HARUさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

4.0

ジャケットからは想像もできない内容だった。これが実話を元にしているとは。知っておいてよかった。

食べる女(2018年製作の映画)

4.1

キョンキョンの演技めっちゃ好き。だからこの映画も結構好き。

沢尻エリカは本当に女優として残って欲しかったなぁ、とつくづく感じる。

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

4.0

かっこいい。正義とは言えないけど、
ヒーローではあると思った。

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

3.3

なにそれあり得ないっしょって
笑ってしまう部分も多々あったけど
最後まで楽しめました。

日本人が喋る外国語感が強いのは
聴き心地悪かったな。

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

クレイジー。狂気。何が正義で何が悪なのか分からなくなるね。
レイチェルが前作と違う人なのと、
二股チックな行動とったのと、
あっけなく死んでしまったのがちょっと残念だった。

ライオン・キング(2019年製作の映画)

4.3

子どもの頃見た記憶だと、すごく怖くてもう二度と見たくないと思っていたのだけど、大人になってから見たら、たしかにスカーはこわいけど、それ以上に優しさと愛に満ちていて心が温まった。子どものシンバがかわいす>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.5

とてつもなく良い話だし勇気を与えてくれる話。優しさを表に出せる人は、本当に強い人だと思った。自分もそうでありたいものです。

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

4.0

ジブリにしては現実に近い話。親子の関係性とかそういった類の話に弱いので泣けた。けどその後にネタパレでゆりあんがジブリのネタやってて、タイムリーすぎて感情ぐちゃぐちゃになった。笑

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。(2018年製作の映画)

3.4

夫婦のほっこり良い話。
ピンポイントすぎるけぉ、榮倉奈々のマヨネーズだったかな、何かを取りに行くシーンがめっちゃ自然で良かった。

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.1

とっても素敵なファンタジー。泣ける。
吹き替え版で観たけど、
主人公ミゲル役の声優の子の歌声が良すぎて、二度見した。
あと渡辺直美、声優めちゃめちゃ上手い。

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

ホアキンフェニックスの演技がただただ圧巻。実話じゃないのにまるで実話みたいな。

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.8

タイトルのダサさに反してチープさはまるで無く、リアルに怖いしスリルがあった。
妊婦の夫役の人がかっこよすぎてやばい。

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.1

育ってきた環境が違うからこそ、がっちりハマった2人だなと思った。
実話ってのがズシっとくる。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.5

Queenをほぼ知らない自分でも、
ラストのライブシーンで自然と涙が流れた。映画のストーリーになるために生まれてきたんじゃないかと思うくらい、フレディの人生は起承転結が明白で。ノンフィクションだなんて
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

4.0

テレビ放送で視聴。飽きずに最後まで観れた。菜々緒のエピソードが好き。

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

3.8

前半は、ヨシヒコやん、ラブストーリー成立するんかいな!って思って観てたけど、後半ボロ泣いた。これぞラブとコメディ半々で楽しめた。

ニワトリ★スター(2018年製作の映画)

3.3

期待値を下回った、、、
2人ともかっこいいし好きだからこそ、
うーんってなった。
ストーリーに無理があるし唐突だし
シーンの切り替わりもえ?って感じだったなぁ。

火花(2017年製作の映画)

3.2

ちょっと良さがわかんなかったなぁ。
日常会話中に出てくるボケもツッコミも
さむすぎて、売れてない芸人設定だからあえてなのだとしたら絶妙。
そりゃ売れないわってなる感じ。
それを差し引いても、やっぱり俳
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.0

ちょうどこの映画を観た数日後に、
朝の情報番組スッキリで
日本に旅行に来ていた外国人観光客の
ノラちゃんの特集をやっていた。
大事にしていたぬいぐるみの
ガーを無くしちゃったそうで。
もしかしたらガー
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.8

国宝級の役者しか出ていません。

役というか。本物。

いちごの唄(2019年製作の映画)

4.7

映画館で鑑賞。
久々に映画館で観たからなのか、一度涙を流したら、自分こんなとこで泣く?ってところでも涙が止まらなくなった。なんか、甘酸っぱくて(いちごなだけに?)、あったかかった。母親役に和久井映見を
>>続きを読む

トイレのピエタ(2015年製作の映画)

4.6

杉咲花ちゃんが素晴らしい。全力でいて、震えるような演技力。野田洋次郎はなんでもできちゃうんだなあ。そしてリリーフランキーはケツと良い味を出している。(ケツ綺麗だったな)
これだから邦画が好きだ、と思っ
>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

原作は随分前に読んでいた。ドンピシャで同郷ということもあり、地元の景色を知ってるからこそ、昔の設定で街並みだけが現代なのが不自然だった。のと、静岡弁が下手すぎというかそんな言い回ししないわ!って感じで>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

3.5

うーん、なんだろう。雰囲気は好きだったし最後まで飽きずに見れたけど、人様のよくある恋愛模様をただ見た、という感じだった。特になんの感情も持たなかった。

オーバー・フェンス(2016年製作の映画)

3.9

蒼井優のメンヘラ具合はさすが名女優。
この人ほんとに私生活もメンヘラなんじゃないかと思うくらいにリアリティがあった。急に大声出したり日によってテンション違ったり、自分だったら即距離を置いてしまう。過去
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.8

最高。松岡茉優の演技力に脱帽。大好きになった。爆笑とまではいかない絶妙な笑いと、理解不能なようできっと感じたことがあるであろう絶妙な感情と、とにかく個人的にはドンピシャでした。原作読んでないけど、原作>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

4.7

今まで読んだ小説の中で、最も泣いて、最も引きずった小説。その映画化とあって、観るまでに時間がかかった。
内容知っててもやっぱりしんどかったなあ。じんじはもうちょっと汚いイメージだったけど、それ以外はイ
>>続きを読む

ユリゴコロ(2017年製作の映画)

3.7

何年か前に原作を読んでいて、思い出しながら観ていたけど、結末こんなんだったかな?もっとハッとする伏線があったような、、という感じではあった。
役者たちの迫真の演技はみものです。

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年製作の映画)

3.9

Amazonプライムのレビューがめっちゃ低くて期待値低かったけどキャストが最高なので観ました。結果、期待値より面白かった。
恋は盲目だ。そして盲目になった恋ほど、学ぶことが多い。

走れ、絶望に追いつかれない速さで(2015年製作の映画)

3.5

思ってたよりもずっと前向きだった。一人の青年が親友の死から立ち直っていく様を言葉少なく描いている、という感じ。共感できる部分はあんまりなかったけど、この先も前向きに生きてほしい、と願いたくなるような、>>続きを読む

ドライブイン蒲生(2014年製作の映画)

3.3

黒川芽以はずっとこういうアングラな感じ専門でやっていってほしいなぁと勝手に思っている。

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

あっという間に観終えた印象。
泣ける。こんな人生、つらすぎる。
あれほどにまで苦しめられた元凶の母親を殺さなかったところに、
この物語の深さを感じた。
松嶋菜々子はやっぱりやまとなでしこだし、日本の誇
>>続きを読む

探偵はBARにいる3(2017年製作の映画)

4.0

安定の。
ただし、前田敦子は前田敦子でしかない。笑