kazたろーさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

kazたろー

kazたろー

映画(309)
ドラマ(0)
アニメ(0)

スノーピアサー(2013年製作の映画)

2.5

設定が面白いです!

ツッコミどころ満載ですが、そこは目をつぶりましょう(u_u)
ただテンポが悪いなと感じました。

私は近未来SFとして鑑賞しました。

デス・レース(2008年製作の映画)

3.5

REALマリオカートです。笑

頭使わず楽しめる娯楽作品(^_^)

ストーリー性もあり面白かったです。
派手というかめちゃくちゃなカーアクションが見所です。

21グラム(2003年製作の映画)

4.5

”命の重さ”について深く考えさせられます。

人は死んだとき”21g”軽くなるという。
あまりにも重すぎる21gですね。

辛く悲しいテーマですが1度は観ておくべき作品だと私は強く思います。

もし自
>>続きを読む

25時(2002年製作の映画)

4.5

麻薬密売で収監されることが決まった主人公。

最後の1日をどう過ごすのか?

シンプルなストーリーに込められた濃密な人間模様に引き込まれました。

キャスティングが抜群です!

フルスロットル(2013年製作の映画)

3.5

ポールウォーカーの最後の出演作品ということで鑑賞しました。

もう彼の演技が観れなくなると思うと寂しいですね…

イントゥ・ザ・ストーム(2014年製作の映画)

4.0

ただの竜巻パニックかと舐めてました。

しっかりとストーリーがありました!
途中に出てくるお調子者の2人…笑

なんといっても竜巻の映像は凄かったです(・_・;

複製された男(2013年製作の映画)

3.5

邦題がよくないですね。
原題のエネミーのほうがしっくりきます。

難解というかなんというか…
ミスリード行き過ぎてる感が…

好みがハッキリわかれる作品だと感じました。

LIFE!(2013年製作の映画)

3.5

一人旅したくなりますね(*^^*)

一度きりの人生。

一瞬一秒を大切にしようと思いました。

フローズン・リバー(2008年製作の映画)

3.0

いい意味で淡々としてました。

家族を守るため犯罪に手を染める母親。

切ないというより悲しい作品でした。

バトルフロント(2013年製作の映画)

3.5

お決まりのアクション映画です!

ジェイソンステイサムの良きパパぶりが見れただけで私は満足ですね( ´ ▽ ` )ノ

カーゴ(2013年製作の映画)

4.0

ショートムービーです。
YouTubeで鑑賞しました!

ゾンビムービーなのにホロっとくる。
心温まるショートムービーです( ´ ▽ ` )ノ

ラストミッション(2014年製作の映画)

3.5

娯楽性は満点です( ´ ▽ ` )ノ

私自身かなりお酒が入った状態で鑑賞しましたが、それでも十分理解出来るシンプルなストーリーでした。笑

コメディ要素満点で楽しめました!

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.5

観ようか迷ってる方はぜひ劇場へ!

出来ればお一人様での鑑賞をお勧めします。謎


下手に予備知識は入れないように!

L.A.ギャングストーリー(2012年製作の映画)

4.0

出演者が豪華でした!

1人1人の見せ場がしっかりあって満足です( ´ ▽ ` )ノ笑

単純なストーリーですが全く飽きずに観れました。

なかなか渋い作品でした!

真実の行方(1996年製作の映画)

4.5

見事に騙されました。

小出しにヒントを与えておいて、あーなるほどなぁーと思って落ち着いたところにドカンと一発…という感じの展開でした。

予備知識無しで鑑賞したのが正解でした。笑


リチャードギア
>>続きを読む

君への誓い(2012年製作の映画)

4.0

ホロリときました(/ _ ; )

レオの一途さに感服致しました。

愛する人が自分との記憶を失う。
こんな悲しい出来事ありますか?

私もレオのような温かい心を持った人間になりたいです。

ホワイトハウス・ダウン(2013年製作の映画)

3.5

まさにホワイトハウスダウン。笑

親子愛、感動、たまに笑いあり!
絶妙なバランスでした(^○^)

飽きることなく鑑賞できます。

ストーリーはよくあるタイプですが…

その土曜日、7時58分(2007年製作の映画)

3.5

どうしようもない辛い物語です。

簡単な強盗計画のはずだったのに負の連鎖に陥ってしまい…。

観終わった後にやりきれない気持ちになります(・_・;

ガタカ(1997年製作の映画)

4.5

面白かったです(^○^)

これは本当に17年前の作品?と疑ってしまうほどのクオリティの高さを感じました。

遺伝子で全てが決まってしまう。
遺伝子Levelで差別を受ける。
嫌な世の中でしょうね(/
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

4.0

素晴らしい…。
世界観に引き込まれました。

歳を重ねるごとに若返っていく1人の男の物語。

出逢いと別れを繰り返し人間は成長していく。


人生はどうにもならないことの積み重ねだ。
人生に遅すぎるこ
>>続きを読む

狼たちの処刑台(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

内容は単なる復讐劇。

ただマイケルケイン渋すぎる。
それだけで観る価値あります。笑

ハングリー・ラビット(2011年製作の映画)

3.5

展開がスピーディーで飽きずに鑑賞できました!

