たんけんさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

  • 386Marks
  • 58Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ゴーストシップ(2002年製作の映画)

3.3

冒頭のバタバタ死んでいくシーンしか覚えてない。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.2

初めてかどうか怪しいけど映画館で観た作品。

親と映画館で観た記憶が残ってる。
足場が壊れて駆け降りるとこのバキッ!って音にびっくりした気がする。ハラハラドキドキ。

ジブリで一番好き。

金ローです
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

3.8

当時社会現象になった作品。
どのキャラも印象に残る。

Blu-ray買ったわ。

金ローでやると観ちゃう。

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.0

小さい頃に観てカントリーロードの曲が印象に残った。
今でも好きな曲。

金ローですると観ちゃう。
何回見ても面白い。

団地とか学校とか高台のお店とか景色とか懐かしいやら憧れやら風景が良し。

あと恋
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望(1995年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

子どもの頃に観た時は、怖い作品だった。

敵に母を殺されたと明かされたとこで毎回観れなくなってた。

当時は現実との区別がつかんかったんだな。

作品的にも大人向けなイメージ…と思ったけど最後なんかロ
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

3.2

子どもの頃はストーリーはよく分からんかったが殴り合うシーンが面白かったな。

あまり記憶に残ってないからまた観なきゃな。

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

3.3

多分親戚の家でビデオ観たんだよなぁ。

パズルも置いてあって同じのが欲しくて買いに行ったけど、セーラームーンのマーキュリーのパズル買って帰った記憶ある。

やっぱ金ローですると観ちゃう。

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

3.7

昔、親戚の家に泊まった時に徹夜でホラー映画を観るのがブームだった時期があって。

その時に観た1本。よく記憶に残ってる。

今でもちょくちょく観たくなる。

火垂るの墓(1988年製作の映画)

3.0

金ローでしか観たことないかも。

場面場面の記憶しかなくて最初から最後まで通してちゃんと観てない可能性が…
レンタルでもして最後までちゃんと観たいんだけどね。

昔は戦争ってテーマだけで怖かったけど、
>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.2

最初に観たのは地上波かビデオか忘れたな。

小さい頃に観てロボット兵が怖かったよね。
記録するまでもなく何回も観てるからストーリーは覚えてるさ。

それでも金ローでやると観ちゃう。

シャイニング(1980年製作の映画)

3.4

レンタルで視聴

ホラーとしては微妙な評価だけど、ニコルソンの表情豊かな演技が最高。

バーで飲みながら自問自答した後のあの表情はマネしてできるもんじゃないなと思った。

ストーリーてきには孤立した環
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.0

よく金曜ロードショーで流れるのを観ていた。

大人になった今観ても楽しい作品。
内容は言わずもがな。

子どもの頃だとクリスマスのワクワク感も手伝って楽しさ倍増だったね。

それにしても、あの罠の数々
>>続きを読む

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

3.2

子どもの頃にアニメというだけでよくわからぬまま観た作品。

ジブリなのは分かったが、トトロやラピュタのようなストーリー性が高い作品でもないので、つまらなかった…という印象を受けるかと思いきや、あのノス
>>続きを読む

食人族4Kリマスター無修正完全版(1980年製作の映画)

2.9

子どもの頃に親戚の家でビデオで観た作品。

当時の自分にスプラッター?ホラー?の衝撃を受けた。

フィクションかノンフィクションの区別もつかず、とにかく新鮮だった。

カニバリズムなどのサブカルに興味
>>続きを読む

返校 言葉が消えた日(2019年製作の映画)

3.1

最近では珍しくゲームに忠実な作品。

最後まで飽きずに観れた1本。
ゲームをクリアして観た方がいいかもね。

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.6

ジャケ借りした映画

とにかく役者の狂いっぷりがたまらん。
本当に酒に酔って撮影しているらしく、狂気っぷりが直に伝わってくる。

役者ってすげぇ…って思った。

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ほぼ1カットで撮影した映画

パートナーが刺されて命が尽きていく流れを顔色で表現しているのだが、1カットでどうやってメイクしているのか…とか考えてしまう

ストーリーより撮影の方に意識がいってしまう
>>続きを読む

わたしたち(2016年製作の映画)

3.8

ジャケ借りした作品

子ども同士のいじめを題材にした作品。
女の子特有の協調しなければ自分が標的になってしまう、または、ちょっとしたことでターゲットが変わってしまう…

いじめる側といじめられる側が反
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

4.4

ジャケ借りした作品。

題名の通り凶悪な人間ばかり。
リリーフランキーとピエール瀧のコンビが恐ろしく、山田の無機質な演技もこの映画の無情さを浮き彫りにしてる気がする。

怖いもの見たさで何回も観てしま
>>続きを読む

アウトレイジ(2010年製作の映画)

4.1

初めて観たヤクザ映画。

痛いシーン満載で顔をしかめてしまうほど。目を背けたくなるのは初めてだった。

役者さんたちの迫力が半端なく怖すぎ…

最後の椎名さんの死に方に衝撃。こんな死に方はしたくない、
>>続きを読む

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

3.7

日本独特のじめじめした雰囲気が似合うホラー映画。

雨のシーンがとても良い。
じめじめ…じめじめ…

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

4.4

とんでもない映画だった、という印象

後味の悪さで有名な映画。
晩御飯を食べながら嫁と観たが、間違いだった…

最後のシーンを観た後、2人ともしばらく放心して動けなかった。こんなことは初めてだった。
>>続きを読む

黒い家(1999年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

子どものころ親戚の家でたまたま見た映画。


おっぱい舐めろ!


子どもの自分には強烈な印象を植え付けた。

人間の汚い知恵というか詐欺というか…そんな部分がホラーとうまくマッチしてたね。

結局人
>>続きを読む

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

小さい頃に地上波で偶然見て大泣きした思い出がある。

当時は詳しいストーリーは理解できなかったと思うが、最後の川に靴を流すシーンが強烈に印象に残っている。

男2人で旅をして友情を深めていくのが、なん
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

3週間遅れの鑑賞。
できるだけ事前情報を入れずにやってきた。

初めから鮮血満載のショッカータコ殴りシーンから始まり、博士も早々と退場。

退場する前に博士の説明のおかげで仮面ライダーとはなんぞや、シ
>>続きを読む