nagarebosiさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

  • List view
  • Grid view

ケープ・フィアー(1991年製作の映画)

4.1

もはやスリラーというよりホラーに近い、それほど精神的にエグかった。
いわゆるストーカー的なストーリーは他作品でもよくありますが、これが一番良く出来てます。
デ・ニーロがホントに気持悪くて、カポネや「ヒ
>>続きを読む

摩天楼はバラ色に(1986年製作の映画)

4.0

軽いっ!とにかく軽い!!ライト・コメディってこうでなきゃっ!て感じ。
いかにも80年代風の作品で、衣装やメイクが平野ノラばりなのも懐かしいです。
オープニングからノリの良い曲とCMっぽい画で掴み、アッ
>>続きを読む

オデッサ・ファイル(1974年製作の映画)

3.8

NHK-BSのを鑑賞。
これもフォーサイス原作ですが、これは読んでなかった。
何故ならジョンヴォイトがさほど好きな役者さんでなかったから。
で、映画は、まあまあ面白いです。リアルな諜報戦が得意なフォー
>>続きを読む

THX-1138(1971年製作の映画)

3.8

ルーカスの商業映画デビュー作であり、コッポラ達が立ち上げたゾエトロープ社の記念すべき一作目であり、理解不能で大コケした作品でもある本作。
超管理社会から脱出するが、そこは・・・、というストーリーはあり
>>続きを読む

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

4.6

公開時、批評家が絶賛してたからか、いまいち気乗りせずDVDレンタルで鑑賞。
いや、こりゃやられたっ!そりゃ絶賛するよ!だって面白いもん!!
ストーリーはよくある展開なんだけど、ラストでヴァリが言うセリ
>>続きを読む

スリル・オブ・ゲーム(1987年製作の映画)

4.2

チョー面白いです!!こんなに面白い作品が未公開だったなんて!
絶対に観てほしい作品の一つです(あくまで個人の見解ですけどね)。
精神科医の女性が詐欺師の罠にハマって騙し騙され・・・て展開ですが、これが
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

4.5

いやー、これぞ痛快!勧善懲悪の娯楽作!
観てつくづくキャスティングは重要だと思った。正義のヒーローはヒーローらしく、悪役はとことん悪役らしく。特にデニーロは出番は少ないのに笑っちゃうぐらい悪役でした。
>>続きを読む

ニック・オブ・タイム(1995年製作の映画)

4.0

観終わった後、何も残らないけど観てる間はハラハラドキドキの連続で面白い!
いわゆるリアルタイムで進行していくサスペンスものだが、約1時間30分でコンパクトにまとまってる。派手な見せ場はそれほど無いけど
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.0

映画館で観ましたよぉ。
正直、「すっげーぞ!」っていう前評判とは逆で、全然面白くなかった、というかツボにハマらなかった。
要は、現実だと思ってた世界が仮想空間で「皆、目を覚ませよ」っていうことでしょ。
>>続きを読む

アフター・アワーズ(1985年製作の映画)

4.0

スコセッシってこんなのも撮れるんだ!って驚いた!
主人公が巡るニューヨークの一夜のおはなしだが、いわゆるスラップスティックなコメディで全編貫かれていて、たぶん監督も一番楽しみながら作ったんだろうなあと
>>続きを読む

アポロ13(1995年製作の映画)

4.0

結果は分っているのに、ついつい手に汗握ってしまう!って作品。
ロン・ハワードだけあり、すごく手堅い作り。
危機また危機の連続を、船内・地上班で知恵を出しながら難局を乗り切っていくストーリーはやはり面白
>>続きを読む

キングダム見えざる敵(2007年製作の映画)

4.2

これは映画館で観たかった!
FBIが文化の違う異国の地でテロリストを捜査するストーリーだが、脚本がカーナハンだけあり、ひじょうに政治的なテーマをかなり分りやすくハリウッド的なストーリーに落とし込んで上
>>続きを読む

デーヴ(1993年製作の映画)

4.2

もう、とにかく気持ちの良い映画!ハートフルコメディの傑作!
ひょんなことから現職の大統領になってしまう一般人のデーヴが、その一般人的感覚で政治に携わるが・・・っていう寓話というかファンタジーみたいな作
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

4.5

いままでのサスペンスやスリラー系のフィンチャー作と異なり、いわゆる青春モノであり群像劇であり人間ドラマを作ったことに公開時、ビックリしたと同時に「この監督ってこういうのも出来るんだ!」って感心した。>>続きを読む

D.O.A.(1988年製作の映画)

3.8

Deth.On.Arrival 到着時死亡、その通り主人公はオープニングですでに死が確定している。という、モノクロで雨が降りざらついた映像から始まるこの作品、映像がけっこう凝っていて監督夫婦の才能を感>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

4.0

BSでやってたので観た。
なるほどタイムループするのね。
中盤まではこの手にありがちな、でもそういう展開は好きです。
後半、何をやっても変えられないのでやさぐれてしまう気持ちはよくわかる。
ただ後半か
>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

4.2

初期の「Xファイル」にも、こういう話があったなあ。
南極の米国基地にエイリアンが紛れ込み、誰がエイリアンに乗っ取られたか疑心暗鬼になっていく、出口無し、密室の中でのSFホラーとしては「エイリアン」と同
>>続きを読む

