seNoさんの映画レビュー・感想・評価

seNo

seNo

映画(53)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 53Marks
  • 41Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

歌は最高。
ストーリーはツッコミどころがてんこ盛りで気になってストーリーに集中出来なくなる場面がいくつもあった。
子供一人で別県住みの虐待されてる子供助けに行かせるか普通???大人が動けよ。ていうか警
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.0

いい映画だと思う。障害者と黒人っていう被差別者になりがちな人同士がお互いを1人の人間として対等な(雇用関係ではある)関係でハツラツと生きていく様にハッとさせられる。今のところ障害を持ってないから分から>>続きを読む

永遠に美しく…(1992年製作の映画)

2.7

えっ、ブルース・ウィリス出てたの!?
メリル・ストリープ綺麗。でも変な映画。なんて言うジャンルなんだか分からないけど、陽気でイカれた気色悪いゾンビ映画的な?
親友2人?がめちゃくちゃ自己中で面白い。永
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

1999年の公開当時に観ていたら度肝を抜かれていたと思う。AIとかマトリックスの世界の設定が先進的だったと思う。
大学の映画を取り扱う授業でスクリプトでセリフを入れながら見ているが、キリスト教の要素が
>>続きを読む

守護神(2006年製作の映画)

3.1

トップガンと似たストーリーかと思って見てたら全然違った。
海難救助って本当に大変なんだな。
ケビン・コスナーかっこいい

ダンス・ウィズ・ウルブズ(1990年製作の映画)

4.5

音楽と風景が好き。
ネイティブ・アメリカンのスー族の生活や文化を尊重している貴重な映画。
初っ端から血とか色々あるし、ネイティブ・アメリカンのお話は結末が分かってる以上しんどい所はあるけどいい映画だと
>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

2.0

面白い笑笑
ニコラス・ケイジが襲ってくるイカレロボットを逆に襲って倒す面白いギャグホラー。Twitterで見て面白そうだったから見たけど、本当にニコラス・ケイジ一言も喋らんし、掃除してるシーンはどんど
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

5.0

プリンセスなのかは分からないけど、モアナはディズニープリンセスの中で1番好きかもしれない。もしくはエルサとツートップかな。
海の描写が本当に綺麗。あとキャラクターにする発想が面白い。
歌も好き。

アトランティス/失われた帝国(2001年製作の映画)

3.0

昔小さい頃(10年以上前)よく見ていたディズニー映画の予告に何度も出てきたから気になって今見た。アイスランドが好きだからアトランティスと関連あるっぽい設定で単語だけでも出てきてテンション上がった。
>>続きを読む

ウォーターワールド(1995年製作の映画)

5.0

キャッチーなメインテーマはきっとみんな1度は耳にしたことがあるはず。
この作品も小さい頃からずっと好き!
私もエラと水かき欲しい。
陸が消えたとかその辺の設定が甘いなんて関係ない!!!
ケビン・コスナ
>>続きを読む

ナイト&デイ(2010年製作の映画)

5.0

好きな映画は?って聞かれたら絶対1番最初に思い浮かぶのがナイト&デイ。
キャメロン・ディアスのちょっとおとぼけた演技が可愛いし、トム・クルーズは安定のかっこよさ。
カーチェイスあり銃撃戦ありのアクショ
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

4.5

トム・クルーズが若い!!
グースとマーヴェリックの信頼関係とアイスマンのちょっと皮肉屋な感じが2作目にも引き継がれているのがよく分かる。

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

3.6

昔見てあんまり覚えてないけど、未来予知で殺人をするとされたトム・クルーズが改竄された未来予知を紐解いてく話だった。

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.8

面白い!
ラストのどんでん返しとお母さんとのやり取りは必見。
途中ところどころホラーちっくだけど良い話です。

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

4.5

最後の舞台の演技で一気に心を掴まれた。あまりにもカッコよすぎる。
父親に格闘技を習わされていた男の子が、同じ体育館の半分でやってるバレエに興味を持ち、バレエの才能を開花させていく。
ほんっっとに最後の
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

