虎キチさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

3.6

シュガーラッシュの続編を観てみた…
ネットの世界を可視化して映像にするとこんな感じになるのかな。表現の仕方がとても面白い!

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.7

愛娘がハマっているアニメの世界をちょっと覗いてみたくて、TVアニメの1話を娘の解説付きで視聴。その後も娘と良い時間を過ごせると思って頑張って全話を完走!
ちなみに娘は五条悟の大ファン!
オイラは虎杖ク
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

3.7

アニメ祭り継続中!
今宵はシューガーラッシュをチョイス!
ゲームの事は何も知らないのでキャラクター達の事は誰も分からなかったけど、閉店後のゲームセンターで繰り広げられるストーリーは、非常に良く出来て
>>続きを読む

パッセンジャーズ(2008年製作の映画)

3.8

配信終了間際と知って、1月のアニメ祭りを一時中断して急ぎ鑑賞してみたが…
まさかの結末にとてもびっくり!
"お迎えが来る"ってこういう事なのか⁉︎
なんだかラストは切なくて、とても悲しくなってしまいま
>>続きを読む

LUPIN THE ⅢRD 峰不二子の嘘(2019年製作の映画)

3.8

ルパン三世ハードボイルド三部作の最後を飾るのは峰不二子!
不二子ちゃんなら第2シリーズと思っていたけど、この不二子ちゃんは良い!キレイでかわいくて、そしてクール!
最後ビンカムを殺るところなんて本当に
>>続きを読む

LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門(2017年製作の映画)

3.8

ルパン三世ハードボイルドシリーズ三部作の第二弾!
今回は五エ門が主人公だけど、相手のホークがあまりに強過ぎて笑ってしまう!
五エ門のエピソードはTVシリーズでもそうだったけど、ハードボイルドを超えてど
>>続きを読む

LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標(2014年製作の映画)

3.8

アニメ祭り第5弾!
ルパン三世ファンとしてはこれは観ておかなければならない作品でしたー!

作画のタッチや台詞回しも原作のイメージに近いのかな…ある意味とても新鮮だった。
五右衛門は出てこず、銭形警部
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.7

1月のアニメ祭りは継続中…
第4弾は新海誠監督作品!
映像のクオリティが非常に高いのは同じだが、『君の名は』や『天気の子』のように突拍子もない話しより、この作品みたいにたわいもない青春ラブストーリーの
>>続きを読む

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(2022年製作の映画)

3.7

それほどドハマリしなかったが、言ったら自分もファーストガンダム世代。
TVの再放送なども含めて何度も観ているが、原作の15話については全く記憶に無し。映画の前に再視聴してみたが、前後の放送からしても異
>>続きを読む

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

3.9

いい意味で予想を裏切ってくれた映画…
キンコンの西野くんが描いた絵本を映画化したとしか知らず、子ども向けの内容かと思っていたけど、何だかとっても胸に刺さってしまった。
色んな世代の人たちに向けた奥深い
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.0

11月に体調崩してから何故か映画を観たくなくなってしまい…(これも後遺症か?)
久々の映画で令和5年初観賞にこの映画を選んでみた!
山王戦をベースに全くのオリジナルストーリーで、まさかリョーチンがね…
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.7

門脇麦さん、とても気になる女優さん!
何か不思議な魅力を感じる。

お育ち、家柄、結婚、跡継ぎ…
華子や幸一郎が生きてる世界が、とっても窮屈で息が詰まりそうで、生き辛い世界に見えてしまった。
門脇麦、
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

マスカレードホテルの続編ということで鑑賞。前作よりもさらに意外性があり面白く感じた。
今作は何と言っても俳優陣が豪華!ホテルという限られた空間の中だけで展開されるし、ホテルに来る客がみな一癖ある怪しい
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

3.8

最近重い映画が続いてたので、何か楽しい映画をと思いチョイス!

染谷将太がチャラいが根はいい奴な好青年を、そして伊藤英明が海猿ならぬ山猿を好演していた。とてもホッコリしていい映画でした。

本当に林業
>>続きを読む

僕と頭の中の落書きたち(2020年製作の映画)

3.9

この映画は『ビューティフル・マインド』以上に統合失調症をリアルに、そして真正面から描いた作品だった。

アダムが抱える幻覚や幻聴を細かく映像化する事で統合失調症がどんな病気なのか、また投薬による副作用
>>続きを読む

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

4.0

『スウィング・キッズ』、完全にだまされた…
前半、ここは本当に朝鮮戦争の捕虜収容所なのか?って思うくらい明るい雰囲気で、4人がみんなタップダンスに魅了されて本当に楽しそうだった…
(いびきと歯軋りのシ
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.9

ギフテッド(生まれつき突出した才能を授かった人)をどう育てていけばいいのか?
日本ではほぼギフテッド教育が行われていないので、映画の内容は非常に興味深かった。

叔父のフランクと祖母のイブリンがメアリ
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

4.0

さすが社会派な河瀬監督が扱うテーマは難しくて重いな…
まずは初っ端から泣いてしまった。もしARATAさんの立場になったら男は相当へこむと思う。

ドキュメンタリーのようなリアルさがあったのは、作中に出
>>続きを読む

ぼくたちと駐在さんの700日戦争(2008年製作の映画)

