むしらくださんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

八日目の蝉(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原作読んだので。
本と映像それぞれの良きところを味わえた

恵理菜(漢字忘れた)が生まれてくる子を、父母のそばで育てようとしてることに触れていることと、希和子が小豆島に向かう薫とすれ違えたことが全ての
>>続きを読む

ラヂオの時間(1997年製作の映画)

-

久しぶりにみると超笑える
小野武彦さんの最後の表情よ🥲🥲🥲

家族ゲーム(1983年製作の映画)

-

思春期のなかなかきもちわるい部分が胸をざわつかせる。。笑

ゴッドファーザー(最終章):マイケル・コルレオーネの最期(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

3日連続4K。すごく楽しい3日間だった!

でもこれだけは、ダイジェストのようだった。Ⅲオリジナルが好き。オリジナルってそんなにグダってたかなあ…この版だとあの聖職のお爺ちゃん(名前忘れた)が最初から
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

-

パーソナルスペースを守れない役どころがすごくうまくて圧がすごいレディ・ガガ
途中失恋トーク聞いてあげる女子会からのコントみたいでウケた

🥩

秋刀魚の味(1962年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

嫁に出しても出せなくても最後はひとりぽっちで胸につかえるのは勿論、何も残らなかった敗戦にかけてるところもくすっと笑えたり。
嫁に出した後の笠智衆がさらに孤独そうにみえる姿勢がたまらなく切ない

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

何回も見てるから今回見た感想。もう良すぎてもう何もいえないから気づいたところを。だってもう全部だいすき。

2022/1
防衛隊が20世紀博に行くまでが「子どもの時に憧れたもの」(たとえばデパートに泊
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

何度も見てるけどつばきちゃんが春日部市民じゃ無いことがわかったときの絶望感。
シロがしんちゃんの帰りを待ってるのが復活する支えになったんだなァと今回見て初めて気づいた

プラットフォーム(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最下層に行くまでが、階層制の惨さやら利己的な上層部やこんな劣悪な仕組みを作った管理者をやっつけちゃうのかな👊🏾とかワクワクだったのに、何で女の子いるの??とか、何で主人公降りちゃうの??とかアレアレっ>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

冒頭から鼻で笑ってたような社会の大人に麦がなってしまう様子とか、就活の時に絹に言ってたことをそのまま絹が麦に言い、さらに麦が口にする言葉とか、
とにかくじっくり、時間をかけて麦と絹の関係が色褪せていっ
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

きっとこの先何度も見返したくなる作品。良い絶望感を持てる😵‍💫😵‍💫分断が分断を生んで分断されてた。こういう作品を見ると手に届く距離にあるものを大切にしたいと思えるわ〜〜

もうトップがダメだと一人が
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ガブリエルの殺害シーンに変わる瞬間の「にゅにゅ〜」と、天井から落ちてきたところで、期待度がギュンと上がった!!!

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

マスクしてるのいいことにニヤけっぱなし😷
しかも他のみんなも絶対家で見てる感覚で、笑いの沸点低すぎてさらに笑った😷愛され作品すぎる😷

シロさんが正月けんじといることを選んでこのまま終わったらどうしよ
>>続きを読む

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

くらっと来た、見るの疲れた。。大変いい意味で。

3人が出会う結婚パーティのシーン
細かい台詞、どっちがどう言ったか、男性二人はこだわったように構成されてたけど、
女性からしたらどうでもよくて、むしろ
>>続きを読む