コマミーさんの映画レビュー・感想・評価 - 29ページ目

コマミー

コマミー

映画(1101)
ドラマ(0)
アニメ(12)

ぼくらと、ぼくらの闇(2017年製作の映画)

4.3

[迷いに押しつぶされる]

NETFLIXにある劇場未公開作品のインディーズ映画の中で、なかなか評価が高かったので、観てみました。

高校生の時の若者は、いろいろ悩みがあり、いろいろ[経験]する。海外
>>続きを読む

狼よさらば(1974年製作の映画)

3.8

[悪を成敗する男]

ブルース・ウィリス主演、イーライ・ロス監督のリメイク版が、日本で公開されるこの[狼よさらば]。チャールズ・ブロンゾンが主演を務めたこのオリジナル版は、何と続編もあるというアクショ
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

4.0

[ミクロの中に飛び込む]

前作から3年後、[シビル・ウォー]のヒーロー同士の激戦の後、アントマンがキャプテンアメリカ側に属したことから、FBIにマークされていた。その夜、居眠りしていたら、たまたま夢
>>続きを読む

トレイン・ミッション(2018年製作の映画)

4.0

["プリン"の正体]

劇場で観ましたが、デジタル配信でもう一度鑑賞。

[アンノウン]、[フライト・ゲーム]と並ぶ、ジャウム=コレット・セラ監督とリーアム・ニーソンのタッグ作品である。

2作と、本
>>続きを読む

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

4.2

[伝説の男を作り上げた、伝説の男]

「SPL」の第3弾が公開されるので、この作品を。
ウィルソン・イップ監督の人気に火を点けたのは、[SPL]、[導火線]、そして[イップマンシリーズ]といった、3つ
>>続きを読む

ザイオン(2018年製作の映画)

3.5

[己の心に]

NETFLIXにも短編作品がある。短編には、長編には無い[短い中のメッセージ]が込められている。それでは、この作品を紹介しよう。

生まれつき下肢が無い状態で生まれたザイオンは、生んだ
>>続きを読む

ションベン・ライダー(1983年製作の映画)

3.2

[ギンギラギンだった頃]

レナード・シュレイダーを追う旅その⑤。

見るからにして下品な題名だが、自分はこの題名に自分は当時の年代の、[輝かしき時代]を映しているようにも見えました。

奥さんのチエ
>>続きを読む

詩季織々(2018年製作の映画)

4.1

[3つの物語が紡ぐ、変わるものの物語]

「君の名は」のコミックス・ウェーブが、中国を舞台に、世の[移り変わり]を美しいアニメーションと共に、紡いでいきます。3つの物語と共に…。

[陽だまりの朝食]
>>続きを読む

パティ・ケイク$(2017年製作の映画)

4.0

[そして、大きく羽ばたく時]

宇都宮にある、「ヒカリ座」という映画館に行ってみました。東武の宇都宮駅からすぐ近くにある古めかしい映画館です。そんなヒカリ座で、「観ようと思ってたけど、スルーしてしまっ
>>続きを読む

靴職人と魔法のミシン(2014年製作の映画)

3.9

[自分も他人の人生も変えるミシン]

[スポットライト]を手掛ける前、トーマス(トムでもある。)・マッカーシーは、アダム・サンドラーを主演に迎え、素敵な作品を作りました。

靴職人の男性が、父親が遺し
>>続きを読む

1922(2017年製作の映画)

3.6

[意見の相違が生んだ悪夢]

スティーブン・キングとトーマス・ジェーンが、「ドリーム・キャッチャー」「ミスト」に続いて三度目のタッグを組んだ作品。自分にとっても、皆さんにとっても、「ミスト」は衝撃的な
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎春の夢(1979年製作の映画)

3.6

[言葉の壁]

レナード・シュレイダーを追う旅その④。

[男はつらいよ]シリーズは、ザックリとだが、観たことはある。もちろん、渥美さんが[寅さん]であることも知ってる。だが、その寅さんに外国人の友達
>>続きを読む

キリング・ガンサー(2017年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

[ガンサーを殺したい]

栃木の小山市にある、駅前の映画館「シネマロブレ」に行ってきた。とてもレトロな映画館で、ミニシアター系の作品も数多く上映している映画館だ。都心からも、宇都宮線や新幹線であっとい
>>続きを読む

ロバと王女(1970年製作の映画)

3.4

[ミュージカルという形]

初めてのジャック・ドゥミ作品。「ベルサイユのばら」の実写版を手掛けている彼は、主にミュージカルを手掛ける事が多い。

中でもこの[ロバと王女]は、なんというか、[きれいな手
>>続きを読む

きっと、いい日が待っている(2016年製作の映画)

4.1

[怯えから強さへ]

ラース・フォン・トリアーやスザンネ・ビアなどの才能を生んだデンマークから、また新たな傑作が生まれました。

労働者階級の兄弟が主人公。序盤から、常に緊迫した空気から始まる。子供た
>>続きを読む

野火(2014年製作の映画)

4.5

[透き通る匂い]

終戦記念日なので、この作品を。
塚本監督と言えば「鉄男」「ヴィタール」など、過激な描写で、常に哲学的な作品が多い。そんな中、彼に戦争映画を撮らせたら、どうなるだろう?とんでもない!
>>続きを読む

エンド・オブ・ハイスクール(2018年製作の映画)

3.5

[全てを分かってるつもりか?]

