たぬきさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

バケモノの子(2015年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

おまつり男爵、時をかける少女、サマーウォーズなんていう名作を世に送り出した監督が一体どうしてこんなに平凡な作品を作ったんだろうと思った。

パラダイス・ナウ(2005年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

パレスチナ問題とテロを扱った作品。
どこでサイードの心情が変わったのか、細かい分析が必要だと感じた。

名探偵コナン 緋色の不在証明(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

組織に捕まったらどんな目に遭うか分かってるはずなのに、赤井さんを平気で組織に売るぐらいの倫理観をもち、普通にコナンに協力を頼めば済む話なのに、わざわざコナンをムキにさせるためだけに、小五郎のおっちゃん>>続きを読む

名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)(2009年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

プライムでコナンの映画を一気に見た。
コナンの上位陣はかなり僅差だし、どれも面白いが、現時点で3つ挙げるとしたら、「から紅のラブレター」「迷宮の十字路」と「漆黒の追跡者」かなと思う。

特に、漆黒の追
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いい映画だった。音楽の成り立ち?について考えさせられた。

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

違法捜査で小五郎のおっちゃんを貶めた公安警察は許せない。
黒ずくめ頑張って丸ごと始末してほしいな。

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

すごい作品。
最後は、権力の暴走という狂気が、アレックスが治療前に回帰したときの表情にあらわれている。
でも、最後のがなければ、政府のやってることも正しいと思ってしまう。。そこも怖い。

シャイニング(1980年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

いやー怖かった、怖すぎた、

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.5

今回のシリーズは、前作を超えていく傑作になる予感がする。

特にアクションシーンがカッコいい。暗闇を効果的に使いながら、前作よりもバットマンのダークな感じが多分に表現されていた。彼の登場、戦い方を確立
>>続きを読む

永遠の0(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

友人のモブが、特攻隊は自爆テロと一緒と言ってたのは、その通りだったのか、特に反証もなく終わった。

天皇=神なんていう出鱈目を信じてしまって、ハイになってる人たちより、臆病な人の方がまともだと思った。
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.6

基本、映画館で観ることにこだわりはないが、これは絶対映画館で観るべきだったと後悔した。
映像、構想、脚本どれも天才。唯一無二の作品だと思う。

007/ダイヤモンドは永遠に(1971年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ショーン・コネリーにハマってしまった

砂の器(1974年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

まさかハンセン病の話だとは思わなかった、

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

とても面白かった

ヨシカという女性の妄想をベースに話が進んでいく。中学同級生の「一」と会社の同僚の「二」の狭間で「脳内」恋愛をする。ただ、愉快な人々にヨシカが積極的に話しかけることまで全部妄想だとい
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

傑作。
ww2の捕虜と日本兵を描いた作品だが、日本人の価値観って何だろう、と考えさせられた。有名な最後のシーンや、ボウイと坂本のシーンは、やっぱり名シーンだった。
坂本龍一も北野武も本当に素人なのかっ
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

メカゴジラとか出てきておっとなった。(ゴジラシリーズはハリウッドしか作らなくなってしまった。)
遠くないうちにメタバースに移行していくんだなと、感じる作品だった。ただ、一企業が人を一箇所に集めて、懸命
>>続きを読む

コードギアス 復活のルルーシュ(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

復活のルルーシュだけでみると、少しイマイチな感じもあったが、反逆のルルーシュも合わせて評価すると、すごい作品だと思う。
個人的にはアニメ1期が1番面白かったかもしれない。名言も含めてルルーシュのキャラ
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

4.5

名作だった。陰湿な空気感も伝わってくるし、荒廃した世界観がすごく良かった。テーマやストーリーも含めて、ブレードランナーの続編として素晴らしいと思う。これの次は作られてないみたいだけど、見てみたい気持ち>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

2回目の視聴。構想や絵に魅せられる作品。
この作品はかなり人気がでたけど、セカイ系が良かったのか、それとも単に恋愛映画として楽しめるからなのか、どうなんだろう。
千と千尋の神隠し、と立て続けに見たから
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

名作。日本的な感覚や文化を体現してる作品のような気がする。
カオナシ。ハク。帰りのない電車。豚になった両親。雨になったらできる海。失われた名前。- いろんな考察ができそう。

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

終わることが分かってるからなのか、ただただボンドがカッコよかった。最後のボンドの言葉は名言だった。

不満といえば
・敵役の演技は申し分なかったが、掘り下げ方が不十分だったし、最後何してたのか分からな
>>続きを読む