中学生らしい初々しさが綺麗。プラネタリウムのような夜空や丸い水槽の中のクラゲ
>>続きを読む

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

3.5

残酷なほどの悲しさがリアルに伝わってくる。2人の涙が溢れる様子が苦しい。忘れる方も忘れられてしまう方もどちらも苦しい、、コーラも手品もバッティングセンターも思い出になるシーンが素敵だった。

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

4.2

続編もとっても楽しめた!真剣なシーンでも普段通りすぎる🐶にたくさん笑わせてもらった(笑)何回も生まれ変わるけど、結局はイーサンとベイリーの物語だなと感じる。

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.2

ずっと見たかった映画がやっと配信サービスで見れるようになった🥳
本当にすべてがパソコン画面上で繰り広げられる斬新な作品。セリフは少ないけど、画面、文字、マウス操作という情報だけで状況や感情がしっかり伝
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.8

ホアキン・フェニックスの演技がただすごかった。特に病的な笑いが止まらない感じや階段で踊り歩くシーンとか。
ダークヒーローであるジョーカーの、狂気的な部分、英雄的存在の一面が印象的に残る作品。

スウィンダラーズ(2017年製作の映画)

3.7

愛の不時着でヒョンビンにハマってしまったので鑑賞👼🏻
誰が敵で誰が味方か、二転三転していって面白かった。ゆるふわパーマより、キメキメヘアスタイル派◎

ブルックリン(2015年製作の映画)

3.8

輝きを増していくエイリシュの変化が美しくて素晴らしい。ファッションも全体的に素敵で、特に緑の水着が好き。故郷は自分の支えであるはずなのに、しがらみにもなっていく繊細な心の動きが伝わってきて苦しかった。