クランツさんの映画レビュー・感想・評価

クランツ

クランツ

映画(69)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

-

   『怪獣バトルの仕上がりが良い』
 
 長年、活躍している怪獣界の大御所、ゴジラとコングの迫力満点のアクションシーンは、まさに頂上決戦という感じの描写で面白かった。海上•香港でのバトルは、格闘技で
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

 『貧困の人々が持つ現実と理想の映画』
 前半のコメディのから、後半はホラーとなる話の展開が最後まで見てる観客を飽きさせない、ストーリーの進め方が面白い作品です。また、現代の貧困層のリアルを描き、この
>>続きを読む

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(2018年製作の映画)

-

「フランス流コメディと実写化の完成度の高さ」
 
 フランス版『シティーハンター』として実写化された今作品は、フランス人のキャストのみだが、キャラクターの再現度が高かったです。
原作の路線を崩さず、オ
>>続きを読む

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

-

    『凶暴ワニvs熱血親子のバトル!』 
アレクサンドル・アジャ監督による、恐怖のワニパニック映画。
ハリケーンの災害危機と密室的地下室という絶望的状況な舞台設定の良さが、映画のラストまで活きてい
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

-

『ヴェノム』

ストーリー
サンフランシスコのジャーナリスト、エディ・ブロックは“ライフ財団”企業の実験に多数の死者がでている情報をつかみ、正義感からCEOのライオネルに真実を追求するが、揉み
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

-

『クワイエット•プレイス』
広告のキャッチコピーである「音を立てたら、即死」とあるように“音を立ててはいけない”がこの映画の物語の約束であり、重点とされるもので、「音」を中心にしてこの映画は展開され
>>続きを読む

ザ・プレデター(2018年製作の映画)

-

『ザ・プレデター』
主人公のマッケナ率いる異端児の軍人部隊と混血種プレデターのバトルは人体の切断描写盛り沢山により、圧倒的なプレデターの強さが描かれてました。
シェーン・ブラック監督が手掛ける作品に共
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

-

「アントマン&ワスプ」
エンターテイメント性を追求した、相棒ワスプとのバディアクションと前作よりサイズチェンジアクションのネタが広がり、王道的コミックアクションとして楽しく見れることができた!
“親子
>>続きを読む

KUBO/クボ 二本の弦の秘密(2016年製作の映画)

-


青山シアターオンライン試写会で視聴させていただきました。
海外の作品でここまで、日本の背景を鮮やかに作った作品は観たことないほど圧巻の言葉に尽きる。
映像の美しさ 物語 キャラクターが上手く融合し
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

-

したまちコメディ映画祭にて観賞させてもらいました。
徐々に高まる緊張感ある雰囲気のなかも、笑いが起こるという非常に面白ろかった映画です。

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

-

したまちコメディ映画祭で観賞しました。
少年達と少女の青春日常を描きつつ、それぞれの恐怖という悪を乗り越えていく青春映画であり、悪に立ち向かう子供達と道化師の対決を描いたホラー映画としてもとても良かっ
>>続きを読む

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

-

終始心が痛む。だけどこれがヒュージャックマンのラストウルヴァリンだと思うといい名作だった。
「x-men」シリーズでは無かった、残虐シーンや過激描写が多く、人を殺すということのリアルな情景が伝わってく
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

-

罵声と暴力を浴びせられ、人生の地獄を味わさせられ、地の底に叩きつけられた後の主人公ニーマンが叩くラストのドラムシーンは息を飲む絶対的な今作の名シーン。
最後の最後までイジメが止まらない、教師のフレチャ
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

-

オープン二ングからエンディングまで、最高3回は鳥肌がたった。
ストーリーはジャズシンガーを目指すゼブと女優を目指すミアの二人が共に夢を語り合うちに、徐々に惹かれあっていく。ミュージカルとラブストー
>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

-

「奇妙とは才能である」
ストーリー
回りの人間と何処か馴染めずにいる普通の少年"ジェイク" 突然にも彼の叔父が目を抉られた奇妙な死を遂げる。叔父の遺言をもとに彼は叔父が少年
>>続きを読む

バイオハザード:ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

-

「これで終わりだ‼︎]

ジャンル ホラー アクション
シリーズ バイオハザードシリーズ

感想
バイオハザードシリーズの最後の作品ということでしたが、良きとは
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

-

「生(息)きたいなら息を殺せ」

ジャンル ホラー スリル
感想
序盤から終盤にかけて恐さが増していき、観客側まで緊張感が伝わって来た。暗闇から現れる突然の盲目の老人
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

