ムノウさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

前知識なく観れた幸せ
日本の漫画が原作らしいけどこれはまさに韓国映画って感じのいやらしさ
プロットが面白かったので気持ちよくなれる好きなタイプの映画でした
映像の撮り方も凝ってて良かった
おぞましい圧
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.0

悔しすぎて観終わったあと放心した
この人たちは何を言っているんだ?

人を愛する事に性別は関係あるのか
血の繋がりはそんなに大事か
愛情を法律で決めるのは正しいのか
強いメッセージに頭から殴られた
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.5

たった一言の衝撃。
姉弟が祖父母の家にお泊まりする事になるのだがだんだんと祖父母の様子がおかしい事に気づいて、というPOVモキュメンタリー
程よく笑えるしこれは怖い!って演出もあって飽きることなく楽し
>>続きを読む

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

3.8

個人的にラストが最高の映画ベスト10に入りました
散々溜めまくった後に……はー!これはきっもちぃぃぃ!!
長々と女達の会話劇が続き思い出したかのように脚を映す
タランティーノ監督の性癖を後ろからぶつけ
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

なんの前知識もなくこの作品を観られた人が羨ましい
三度目の鑑賞
このラストのために見直したくなる

七つの大罪を扱っててメインが二人という時点で察せてしまう人もいるんだろうけどそれすらも考えられてたの
>>続きを読む

アダムス・ファミリー(2019年製作の映画)

3.6

指を鳴らしたくなるあのホラーコメディがCGアニメに!
まさに現代版アダムスファミリー
実写版にあったブラックな狂気は無くなっていたけどアダムス家の個性自体は生きててホッとしました
みんな違ってみんない
>>続きを読む

女優フランシス(1982年製作の映画)

3.7

女優フランシスファーマーの転落人生を描いた実話

恥ずかしながらこの女優さんを初めて知りました
そんな人生ある!?と思わず観終わった後に調べたのだがどうもこの作品は少し脚色されているようだ
それでも当
>>続きを読む

ヘンゼル&グレーテル(2013年製作の映画)

3.4

あのヘンゼルとグレーテルが大人になって魔女を狩りまくる!
特に深く考えずに観られるバイオレンスアクションファンタジー
顔がいい兄妹が初めから強いので安心して観られた
色んな武器で魔女を狩っていくのが気
>>続きを読む

クロニクル(2012年製作の映画)

3.6

謎の穴を見つけた三人の男の子たちがそこにある奇妙な物体に触れた事で超能力に目覚め好き放題しちゃうPOV青春映画

なんでそうなる?という疑問は野暮
AKIRAとかキャリーっぽいシーンがチラホラあったけ
>>続きを読む

イノセント・ガーデン(2013年製作の映画)

3.5

最高の雰囲気映画(もちろん良い意味で)
ねっとりまとわりつく気持ち悪さがたまらなかった
ピアノの連弾シーン鳥肌たちまくった
なにあの感覚、何かに目覚めそう
この世界観ハマる人はハマると思います

ニコ
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.6

シャイニングの続編
基本原作寄りで映像がキューブリック版という感じ
キューブリック版のシャイニングしか観てない人は違和感あるかも
狂気とかホラー要素はオマケ程度

みどころはやはり例のホテルでの決着で
>>続きを読む

ビューティフル ドリーマー(2020年製作の映画)

3.4

うる星やつらの劇場版アニメビューティフル・ドリーマーは観ておいた方が楽しめると思います
映研部員がいわくつきの「夢みる人」というシナリオを映画にするという内容
アニメのビューティフル・ドリーマーを実写
>>続きを読む

ポゼッション(1981年製作の映画)

4.3

とんでもない噂通りのやばい映画でした
終始強迫観念にとらわれていて気が狂いそうになった
神話生物に触れて不定の狂気に陥った男と女の映画か?
あのクリーチャーはどこかニャル様みを感じた
例のヒステリック
>>続きを読む

2001人の狂宴(2005年製作の映画)

3.5

「2000人の狂人」のリメイク
大概オリジナルの方がいいと思ってしまう人間だけどこのリメイクは個人的にアリでした
そっちのルートにいくんだ!という驚きとオリジナルとは違った終わり方を見せてくれたので楽
>>続きを読む

プロディッジー(2019年製作の映画)

3.6

産まれてきた子供がこの歳にしては賢すぎるし時々やる事が怖い……この子は一体?
というスリラー映画だが序盤で堂々とネタバレしてるしあらすじに正体書いてあるサイトもあるので衝撃の展開とかを楽しむ映画ではな
>>続きを読む

KUBO/クボ 二本の弦の秘密(2016年製作の映画)

3.6

ストップモーションアニメもここまできたか!最早CGにしか見えない
労力を考えると変態すぎるとしか言いようがない
なんでそんなに頑張っちゃったの!