個人的にはもう少しスリル感が欲しかったです。
ストーリーは結構好みでした(^○^)

トランス(2013年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

私は、どうも楽しめませんでした。

というのもエリザベスに腹が立ってしまって…。

もともとは自分が患者と関係を持ってしまったことが事の発端なのに、想定外とはいえ全くのない女性を巻き込んで殺した上、絵
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

私自身ノーラン作品大好き人間なので評価は高めというか満点です。笑

よくもまぁこんな世界観を描けるものだと感心しました。

もちろんフィクションですが何処か現実味を感じてしまうのは何故なのでしょうか?
>>続きを読む

ザ・レイド(2011年製作の映画)

4.0

急にアクション観たくなったので鑑賞!

とてつもなく凄まじいアクションでした!
一瞬たりとも目が離せないo(`ω´ )o

ストーリーに気にせず痺れるようなアクション観たい方は一見の価値あり。

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

4.0

ノンフィクション作品。

最初から最後まで一瞬も目が離せない。緊迫した戦場の様子が鮮明に描写されていました。

結末は既に決まっているのですが、それでも何かを期待してしまう自分がいました。

エンド・オブ・ウォッチ(2012年製作の映画)

4.0

POVショットがメインなので現場のリアルな雰囲気が伝わってきました。
かなり映像が揺れるので酔いやすい人は要注意かも?

ロス市警のリアルな日常。
信頼し合うバディの絆。
夫を想う妻の気持ち。

自分
>>続きを読む

300 スリーハンドレッド 帝国の進撃(2014年製作の映画)

3.0

個人的には前作のほうが好みでした。

ディス イズ スパルタ〜o(`ω´ )o
やっぱりこれがないとなー。笑

でも、船上の戦闘シーンは結構インパクトありました。
まさか船の上でアレを使うなんて。笑

ハミングバード(2013年製作の映画)

4.0

ジェイソンステイサムなので派手なアクションかと思いきや、いい意味で予想を裏切ってくれました!
私は、かなり主人公に感情移入してしまいました(^_^)

おまけに満面の笑み&男泣きのステイサムが観れるレ
>>続きを読む

グラディエーター(2000年製作の映画)

3.5

戦闘シーンの迫力もですが、ストーリーや繊細な人間模様にも魅力を感じました。

それと、やはりラッセルクロウ格好良かったです!

ブラックホーク・ダウン(2001年製作の映画)

3.5

色々な意味で怖さを感じる作品でした。
改めて戦争の生々しさを感じました。

戦場の迫力ある映像、臨場感、凄まじかったです。

ドラキュラZERO(2014年製作の映画)

3.0

大切なものを守り抜くためには、手段を選ばない。
ヴラドの男気が溢れてました。
ストーリーはシンプルですが、突っ込みどころ満載でした。苦笑

予告編でいいとこ全部観せちゃった感じでしたね。笑

ソルト(2010年製作の映画)

3.0

スパイがぞろぞろ出てきます。
ストーリーは深いのか浅いのかよく分かりませんでした。笑
それにしても、アンジー強過ぎ。

トカレフ(2014年製作の映画)

3.0

可もなく不可もなしといった感じでしょうか?
テンポは良くサクサク感がありました。
ですが、衝撃の結末に悪い意味で度肝を抜かれました。
雰囲気はかなり好みだっただけに、少しガッカリです。

ニコラス・ケ
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.0

うーん。これは少し評価が難しいというか”なに”を観たいか?によって評価の仕方が異なるのではないかと感じました。サスペンスが観たいなら少し物足りない、早い段階でオチが読めてしまう。
人間ドラマが観たいな
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

4.5

もし、自分が同じ状況下におかれたら…。きっと似たようなアクションを起こしてしまうかもしれない。私は、かなり主人公に感情移入してしまいました(;_;)決して他人事ではない。リアルなシュチュエーションに目>>続きを読む