yumiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

3.8

好き、この映画。小野くんの、あいつのこと受け入れてるようで、好奇心丸出しにそういうキャラとして興味示してたんじゃないの?っ言葉。今回はLGBTやったけどそれ以外にもあてはまるなあ〜とか。なんで人間でっ>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

-

定期的に見たくなるよね?細田監督シリーズの中でも特別に大好きすぎる。

余命10年(2022年製作の映画)

-

四季のうつりかわり、その時の2人の映し方が美しかった

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

-

友達にゴリ推しされてたのをやっと鑑賞
各々の壮大な愛がもつれすぎてる、、久々に映画見て泣いた。あと普通に謎解きの場面ヒヤっとした。天才vs天才。

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

-

設定と同じく別れたダンサーの元カレがいたから見るのに身構えてたけど、思ってたより全然そんなえぐられんかった。ほんとにタイトルどおりちょっと思い出しただけやった。言える時に言っておこうね。

女子高生に殺されたい(2022年製作の映画)

-

物語の進み方、構成好きやったけど終始きっもちわるい。南ちゃんめちゃくちゃかわいいよなあ。

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

-

不覚にも散りばめられた爪を美しいと思ってしまったのであたしもサイコパスなんかも

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

-

エモいとかメンヘラとかで纏めたくない映画やなーーと。最近よく思うのが、人間が狂ってる理由は全部寂しいが根元にあるからと説明がつく気がしてる。それをまた確信させてくれる映画でした。私は彼女のことめちゃく>>続きを読む

ピンクとグレー(2016年製作の映画)

-

自分で旅立った人の原因はその人にしか分からへんねんからそれ以上詮索すな、が伝えたいってことで合ってるんかな。兎にも角にも、菅田将暉さまさまの映画であることに間違いない。リバちゃんから成瀬への変化にいい>>続きを読む

真夜中乙女戦争(2021年製作の映画)

-

どういう映画なんやろ?がずっと続いてそのまま終わってゆく感じ。リア充爆発しろ!を壮大に描いたってこと?よくわからんかったけど、交友深めてもキミって呼んでくる人好きちゃうわってことだけ確信した。

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.8

愛しき平成文化!!!まだまだ自分は懐かしむことを語れる年齢ではないけど、もうちょっと時間が経って懐古したい時にもっかい見たいなあ〜多分自分が好きな映画はブリタニ視点のお話。
それにしても好きな役者さん
>>続きを読む

ずっと独身でいるつもり?(2021年製作の映画)

2.4

偏見に寄ってないか?と思う瞬間がありすぎた。今時の女の人こういうこと考えるんでしょ?そうでしょ?みたいな押し売りを感じる。ちゃうちゃう、そうゆうことじゃなくてさ、ってツッコミながら見た。

カレーをス
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

4.0

最近見た邦画のなかでも好きな方やった、エンディング好き。よかった、最後にはあんなに大泣きしてる姿を見せれて。

てか、キャスト・スタッフ紹介のロゴデザインかわよやったし、あたしもケチャップぶっかけられ
>>続きを読む

羊とオオカミの恋と殺人(2019年製作の映画)

-

療養期間中にどハマりしてる杉野くん。
たぶんそーゆうことが伝えたい映画ではないけど、やっぱり中身狂ってて友達いなくても顔が可愛い女の子無敵やないかって思ってしまった卑屈卑屈

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

-

自分の映画の重きは
美しさ・ビジュアル<話の内容・展開
なんやと再認識。
なんだかなー

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

4.2

友人におすすめされ続けてやっと観賞。
軽率に感想が書けへんし、たぶん文字に起こしたら気持ちが薄れちゃう。って気持ちになった映画。ずっと頭に残り続けるんやと思う。あー私はまだまだ自分ファースト人間なんや
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.4

内部生の東京育ちの友達と、外部生で地方出身のあたしでまさにこの映画の設定どおりの人間同士で見てしまった。

「東京は東京に憧れる者たちで作られていくんだ」「東京はおんなじレベルの人としか出会わないよう
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.6

とんでもないものを見てしまった。
まばゆいくらいの明るい地獄が延々と続く。一つ一つのシーンとか絶妙に不安を煽るBGMが頭にこびりついてる。トラウマに近いのにずっと美しい。俺の両親も炎にのまれて死んじゃ
>>続きを読む

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.7

オールしながら半目で見た映画。
面白かった!けど、って感じ。
図書館のお姉さんとか部屋の置物とかもっと毎日に違和感覚える瞬間がもっと他にありそうやけど??って思っちゃう屁理屈人間ですまん

シンデレラ(2021年製作の映画)

4.4

あたしの中2からの推しカミラカベロさまーーーー!!!!初演技初主演おめでとう!!彼女の歌声が最強だと証明しきった映画だったやっぱり大好き!!!
あたしが今後布教したいシンデレラはこっちだなあーーードレ
>>続きを読む

楽園(2019年製作の映画)

3.3

一度見ただけじゃ理解しきれなくて2回見た。そしたらほぼオールしちゃった。誰かにとっての楽園は誰かが作るんじゃなくて自分も動かないとね。てか、村の人たちがなんであんなに強気でたけしさんたち批判してるんか>>続きを読む

ザ・ハッスル(2019年製作の映画)

3.4

アンハサウェイがダブルで中指立てるん最高すぎ(笑)

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.3

テンポ良くてなんも考えずに見れる
家で撃ち合っている時、そっかー実体確認でけんくてもいるであろう壁を撃ち抜けばええんか〜とか考えてる自分にジワった

ラストレター(2020年製作の映画)

3.6

演者さんみんな豪華やし、中学生特有の大人びたさと健気と無邪気さと割合の演技が完璧な森七菜ちゃんにとっても惹かれた。同窓会で姉に扮して参加してスピーチしたり、割と不思議な松たか子の役、初恋を25年もひき>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.1

結果オーライやけど、女優の言葉ってだけで主人公と一緒に私も何度も惑わされちゃった。
余談やけど、コロナ無ければ留学予定やったbayswater(;_;)の気持ちがグサグサきてしまった

スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼(2020年製作の映画)

3.7

成田凌の演技力よなーーーー、サイコパス演技さっすがやねんよな。逆をとったら、それありきってとこもある。

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.8

やっと見に行けた〜!今回もド派手で壮大やった(笑)なんか終盤ツメツメやった気せんこともない

キャラクター(2021年製作の映画)

3.6

菅田将暉と小栗旬が共演ってだけで価値ありすぎるやんって思って見た!尋問する小栗旬の目ガチで好きでした。ってかダガーよりもなによりも、九條村?のコミュニティのが気になりすぎるやろ

きみの瞳(め)が問いかけている(2020年製作の映画)

3.7

キレイなお話でした。オールした明朝に気持ちよくマッチしてきた。横浜流星のまつげのカール具合ずっと見ていたいね。

“隠れビッチ”やってました。(2019年製作の映画)

3.5

なるほどーーー、こういう子たちって大勢から自分に意識が向くことで承認欲求とか自信が満たされてはるんか。ところであんなにいがみあっても一緒にい続ける友達のカタチはちょっと理解でけへんすぎた。