外国の人から見たNIPPONって感じの世界観がこそば
>>続きを読む

ボックストロール(2014年製作の映画)

3.7

どいつもこいつも話を聞かない!
この世界観に相応しい最高のエンディングを観てくれー!
やばい奴らしかいなくて楽しかった
風刺が効いてて面白い
グロ描写頑張りすぎだろう
ストップモーションアニメとは思え
>>続きを読む

コララインとボタンの魔女(2009年製作の映画)

3.5

現実と理想の世界が出てくるブラックな童話
子供も大人も楽しめるストップモーションアニメだと思います
話自体はシンプルだけど映像美を観るだけでも楽しい
子供の時にこれ観てたらトラウマになっていたかもしれ
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.9

過去に鑑賞済みですがつい最近見直したので。
後の作品に与えた影響はでかいなと久しぶりに観てて実感した
このご時世に観るとまた見方が変わりますね
“グロテスクは美しい“と思ったのはこの映画からだったと思
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.0

アニメならではの表現でアイドルから女優へ路線変更した女の子の恐怖を巧みに描く

過去に二回観てます
一回観たらもう一回観たくなる緻密なプロット
ストーカーなのか?二重人格なのか?それとも精神世界を表現
>>続きを読む

桜蘭高校ホスト部(2012年製作の映画)

2.8

アニメと原作しか観てなかったから実写はこんな感じなんだ~と新鮮だった
環とモリ先輩が当時は推しでした
実写は鏡夜先輩がよかったー!
山本裕典の環のアホかわいいテンション(再現)が良い感じ

ドラマのス
>>続きを読む

ロスト・アイズ(2010年製作の映画)

3.4

ストロボ点滅注意
双子の姉と同じ眼の病に苦しむちょっと待ってができない動き回っちゃう主人公が姉の自殺に疑問を抱いて調べてたら周りで奇妙な事が起き始める

主人公の目が視えていない間は頑なに他の人の顔を
>>続きを読む

前田建設ファンタジー営業部(2020年製作の映画)

3.6

スパロボ語れる社員がいるってだけで羨ましい
マジンガーZの格納庫を真面目に設計、積算しちゃうお話
小木さんのテンションの高さに笑ったしシラ〜としてた周りも次第にのめり込んでいく様子が良い感じ
こういう
>>続きを読む

ゾンビーバー(2014年製作の映画)

3.3

バカバカしくて気軽に楽しめる
どうみても作り物なゾンビーバーちゃんが可愛くて愛おしかった
下ネタ常に絡ませてないとお前ら死ぬんかといいたくなるくらい常に下品な会話をしてSEXしまくり
湖が舞台なのも良
>>続きを読む

屍憶 SHIOKU(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

冥婚を扱った台湾と日本の合作正統派ホラー
国によって風習は違うが台湾で主に有名なのは赤い封筒を拾うと隠れていた遺族が出てきて強制的に死者と結婚させられるというもの(中には生前の写真や遺髪が入っている)
>>続きを読む

2000人の狂人/マニアック2000(1964年製作の映画)

3.5

ヒーハー!
旅人が“100年祭”と言われる奇祭に強制参加させられるという内容
観ててめちゃくちゃ元気になれるスプラッター映画でした

タイトルに2000人ってあるけど100人もいないだろう
町の人々の
>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

3.8

施設を抜け出したダウン症の男とならず者の男という世間から除け者にされた二人のほっこりするのどかな人情ロードムービー
全くノーマークだったけど観てよかった
パンツ一丁で走る姿は綺麗とは言えないけどなんか
>>続きを読む

わたしたち(2016年製作の映画)

4.4

これは小学生時代を思い出してしまう作品だ……
小学生の女の子の狭い世界が的確に描かれていて韓国でも同じなんだと感情移入しまくり
あの頃の友達というのは確かに特別だけど毎回その時その時で関係は大きく変わ
>>続きを読む

君が君で君だ(2018年製作の映画)

3.5

あらすじが若干投げ気味なのが笑えるけど本当にあらすじ通りとしか言いようがない
どう書いていいのか迷う
生理日とか把握されてたし多分使用済みのアレとか回収してそうだし映画内で描かれなかった部分に対して色
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.2

ビートルズが流れだした瞬間「どういう事なの……この映画絶対好きなやつだ」ってなりました
時代が時代なので残酷な事には変わりないけど表現の仕方が絶妙だった
指導者をコメディに描いた作品はあるけどナチスを
>>続きを読む

怪しい彼女(2014年製作の映画)

3.6

おばあちゃんがカメラのフラッシュで何故か20歳に若返って第二の人生を楽しむエンタメ映画
テンポも良くラストのオチも含めてフフッと笑えるいい映画でした(あれは嬉しいサプライズですね!)
主人公の性格の悪
>>続きを読む

ジグソウ:ソウ・レガシー(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ファイナル見届けて満足してたのにまた新作やるのかよ!って思って観るのを躊躇っていた作品
新作のスタートとしては思ったより楽しめた
ただ、よくできているからこそSAWシリーズ観たことある人なら予想がつい
>>続きを読む

処刑ライダー(1986年製作の映画)

3.3

ライダーってあるから二輪だと思ったら車だった
全体的にダサかっこいい
世紀末すぎる世界観に笑って吹替えも確認したら世紀末で笑った
不良に殺された主人公が謎の黒い車で彼らをレースに誘い派手に殺すというぶ
>>続きを読む

ラブストーリー(2003年製作の映画)

3.8

ラブストーリーだといかにもって感じだから原題のクラシックの方がこの作品に合ってると思う
劇中流れる曲がどれも耳に残る
母が大切にしまっていたラブレターを見つけ若かりし頃の母の恋を知る世代を超えたラブス
>>続きを読む