5.0

初めて見たときのワクワク感!!
小学生か幼稚園児くらいの頃に見て、しばらく家で真似してた。
映像も綺麗で、見たこともない不思議な生き物がたくさん出てきて子供ながらに食い入るように見ていた。
アバター2
>>続きを読む

フラガール(2006年製作の映画)

4.6

元気を貰える映画。
蒼井優が可愛い。
小さい頃に見てたらフラダンスやってたかもしれない。

八日目の蝉(2011年製作の映画)

3.6

母親だと思っていた人が実は赤ん坊だった自分を誘拐した他人だった。
実母か、誘拐したとはいえ育ててくれた母親か。
少し昔の田舎の田園風景が綺麗。

海街diary(2015年製作の映画)

3.7

父親の不倫で生まれた広瀬すず演じるすずが三人姉妹の家で共に暮らすことになって四人姉妹になっていく話。
静かな雰囲気の物語で、鎌倉の風景が映える。

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.8

ドレミの歌を覚えたきっかけ。
子供たちが歌ってるシーンは本当に可愛い。
楽しい映画!

レインマン(1988年製作の映画)

4.8

ダスティン・ホフマンの演技がすごい。
相当研究したんだというのがすぐに分かる。
金目当てで攫ったはずが、本当の兄弟になっていく様がとても良い。

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.8

ディズニープリンセスのなかではエルサが1番好き。舞台が北欧ノルウェーとアイスランドで、両方好きな国だから衣装や街並みが見られて嬉しい。
前作と違ってサーミの扱いが良くなってるのも良かった。

エイリアン(1979年製作の映画)

3.7

変な映画を作ったもんだわ……
SF映画としては作り込みがすごいと思う。

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

5.0

宮崎駿のルパン三世。
どこかで見たようなコミカルな動き。
クラリス可愛いし、不二子はかっこいい。
とっつぁんとの一時共同戦線のシーンは見てて楽しい。

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.6

子供たちの宝探しアドベンチャー。
ドタバタしてて面白い。
ロマンがある。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.2

面白いし楽しい。
過去改編しちゃってるのちょっと「え、いいの?」感あるけど、その年代の人達がこの映画を見た時のワクワク感は考えられないくらいだっただろうなー

127時間(2010年製作の映画)

3.7

登山するからマジで怖いと思った。
最後痛すぎる。無理。
登山計画はちゃんと提出しよう……

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

4.1

これも母が見てるのを一緒になって見ていた作品。
ウィルソーーーン!!!!
トム・ハンクスの演技力が素晴らしい。

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

4.3

宗教・宗教画に興味を持つきっかけになった作品。
ルーブル美術館もいつか必ず行く。
絵画、最後の晩餐にマグダラのマリアが描かれていたとは知らなかった。

ローマの休日(1953年製作の映画)

5.0

オードリーヘップバーンが可愛い。
飛行機の変更で急遽ローマに2泊することになった時にスペイン広場と真実の口は行ったから、次は聖地巡りと美食巡りしたい😋
現在スペイン広場の階段はジェラート食べるの禁止。

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

5.0

サメ映画の原点。
しっかりハラハラするし、ストーリーもしっかりしてる。
いろんなサメ映画があるけど、どう足掻いてもジョーズを越えられない。
でっかくしたり頭増やしたり賢くしたり数を増やしてみたり海以外
>>続きを読む

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

4.4

サメ映画にしてはストーリーの完成度が高い良作。
ただしサメがガラスを突き破るときのCGは完全にギャグ。

海底47m 古代マヤの死の迷宮(2019年製作の映画)

3.6

ストーリーはかなりつまらないので早送りか何かしながら見るくらいで事足りる。
ただし、エンドロールの最後の方で流れる「今回の撮影でサメは傷付けられていない。サメに殺される人の数は年間10人に満たない。調
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

5.0

ファッションに興味のなかったアンディーがファッション業界の神のような存在のミランダの元でボロクソに言われながらも一生懸命に頑張って、その努力の結果ミランダのアシスタントを辞めて新聞社に転職しようと面接>>続きを読む