-

「新たな魔法の物語(はじまり)」

ジャンル ファンタジー 魔法

シリーズ ハリー・ポッターシリーズ

感想
2D字幕版の上映終了した後、 魔法動物(ファンタスティックビ
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

-

「三つの物語が語る一つの物語」
ジャンル
アクション
犯罪

感想
三つのストーリーのオムニバスが一つの物語を形成していく。時間軸をシャフルする事により序盤の散りばめられた伏線が綺麗
>>続きを読む

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016年製作の映画)

-

「次の獲物(ターゲット)はお前だ‼︎」

ジャンル アクション
前作 「アウトロー」

感想
一匹狼のジャックリーチャーが帰ってきましたね。とてもスピーディーにストーリーが展開
>>続きを読む

シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~(2012年製作の映画)

-

「三ツ星シェフの愛の料理を召し上がれ」
ジャンル コメディ/ドラマ
ストーリー
プロ料理人を夢見るジャッキーは、料理の腕はプロ以上で妊娠している綺麗な恋人にも恵まれいている。
しかし、仕事は
>>続きを読む

アウトロー(2012年製作の映画)

-

法を知らぬ孤高の男

監督
クリストファーマッカリー

ジャンル
アクション

キャスト
トムクルーズ
ロザムンド•パイク
ロバート•デュヴァル
リチャード⚫︎ジ
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

-

日本最速試写会で観てきました‼︎

ちゃんとしたレビューは公開されてからあげますm(._.)m

とにかく、すでにもう一回観たいです(^_^)
ベネディクトカンバーバッチ最高ですよ‼︎

死霊のはらわた(1981年製作の映画)

-

俺たちゃ不死身の悪霊だ‼︎

監督
サム・ライミ

ジャンル
スプラッター ホラー

キャスト
ブルースキャンベル
エレン サンドワイズ
ベッツイ•ベイカー
ハル•デ
>>続きを読む

スター・トレック BEYOND(2016年製作の映画)

-

さらばエンタープライズ号…

制作J J エイムブラス

監督ジャスティン リン

ジャンル SF アクション

キャスト
クリス • パイン
ザガリークイント
ゾーイ
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

-

解き明かせ隠された真実(歴史)

監督 ロンハワード
キャスト
トム ハンクス
オドレイ•トトゥ
イアン マッケラン
アルフレッド•モリナ
ジャン・レノン
>>続きを読む

ズーランダー NO.2(2016年製作の映画)

-

復活した伝説のバカファッションモデル‼︎

監督 ベンスティラー
キャスト
ベンスティラー
オーウェン・ウィルソン
ウィル・フェレル
ペネロペ クルス
クリスティンティラー
その他 カメオ出
>>続きを読む

ズーランダー(2001年製作の映画)

-

『ズーランダー』

あらすじ
得意のキメ顔を武器にする超スーパーモデルのデレク・ズーランダーは人気の新人モデルハンセルに賞の連続受賞を阻止させれてしまう。
賞を逃したデレクは、モデルとしての自身をなく
>>続きを読む

テッド 2(2015年製作の映画)

-

帰ってきた中年おっさんクマ‼︎

前作の大ヒットを受けて作られた今作品。
マークウォールバーグ演じるジョンとテッドを初めにアマンダ セイフライド モーガンフリーマ
>>続きを読む

オースティン・パワーズ(1997年製作の映画)

-

エロ胸毛スパイが世界を救う⁉︎
今作品はとてもじゃないけど人に観てみなよ〜とはオススメできないです(°_°)
今の地上波では放送できないほど、下ネタのオンパレードでしたw
しかし、そこ
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

-

ジムキャリーの代表作で知らない人はほとんどいないと思います(^^)
ジムキャリーの動きまくるフェイスと大げさな表現に注目してくださいw

キック・アス(2010年製作の映画)

-

クロエちゃんのアクションシーンは可愛いさのなかに過激さがあって好きですw
また主人公の抱えるヒーローの概念に共感出来る部分たくさんありました^_^

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

-

ざっくりいくと、不思議の国のアリスのその後をえがき、アリスが成長しふたたびにワンダーランドに訪れ、不思議な仲間たちと再会をはたし、赤の女王との戦いを挑む内容でした。

この作品は泣ける 笑える 興奮
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

-

前科ありという設定の主人公スコット(アントマン)また違った人柄のニューヒーローが誕生しました。見所はやっぱりアリサイズになりバトルをするなかにも思わずクスッと笑うシーンがあるところです。
あとはファル
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

-

天才でありながら同性愛者という難しい役どころを演じたベネディクトカンバーバッチに拍手したいです 見事でした