なつ子さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

なつ子

なつ子

映画(323)
ドラマ(3)
アニメ(0)

ディセンダント3(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

マルの曲が死に向かいお伽話になる人の歌だったから身を案じてしまったけど、一度はみんなに見放されたマルが約束を守ることが出来て良かった。

闇堕ちしたオードリーの服も髪の色も可愛かったから元に戻ってしま
>>続きを読む

ディセンダント2(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

親の期待に応えたい、でも本当は変わりたい自分がいた。そこから成長して変化していく友人と環境、今度は世間からの期待に押し潰されそうでいっぱいいっぱいになってるマルが可哀想でつらかった。

マルとイヴィの
>>続きを読む

KING OF PRISM ALL STARS プリズムショー☆ベストテン(2020年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

冒頭のインタビューのシーンから既にプリズムの煌めきの影響で視力が回復していくのを実感した。

ヒロさまが免許を取ったの素敵でときめいたし、助手席に誰を乗せるつもりなんだろうって今後の展開が楽しみになっ
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

前日までアニゴジを見ていたので感情面で動く人間たちに程度の低さを覚えてしまった(放射線を放つ生き物に触れがち、側に寄りがち、心を通わせられると思い込みがち)。重要な人間こそ前線で行動を起こすので、寧ろ>>続きを読む

GODZILLA 星を喰う者(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ビルサルドどころかエクシフすらヒトの理解の範疇を超え、ハルオの言葉を借りるなら話が通じなくなってしまった。

細切れにスープにされたのかと思えば釜の中には髪の毛が、次いで浮かんだミアナの顔、その瞳が開
>>続きを読む

GODZILLA 決戦機動増殖都市(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます


ヴァルチャーの美しさが群を抜いていた。
戦闘シーンも堪らなく美しい、けれど自分が苦手な虫の羽音の様な飛行音に鳥肌が止まらなかった。

ハルオ自身がゴジラへの執着を私怨だと理解しており、盲信的なまでの
>>続きを読む

GODZILLA 怪獣惑星(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます


ハルオのゴジラと地球への過剰な執着、盲信的な破壊はリーダーシップより強く、地球奪還の手段をより過激に導いて見えた。
ハルオの無謀な勇気と比較するように置かれたリーランドという存在が、主人公が誰である
>>続きを読む

ディセンダント(2015年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

それぞれオリジナルのキャラクターとの印象がかなり違うからずっと見るのを躊躇ってたのに、変な話だけどカルロス役の男の子が亡くなったニュース聞いてから見てみたいなぁという気持ちだった。

曲も音楽も素敵だ
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます


幼い2人の姿に愛しさが溢れた。両親との描写があっただけに難破した船の残骸を見つけたシーンでは涙が出てしまった。ディズニーだし実は両親2人はここへ辿り着いてこの森で生きているのでは…なんて甘い考えだっ
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

待ちに待った続編。
前回ITを観終わり興奮覚めやらぬまま原作に手を出したら、早々にスタンが自殺して頭抱えたの思い出しながら映画が始まった。加えて同性カップルが酷い目に遭うあのシーンを、原作でさえ読むの
>>続きを読む

ウィンチェスターハウス アメリカで最も呪われた屋敷(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

最初から最後までちゃんと怖くて泣きべそかきながら見てた。
びっくり系はやだぁ😭

元々実話としてこの建物があることは知っていて、それをどう映画としてストーリーを展開するのかと思いながら見ていたけれど、
>>続きを読む

パワーレンジャー(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます


そうだ何処かで見たことあると思ったらジャスミンの子だ!世界観で雰囲気が変わるのすごいなぁ。

急に使い方のわからない力だけ与えられて、それを持て余すところからみんなが少しずつ団結していくまで、青春、
>>続きを読む

マレフィセント2(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます


これを観る為に1の方を見返していたので若干温度差に風邪を引くところだった。
とはいえ続編として、マレフィセントとオーロラの関係性に微笑ましさと強い結び付きを感じながらも全く違うストーリーを楽しむこと
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

今上映中のジョーカーを観るにあたり、両者の関係性を今一度押さえておいた方が良いよとアドバイスを各所から頂いたので借りました。

序盤レイチェルとデント、素面でのブルースの話では若干の単調さを覚えてしま
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

