さうさうさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ガタカ(1997年製作の映画)

3.8

初見のつもりだったけど子供の頃に見たことあった!!!
ジュード美しすぎる

遺伝子操作だったり、それで優劣つけられちゃう世界も来ちゃいそうだなー
そんな世界いややんなー

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.7

映像の美しさがさらにティモシーシャラメの美しさを際立たせていた気がする
一夏の恋ってやつ
エンドロールの使い方?が良かった

イタリアの夏ってやっぱいいな〜はやく旅行したいやで

ザ・ブック・オブ・ヘンリー(2017年製作の映画)

3.3

あらすじ読んでおもろそうーと思ってみたら、え、そういう展開!?ってなったけど終わり方はよかった
ジェイデンくんとジェイコブくんが可愛すぎるやで

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.2

曲は大好きだけど見たことなかった映画
トレイシーの前向きで明るい性格が素敵

最後のyou can’t stop the beatで歌いながら泣いたやで

バーレスク(2010年製作の映画)

4.0

アギレラあんまりいいイメージなかったけど、印象変わった
めちゃ可愛いし歌うますぎ
よくあるサクセスストーリーだけど曲がとにかくよかった!
バーレスクいってみたいやんな

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.0

二次元に恋するって感覚に似てるのかな
スカヨハの声がセクシーだった
でもバーチャルでやっちゃうのやびいと思ったやでちょいキモかった

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

5.0

1度でもポケモンやったことある人に見てもらいたい
子供の頃描いてた世界がここにあるねん
ポケモンへの愛が詰まってる
出てくるポケモンが全部ピカッピカピカチュ、ピッカー、ピッピカチュ!!!

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.0

小学6年の時に見た時以来かな
大人になってから見ると全然印象が違う
あんなに仲が良くても成長すると疎遠になっちゃうとか、すごくリアルだった
子供の頃にこんな冒険ができてたらなぁ…
リバーが子供の頃から
>>続きを読む

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

4.0

今回もボロ泣き 呼吸困難並
今回の犬生はずっと愛されていて、前みたいにクソ飼い主居なくて本当によかった
ラストシーンはほんまボロ泣き
天国にいる我が家のワンコ達に会いたくなったやで
犬は生涯の友達やん
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

3.6

映画愛が感じられる映画
イタリア語かあんまり耳馴染みがないのかなかなか集中できなかった…
成長してからのストーリーが良かった。
人生はお前がみた映画とは違う、もっと困難なものだってセリフがよかったなあ
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.2

初キューブリック
1968年の映画とは思えない映像美と極限にセリフが少ない映画
無音とBGM(オーケストラ?)がとにかく不安を煽ぐ
難解すぎて私にはまだ早かった

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

2.5

ユアン好きなのにそんなにのめり込めず…
いまいちお父さんのホラ話がグッとこなかったからかなー
でも水仙のシーンや求婚シーンはロマンティックでよかったやでい

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.5

これ実話ってすごいなー
個人的にサルーが迷子になった経緯とラスト20分以外は見なくてもいいかな…と思った。
5歳で迷子になった割には生きる力が逞しすぎてびびったやで
わしなら列車の降りたら生きる術見つ
>>続きを読む

スナッチ(2000年製作の映画)

2.5

オープニングがイケてる以外は特に面白くなかった
わしガイリッチー合わんのかもしれんやで

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.8

ストーリーおもろくてあっという間
教会のスキャンダルが明るみになっていつのに夢中になったやで
ラストシーンで電話鳴り止まんのもリアルさある
4にしたいけど、記事出した後の話もっとみたかったから3.8に
>>続きを読む

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

3.8

ジャレッドレトの演技素晴らしかった
最初に話したときの声にまず驚いた、ジョーカーと同一人物とは思えなかったやで

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

4.5

家族愛溢れる心ポカポカ映画
お父さんがビリーのためにプライド捨てるところとか最後のシーンの表情で涙止まらなかった
心がポカポカした
ジェイミーベルの小さい頃かわいいやんな…

