ぴょんすさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

プロメア(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

まずは、絵(画)の技術力(表現力)は本当にすごいと思った。日本もなかなかやるじゃん!となり、とても高まりました。
全体的にはなんだかグレンラガンとキルラキルの同窓会という感じで、両者とも手放しで大好き
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

俳優さん達の演技や役の作り込みが本当に凄くて、エンドロールで拍手したいくらいだった!!!!(実際小さく拍手してた。)
山崎賢人も良かったけど、吉沢亮がほんと・・・すごくすごく良かった・・・!!!
橋本
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ピカチュウ可愛かった🥳
ポケモン世代としては見てて(いろんなポケモンが出てきて)楽しかったけど、ポケモン初心者は眠っちゃうかも・・・て思った。ストーリーはわかりやすい(読みやすい)方かな。
兎にも角に
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

有終の美!
インフィニティウォーの話をどう逆転へ繋げるのかワクワクしてたけど、鑑賞中は涙・涙て色々な感情で泣ける映画でした。
シーンを細かく説明する必要なくて、とにかく見て!と言える作品だけど、MCU
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.0

バッキーーーーー!!!!
ファルコン!

こうしてみんな好きになっていくんや・・・(ちょろ助)

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

4.1

メリー・ポピンズ好きにはたまらない😎
かわいたのしかったー!

劇場版ひらがな男子-序-(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

前半はわりとキッツ・・・と思いながら見てたけど、たっつん出てきたあたりから怒涛の笑いパートでツッコミどころ多すぎてケラケラ笑ってた!しんど!
てかもうほんと、たっつんお笑いキャラすぎんか、、、?
あと
>>続きを読む

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

泣ける邦画

かなりかなーりファンタジーで、思ってた以上におもしろかった!私、邦画好きなのかもな??🤔わからんけど

時間とか設定に無茶なところもあるけど、それは邦画だからね、ご愛嬌ということで。そこ
>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

十数年ぶりに改めて見たけど、客観的に見ても思ってた以上に完成度高かった👏もっと評価されるべきと思った!
私の大好きが沢山詰まっていたし何より深キョンも土屋アンナもどっちも大好きで見ててずっと興奮してた
>>続きを読む

オーメン(1976年製作の映画)

-

すごーく昔に実家で父がダビングしたやつ見てたけどラストで故障して見れなかったので改めて見た。記録。

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.1

2018年映画納め

名作!ずっと楽しくて、ラストもいけいけれやったれ!ってずっと楽しく見てた。
来年も頑張ろ!

orange(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

映画にするにはあまりにも時間が足りなかったかもしれない。原作好きです。映画もよく頑張ってたけど、、、でもちゃんと泣きました。(チョロい)

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

3.8

明日シュガーラッシュオンライン見に行くことなったので、急遽鑑賞。今日の18時までGyaOで無料配信中らしくてお得だった👏


ひとつのゲームセンター内の話が急にオンラインになるんだからわくわくで楽しみ
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

初めて見て素直に思ったことを書いておく。



だいぶ置いてけぼりにされて、ずーっとこれは何を見ているのか?どこに気持ちを置いていれば良いのか?が分からないまま終わってしまった。
多分この映画は、映画
>>続きを読む

アナスタシア(1997年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ザ・王道
なぜか、現代的な恋愛模様よりもこういう王道ラブロマンスの方が泣ける。無意識にストーリーの中に理想的で普遍的な愛を夢見ているのかも。

アニメーションなんだけど、いろんな表現方法が用いられてて
>>続きを読む

赤ずきん(2011年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

通りすがりの狼じゃなくて人狼のお話で思ってたのと違った。
内に闇を秘めた主人公好きだからアマンダ・セイフライドの役めっちゃ可愛く思えたなー。
アマンダ・セイフライドは娘役が本当に似合うな。

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.5

ただひたすらにオードリー・ヘップバーンが可愛かった。