3.7

単純に面白かった!
話しとしてはかなりバカバカしい内容ではあったけど、随所で笑かしてもらった🤣

佐々木蔵之介さんの駐在さんが本当にいい味出してた。悪ガキ相手に真剣なのが良かったし、そうでなければ面白
>>続きを読む

ネクスト・ドリーム/ふたりで叶える夢(2020年製作の映画)

3.8

音楽系の映画が好きなのでずっとマークしていたが、ネトフリで配信されてやっと観る事が叶いました!
予備知識はゼロだったので、グレースを演じたトレイシー・エリス・ロスがダイアナ・ロスの娘で、普段は俳優をし
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

3.8

同性愛をテーマにした映画だが、いやらしさはなく、まさに純愛映画だった。
ケイト・ブランシェットの妖艶で気高い存在感、そしてルーニー・マーラの純粋で可憐な姿にずっと見惚れてしまった…
1950年代のアメ
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

大学院での仲間との集まりや二人の結婚式に、ルームメイトのチャールズが居ないなと思っていたら、まさかのナッシュの作り出した幻覚とは…
さらにはソ連の暗号解読の任務やパーチャーまでもが全て幻覚、この時点で
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.7

希代の天才詐欺師をディカプリオ、人情に厚いFBI捜査官をトム•ハンクスと配役が抜群だった思う。

人を騙すのに必要な要素である人間的な魅力、男の色気、狡猾さなどをディカプリオは見事に演じ切っていたし、
>>続きを読む

ナイト ミュージアム2(2009年製作の映画)

3.6

昨日に引き続き2を鑑賞!
随分と昔だがワシントンに行った時、スミソニアン博物館を見学した事など思い出しながら懐かしい気持ちで鑑賞。
世界最大級の博物館が舞台になった事で前作よりスケールはデカくなって面
>>続きを読む

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

3.7

てっきり観ていたと思っていたが、未鑑賞でした。こういう王道ファンタジーは分かりやすい内容だし、気楽に観ることが出来ていいね!

真夜中になると好き勝手に動き出す展示品達…
そもそもそんな設定が夢があっ
>>続きを読む

コヨーテ・アグリー(2000年製作の映画)

3.6

皆さんが言ってるようにバーレスクに少し似ているが、こちらの方が軽めの設定かな。でもその分サクっと観ることが出来た。

コヨーテアグリーにいる女性たちは、皆キレイでクールでセクシー!このはちゃめちゃなノ
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.9

それぞれ問題を抱える家族が織りなすハチメチャロードムービー!こういう映画が本当に大好き!

それぞれの個性が強くバラバラな家族ではあったが、娘のミスコン出場のため家族全員でミニバスに乗って旅をする中で
>>続きを読む

アキラとあきら(2022年製作の映画)

3.9

原作、ドラマなども観ておらず予備知識を持たずに鑑賞。ストーリー展開に予測もつかずその分新鮮に観ることが出来た。

瑛と彬、全く対称的な信念を持つ若きバンカーが反目し合いながらも、最後には協力して奇跡的
>>続きを読む

くるみ割り人形と秘密の王国(2018年製作の映画)

3.5

今日は難しい映画でなくお気楽なファンタジーが良いかなとこの映画をチョイス。
評価はあまり高くなかったが、自分はそれなりに楽しめたかな。

キャプテン・フィリップを演じた俳優のクレジットが無いのは何故な
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.8

ノマドランドを観て、マクドーマンドがとても素敵な女優さんと思ってこちらも鑑賞。全くキャラクターは違うが、芯の強い女性を演じさせたら本当にピカイチ!
歯科医の指に穴をあけたり、高校生の股ぐら蹴飛ばしたり
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.8

アカデミー賞作品賞を受賞していたのでずっと気になっていた作品。やっと観ることが出来た。
時間がゆっくりと穏やかに流れていくロードムービー、自分はこういう映画好きだな…

ファーンを演じたフランシス・マ
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

3.9

アカデミー賞を受賞した"コーダ あいのうた"が凄く良い作品だったので、元ネタのこちらも鑑賞。

フランスが舞台で設定もコーダとは少し違うが、ストーリーはほぼ同じ。ただこちらの方がお国柄なのか少し品があ
>>続きを読む

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

3.9

前作の映画が面白かったので続編も鑑賞!
原作も読んでおらず、アニメも観ていないので、変な先入観を持たずに映画を楽しむ事が出来た。

騎馬隊や戦車隊との戦闘シーンが大迫力で、前作よりかなりスケールアップ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.9

『ジュラシック・パーク』、『ジュラシック・ワールド』全6作の最終章と言うだけあって、新旧が勢揃いするキャスト的にも、内容的にも集大成と言える作品だった。

当然単なる恐竜映画の枠では収まらず、バイクや
>>続きを読む

荒野の七人(1960年製作の映画)

3.8

『七人の侍』は最も好きな映画のひとつだが、そのリメイク版の『荒野の七人』を初鑑賞。

ブリンナー、マックィーン、ブロンソン、コバーンとハリウッドの名優達に、吹替陣も先日亡くなった小林清志に、大塚周夫と
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

3.7

現代の世界、回想の世界、そして映画の世界が入り交じる展開はアニメならではのもの。テンポも凄く良かったと思う。

大女優のドキュメンタリーと言うよりは、"鍵の君"を追い続けた少女の物語といった展開ではあ
>>続きを読む