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

3.5

ホロコースト系はキツいのが多いイメージだったけどこれはグイドのユーモアや大胆な行動もあってそんなに重くない

息子のために必死に嘘つき続ける姿に涙が出そうになった
ロベルトベニーニの名前は聞いたことあ
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

3.8

考えさせられる映画
難病と関わるって一筋縄じゃいかない…

病状回復したレナードの嬉しそうな顔や、だんだん悪化していく過程、ロバートデニーロの演技がリアルすぎた。
あとわしロビンウィリアムズ大好きって
>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

5.0

何回見ても何度でも泣ける映画
良いところなんて沢山あるけど、最後にアンディからボニーにおもちゃを譲る時、アンディがひとつひとつのおもちゃの話をするところにトイストーリーの良さが詰まってると思う
どんだ
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.5

ストーリーは超シンプル
脇役がとにかく豪華
ワンカットに見えるような撮影技術がすごい

イギリス兵が攻撃しに突撃してる中1人伝令届けるために走り抜けるシーンすごかったやで

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

5.0

満点以外つけられない
最初から最後まで心ぽかぽか、涙ぼろぼろ

オギーだけじゃなく、周りの人の視点が描かれてて、みんなの気持ちの変化が読み取れたのがよかった。
ジュリアンどうなったかわからないけど、彼
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

4.0

めちゃ泣いた
棺桶リストの最後の展開がすごく好き。
どうやってこのリストクリアするんだろうって考えてたら、めちゃくちゃ泣ける方法だった

このジャックニコルソンは怖くないやで

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

1.0

犬殺したから二度と見ない
殺してなかったら3.5

コメディだったと思ったら最後ホラーになってた
笑えてたのに笑えなくなる

ガーディアンズ 伝説の勇者たち(2012年製作の映画)

2.8

ずっと気になってた映画。
声が豪華すぎる
日本にはあまり馴染みのない風習や妖精だからウケ悪いのかも
ジャックフロストがイケメンじゃなかったら日本人は観なさそうと思いました

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.5

バラバラだった家族が7歳の娘の美少女コンテストをきっかけにひとつになる話
ドウェーン役のポールダノの存在感が光ってたと思う
黄色のミニバスめちゃ可愛いやんな

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.3

ザ・タランティーノという感じ
2人ずつメインキャラ居て、話が入れ替わりながら進む。
大体は意味ないシーン、人は死ぬけどそんなにグロくないやんな。
サミュエルLジャクソンとトラボルタの並び強すぎ

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

2.6

全体的に汚い
ドラッグやればいいってもんじゃない
スコティッシュ訛りは◎

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

2.5

わしにはまだ早かった映画
長回し、マイケルキートンとエドワードノートンの演技と、ドラムがすごかったと思えたくらい
難しいやんな

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.5

仕事頑張る女子応援映画
メリルストリープの演技すごすぎやで
喋り方でミランダの性格すぐわかる

ディパーテッド(2006年製作の映画)

3.5

ハラハラ映画 出演者は豪華
ジャックニコルソン怖すぎてちびるわ
わしもマットデイモンと付き合ってレオ様と浮気したいやで

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.0

普通におもろい
最後あーそういうことねーってなった。
もっかい見れば面白さ倍増なのかな?

今ケビンスペイシー恐怖症やから最初ビクビクしながら見てた
ケビンスペイシー×刑務所はあかんやでほんま

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

心がポカポカした
差別用語使いまくってたトニーの変化が上手く描かれてたやで
最後のバーのシーンからクリスマスパーティー、心ポカポカや

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

4.2

久々に鑑賞
まさにエンタメ映画
速いテンポの展開と、なんかよくわかんないけどおしゃれな会話、なによりジョージおじさまとブラピの絵面が強すぎ
色気すごいやでほんま

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

最初の30分辛かったシーン多かったけどどんどん引き込まれて、最後の30分は感動感動感動
囚人たちの友情がほっこりするし、特にアンディーとレッドはお互い心の支えになっててよかった。
ブルックスとトミー好
>>続きを読む