先週[オーシャンズ8]を観に行って、共同脚本の名前に[オリヴィア・ミルチ]の名がある。はじめて聞く名だが、なんとこの人物、NETFLIXの映画で監督デビューを飾ってい
>>続きを読む

ブッシュウィック-武装都市-(2017年製作の映画)

3.9

[突然の脅威]

「そういえば、シネマカリテにしばらく行ってないなぁ」とふと思い、「ブリグズビー・ベア」を観ようとしたが、昼間の回を見逃してしまい、ちょっとだけ評判が高い、この作品を鑑賞。

「ザ・レ
>>続きを読む

免許がない!(1994年製作の映画)

3.6

[免許がほしい人]

今週の午後ローで、この作品が放送されるらしいので、母親が録画したであろう、Vhsカセットを掘り出して観てみました。

舘ひろしと言えば、世代の人は[アクション俳優]をイメージする
>>続きを読む

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

4.5

[その存在が原爆]

レナード・シュレイダーを追う旅②

レナード・シュレイダーは、親日家である。それゆえに三作の日本映画の脚本、原案を担当したことがある。その中でも、もっともパンチの効いた作品がこれ
>>続きを読む

ニア・ダーク/月夜の出来事(1987年製作の映画)

4.3

[月夜の出来事とあの音楽…]

キャスリン・ビグローと言えば、今の人は「ハート・ロッカー」とか、「デトロイト」と答えるだろう。キアヌが出ていたアクション映画や、ショーン・ペンが出ていたサスペンス映画な
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.9

[何を盗むか]

さて、[8]を。

「オーシャンズ13」からの、直接的な続編とも見れる。兄のダニーは、完璧に作戦を遂行するために、メンバーもそれに使う道具も、ハイレベルなものになっている。だから、ゴ
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

4.0

[奪うもの]

「オーシャンズ8」を観に行くので、まずは基本となる11を。
何度も観てた。PSPのUMDビデオで。本当に好き。

いわずと知れた、ソダーバーグ最大のヒット作だが、この作品は、往年の「オ
>>続きを読む

蜘蛛女のキス(1985年製作の映画)

4.2

[ホモという位置付け]

レナード・シュレイダーを追う旅。
今年公開された「君の名前で僕を呼んで」は、人々の[LGBT]に関する考え方を一新した作品とも言える。世間的にも、考え方が変わっていってるなか
>>続きを読む

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

4.7

[家族に不可能はない]

「Mr.インクレディブル」を覚えているだろうか。かつて街きってのヒーローだった、Mr.インクレディブルとイラスティーガールだったが、夫婦となり、子供をもち、その後、ヒーローを
>>続きを読む

スターリンの葬送狂騒曲(2017年製作の映画)

4.0

[死のそばで]

久々に新宿武蔵野館に行きたくなり、観たいものを探していたら、この作品にたどり着いた。思えば、去年も武蔵野館でこんな映画を観たかもしれない。
監督はというと、[アーマンド・イヌアッチ]
>>続きを読む

バオ(2018年製作の映画)

3.8

[饅頭が伝える]

この世に生まれる。

そして、家族の一員になる。

そして、たっぷり愛され…

愛された分だけ、成長するたび、重くなる。

親は、愛した分だけ、我が子に見捨てられると、寂しくなる…
>>続きを読む

菊次郎の夏(1999年製作の映画)

4.6

[夏が好きになる映画]

暑い!息苦しい!早く夏終わって!
大人にとっても、子供にとっても夏がやな人は、たくさんいるだろう。でも、この作品を観た時、人は「ただ夏が嫌いな訳ではない」事を考えるだろう。
>>続きを読む

ブルー・カラー/怒りのはみだし労働者ども(1978年製作の映画)

3.8

[不満]

ポール、レナード・シュレイダーといった怪物コンビが、「労働環境」をテーマに描いた作品。

ジェリーとジーク、スモーキーの3人が中心。3人が働く自動車工場では、給料が安いし、挙げ句の果てには
>>続きを読む

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

3.6

[心からの自立の物語]

デジタル配信がスタートしたので、レビューを。Instagram、Facebookでは既にレビュー済み。

日本でドリームワークス アニメーションの作品が劇場公開されたのは、久
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.0

[ハンティング]

「ボーダーライン」「最後の追跡」の脚本家テイラー・シェリダンの監督作。2作と合わせて本作は、「フロンティア三部作」と呼ばれている。
もちろん、観た方なら知っての通り、どちらもアメリ
>>続きを読む

ミュージック・クバーナ(2004年製作の映画)

3.9

[継承が拡がる]

BVSCのピオ・レイバが、若い人たちを中心に結成した「ミュージック・クバーナ」。そんなBVSCに魅せられた若者たちの物語。

全ては、タクシーの中から始まる。

ピオがタクシーに乗
>>続きを読む

ホンモノの気持ち(2018年製作の映画)

4.7

[本物を…下さい…]

「ロスト、エモーション」のドレイク・ドレマス監督の最新作。いやぁ、待ってました。個人的に最近、すごくイチオシしている監督です。

この監督の作品で特徴的なのは、背景にちょくちょ
>>続きを読む

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ★アディオス(2016年製作の映画)

3.9

[音楽に包まれて]

さて、続編を。

今回は、BVSCのメンバーの過去とその後を撮った作品。監督も変わり、「カウントダウンZERO」の、ルーシー・ウォーカーが担当する。ヴェンダースは製作総指揮に。
>>続きを読む