落として割れたファンデーションを見て顔を覆う、自分にも同じようなどうしようもないやるせない日があることがつらくなった。

椅子と机を掻き分けながら先輩たちの元へ進む描写が現実味を帯びていた。
先生と呼
>>続きを読む

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

キャストを福士くんくらいしか確認しないで借りて来たので、この可愛いハスキーな声はにじろ〜だ?!😍って思ったらやっぱり案の定呆気なく死んじゃって悲しみに暮れた。

如何にも漫画のキャラクターっぽい言動の
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

天気の子を観て、もしかしたらこの人の作品私好きなのかもしれないと思って、絶対にこの先観ることは無いと思っていた君の名はを借りた。
天気の子のレビューにも書いたけれど、インターネット上の監督の評価に踊ら
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

新海誠の作品を初めて観た。ずっと、インターネット上の監督のネガティブな評価から一切の作品を見ずにきたのだけど、他の作品も観てみようと思えた作品だった。

私が普段多く新宿で飲み歩いたり遊んだりするので
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ガラスの上に落ちたシーンが何より一番はらはらさせられた。少しだけメイズランナーでブレンダが落下したシーンを思い出した。
どの死に方も魅力的で、今回はあの小さな恐竜が人間1人に何匹も群がって食い散らかす
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

毒液を噴出して相手の視界を奪ってから捕食するシーン、死に方として完全に弱者の立場なので嫌すぎた。けど一番のお気に入り。
恐竜がいても結構悠長に立ってたり、草食だからと接近するの、だとしても人間はか弱い
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

いかにも等身大の少年少女ぽくて良かった…広瀬すずの声めっちゃ可愛いね…。

はじめのルートはゆうすけくんがのりみちくんとの友情と、当然のように来るはずの二学期を想定した少年の照れ臭さだったのかな。なず
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.6

原作に忠実で映像も美しかった。
たまに入るキャラクター同士で向き合った時にお互いがアップになるカットの入れ方が独特すぎてひとりウケてたんだけど一緒に観た人には伝わらなかった😔

アクアマン(2018年製作の映画)

3.6

CGがすごかった、あんな美しい海であんな風に泳げたら気持ちいいだろうな。
とはいえ真面目に観れなかったのでそのうちまた観なおします。

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

4.1

面白かった…最後そういう風になるとは思わなかったので私的にははっぴーな感じで終わって良かった!
玉城ティナがずっと可愛い全部可愛い。綺麗な映像と可愛い女の子、派手なアクション、最高だった。
ハンバーガ
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

トシ…めっちゃ良いやつだったな…。

サメ映画に今まで触れたことが無かったので夏だし借りてみるか〜って気持ちで借りました。
小さな女の子と対比して口を開ける巨大なサメのインパクトが予告から既に面白そう
>>続きを読む

ダイバージェント FINAL(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

冒頭数十分で世界観を根底からぶち壊して再建させられた。壁を駆け上がるワイヤーアクションの様に勇敢らしい演出が個人的に好きなだけに、今作ではアクロバティックな魅せ方が少なかったのはSFちっくな外の世界の>>続きを読む

ダイバージェントNEO(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

1作目ほどのインパクトが無かったのは事実。あの独特で圧倒される閉鎖的な世界観の描写が描けないのはシステムが崩壊したから仕方がないね。

無派閥を見下していた人たちの方こそ劣等種であるような本当の皮肉が
>>続きを読む

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます



先日事故物件を見て、何故これになれなかったの……という気持ちがあり過去一度見ていたのだけど改めて。

恐怖を感じる間の作り方が天才のそれ。
テンポ良く絶え間なく恐怖と驚きが絶えない。辿っていくと根
>>続きを読む

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

3.7

シリーズ通してのファンから評価が高くないと聞いていたので、若干不安な気持ちで劇場に行きましたが予想を裏切り面白かったです。終始ポーニィが可愛いのなんの。全てのシーンで愛おしさと優しさに包まれた。優勝。>>続きを読む

ダイバージェント(2013年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

想像していたよりかなり相当面白かった。この映画を予告や宣伝で見た覚えが無いけれど時期的に他に流行っていた作品があったのかな。

声を大に言いたいのは、同じ恐怖を共有するなんてそんなの実質セックスじゃん
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

終わり方怖すぎて泣いた。
子供をあやすのに向いていない、あの語り掛けた言葉を1人目でなく2人目にしてるのも子供を得て尚家庭で癒されていない。完全にリハビリ。
首相の言葉を借りるなら素朴な少女が政治の混
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス(2014年製作の映画)

3.7

大きな物語と物語の間の作品という印象、単体での評価はあまりしない方が良い気がする。この作品の評価は次章の感想と一緒に。

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

カットニス天才か…セネカを模した人形を吊ったのは敵意剥き出しで最高天才の所業。
故郷に置いてきた大好きな人とピータの間で揺れ動いてしまうカットニスのどうしようもない気持ち、後々つらくなってしまう。とい
>>続きを読む