バーチィさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

バーチィ

バーチィ

映画(241)
ドラマ(11)
アニメ(0)

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.8

『ダーク エンジェル』『バイオハザード』私 ファンだったから、
好きですよ。こういうの…
ただもうちょっと、人間味のある悪役キャラ欲しかったなぁ。
勧善懲悪ハッキリし過ぎだし、
この娘が強すぎでしょ。
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.2

鑑賞した後も今だにあの『Smaile』の曲が耳に残る。

これは、ホラー映画でもアメコミ映画でもなかった。
悲しいかな人間ドラマだったと思う。裕福層と貧困、笑いと怒り悲しみ。総対照的な人間の世界の物語
>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.8

明日『ジョーカー』を、観に行く予定なので事前に鑑賞。

最初は、熱いファン、コメディアン目指してる熱い人と思っていてが、観ていくうちに、この人おかしいんじゃない…みたいなっていく。
最後の自虐ネタが彼
>>続きを読む

HOUSE ハウス(1977年製作の映画)

3.5

kazu1961さんの『時をかける少女』で思い出した作品。
子どものころ鑑賞。

怖くて美しいホラー映画でした。
避暑地の別荘のハウスにかわいい女子高生が食べられるという物語だけど、次々と美少女が食べ
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.6

80年代は、『愛と青春の旅立ち』
『プリティ ウーマン』と男性ゲットして幸せになる…みたいな映画がヒットした。
この映画を観たとき、女性の生き方や幸せの価値観も変わったと思った。

恋も仕事も出世も、
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.4

続編を友達と観に行く約束をしたので鑑賞。話題作でしたが、見逃してました。

イジメのシーンが、なんだか日本的には、NGですよね。
ピエロより、こちらの方が辛すぎます。
大人が、みんなダメ親。
スティー
>>続きを読む

ハンガー(1983年製作の映画)

3.8

若い頃、劇場で観たがDVDで再鑑賞。

カトリーヌ ド ヌーブとデビッド ボーイというキャスティングは、最高なまでに、マッチしたキャスティング。
当時ロックスターのデビッド ボウイは、バイセクシャルな
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.6

戦争には、天才達の緻密な努力とかけ引きがあったと知る最近の戦争映画。
教科書では、知ることのなかった歴史を知った映画です。

キーラ ナイトレ演じる女性数学者に保守的な時代を生き、何歩も進んだ結婚感に
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.5

配信映画で鑑賞。

映画館で見たら、もっとハラハラしたんじゃないかと思う。

こんな状況で、妊娠は無いでしょう…と真っ先に思ってしまう。

セリフが無いだけに音楽か恐怖を駆り立てます。
低音の管楽器弦
>>続きを読む

フェーム(1980年製作の映画)

5.0

忘れられない映画のレビューです。

80年代の初まりの頃の作品です。
日本は、昭和アイドル全盛期の時代です。
衝撃でした!音楽、ダンス 、ショービジネスのレベルの高さを実感した作品です。

あえて無名
>>続きを読む

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル(2017年製作の映画)

3.7

昨年観た映画ですが、今注目のマーゴット ロビー主演の映画です。

トーニャ ハーディングというフィギュアスケートファンなら、アメリカのお騒かわせ選手として知れた存在。
生い立ちも予想通り、移民のロシア
>>続きを読む

風と共に去りぬ(1939年製作の映画)

4.8

この作品を観たのは、まだ小学生の頃だったと思う。
金曜ロードショーで、水野晴郎さんが解説していた頃です。

10歳離れた姉が、観たいというので付き合って観たような気がします。

当時、ヒロインといえば
>>続きを読む

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

5.0

人生長く生きると本当に映画と重なる事があります。

私は、ナミたちと同じ年齢と推測されます。
日本でも、ディスコミュージックが流行り映画はソフィーマルソーの『ラ ブーム』が、ちょっとお洒落なティーンズ
>>続きを読む

氷上の王、ジョン・カリー(2018年製作の映画)

3.0

フィギァスケートは、好きでマイシーズン観てるけど、この方は、知りませんでした。

今でこそ、フィギァスケートは、アーティスクスポーツと認められてますが、競技としか認められなかった時代ジョン カーリーの
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

4.0

もう40年前になるかなぁ。
金曜ロードショーで、父と
『夕陽のガンマン』や『ダーティーハリー』を観たものです。
クールーに拳銃をぶっ放す無敵のヒーローだった。
そんな彼も老いてから、拳銃から、ウィット
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

仲良しのママ友と鑑賞。

目を覆いたくなるグロシーンもあったけど…

最後は、ママを助けるために戻る息子ちゃんの勇気にホロリとなった映画。

うちの息子は、絶対戻らないかも…とママともと愚痴りながら帰
>>続きを読む

ねことじいちゃん(2019年製作の映画)

3.0

この島みたいに猫も自由に外に出て人間と一緒に暮らせたら幸せなんかだろうね。

今は、飼い猫ちゃん外に出れないからね…(T . T)

それにしても、猫の映画って、いつも1番可愛がってたお母さんが亡くな
>>続きを読む

アイス・キャッスル(1978年製作の映画)

4.0

当時10代の乙女心に響いた作品です。アメリカの田舎から鮮烈なデビューをしたヒロイン。
大技のジャンプで不慮の事故で盲目に…故郷にかえり、それでも支えてくれる元カレ。
純粋かつ強いヒロインに心を奪われま
>>続きを読む

グロリア(1980年製作の映画)

5.0

今から30年以上前に映画館で観た。その頃、私は高校生。
それまで見た事のない強くてタフなんグロリアに憧れてしまいました。年取ったら、こういう女性になりたい…と(笑)

むかしマフィアの愛人なだけ、若い
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.3

ホント面白かった。
アメリカジョークわからない日本人でも笑えるシーンあり、ハラハラするところありです。

人種差別のアメリカのど田舎を巡業する展開は、今の反トランプ政権なのかしら。

日本もそうだけど
>>続きを読む

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

4.0

あまり日本のドラマには、ハマりませんが、このドラマはハマりました。ハルたん、部長他それぞれのキャラが面白く魅力的。
映画は、ストーリー展開を期待するより、その後の、お気に入りのキャラに会いに行く感覚で
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

2.8

新年4日の土曜日夕方に観ましたが、地方のせいか?観客ガラガラ。私を含め5人でした。
まだ公開して1週間なのに!

うーん、レディーガガは、確かに歌唱力ありますが、バーブラ ストライザド知ってる私として
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

4.0

Your Songは、名曲で何年経っても美しいメロディーが心を打ちます。この曲が出来上がったエピソードがそこに愛があったと実感できるエピソードでした。
成功と名声を手に入れたが、愛をください…の人生。
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.0

タランティーノのエスプリがあまり理解出来ませんでした。
かなりの映画オタクじゃないと、わからない事だらけ。

プラピやディカプリオもナイスミドルだったけど、マーゴットロビーが、とってもキュートでした。
>>続きを読む