ジャッカルの日(1973年製作の映画)

4.5

歴史は変えられない。当然である。それを知った上でハラハラドキドキさせられる、そういった作品である。
「日本のいちばん長い日」然り「タイタニック」然り、そして本作もまた然り。
高校時代に原作を読み始めた
>>続きを読む

ヌードの夜(1993年製作の映画)

4.5

竹中直人が渋いっ、渋すぎる!
よく見る押しの強いキャラじゃなく、風体のあがらない、でも芯の強いキャラがかっこいい。「あれ、こんなカッコよかったっけ?」って思った。
何でも屋の竹中直人が、一人の女に出会
>>続きを読む

地獄の黙示録・特別完全版(2001年製作の映画)

4.5

久しぶりに観たけど、うーん、難解だった。
この作品、よくベトナム戦争ものとして挙げられるけど、実はベトナム戦争をモチーフに、その戦場の「狂気」や「混沌」を監督の頭の中にあったイメージで具現化した作品、
>>続きを読む

きみがぼくを見つけた日(2009年製作の映画)

4.2

とても良い映画でした。
ラブストーリーってあまり観ないんですけど、なんとなく邦題とキャストで気になってました。
タイムトラベルものとしてはパラドックス的におかしい部分もあるんでしょうけど、そこは映画で
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.9

とにかく「すごい!」、この一語に尽きる。
ギラッギラにギラギラしてた!
普段、この手の作品は好みでないのであまり観ないんだが、原作が気になって映画を観る前に完読した。
原作もかなり面白いが映画も負けず
>>続きを読む

日本のいちばん長い日(1967年製作の映画)

4.5

いやあ、すごかった!
久しぶりに観たが、これほど面白かったとは!
玉音放送直前の24時間に「これ実際に起こったの?」っていうくらい劇的なクーデターが起きようとしていたとは信じられない。
それを見事に活
>>続きを読む

デッドゾーン(1983年製作の映画)

4.2

観終わった後、とても切なくなった作品。
クローネンバーグ監督は、何だか難解でグロい作品が多かったが、これに限っては主人公達の心情を丁寧に描いて、共感できた。
クリストファーウォーケンの繊細な演技がよく
>>続きを読む

ザ・ドライバー(1978年製作の映画)

4.5

80年代のお気に入りだったウォルターヒル監督。この監督のスゴイのところの一つに、とにかくスタイリッシュな映像でアクションを展開させる、今じゃ当たり前のことを、この作品頃から使っていることだ。
この作品
>>続きを読む

ブラック・サンデー(1977年製作の映画)

4.0

あまり知られてはいないだろうが見逃すには惜しい作品。
何故、テロリストに屈してこの作品を劇場公開しなかったのか。
それほど、ひじょうに面白い、というかよく出来てる。
ストーリー自体に目新しさはないが、
>>続きを読む

ドリームハウス(2011年製作の映画)

3.8

大変に良く出来たシナリオで、素直に上手いと思った。
ダニエルクレイグ見たさに借りたが、少し額が広くなってきたような・・。
それはともかく、家族愛をテーマにした作品なので、何故か不思議と最後にちょっと感
>>続きを読む

トラフィック(2000年製作の映画)

4.6

スゴかったあっ!
この作品は「ウマい!」とか「面白いっ!」ていうものではないです。
麻薬戦争の現実をまざまざと見せつけられる感じです。2時間20分位ですが私は飽きませんでした。
決して派手な銃撃戦やカ
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.8

17年に観た中でベスト1!
戦争映画ですが、どっちかというとタイムリミットサスペンスというべき作品。
陸海空の3視点から、助かるのか、また助けられるのかを状況だけで一気に押し切ってしまう力技。セリフも
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.8

観ました!久しぶりに映画館行って観ました!
チョー面白かったですよ!
もう、とにかく、「あ、あれがあそこに!」「これがこんなところに!」の連続!
スッゲーよ!スピルバーグは!って感じです。あんなおじい
>>続きを読む

イギリスから来た男(1999年製作の映画)

4.0

すっごい監督の色が強く出てる作品。
殺された娘の父親の復讐譚を描いたこの作品は、ストーリー的にはド定番の海外ミステリ小説にもあるような内容。
ただ、レムドブスのシナリオは、キャラクターが一筋縄ではいか
>>続きを読む

ファンダンゴ(1985年製作の映画)

4.5

ケヴィンレイノルズの才気ほとばしる青春映画。
すっごい良かった!
無軌道、無計画で突っ走る爽快感ったら、もう。
邦画の青春映画は詩的な感じが多く、いまいちグッと来ないんだけど、海外の作品は、何か分らな
>>続きを読む

ゴールデンスランバー(2009年製作の映画)

4.2

映画は基本的に予備知識無しで観るようにしている。予告編とかチラシ、ポスター程度で観るかどうかを決めるようにしている。
この作品も原作は未読で、バリバリの逃走サスペンスアクションだろうと勝手に思いながら
>>続きを読む

相棒-劇場版II- 警視庁占拠!特命係の一番長い夜(2010年製作の映画)

4.5

相棒シリーズはTVドラマから全部じゃないけど観てます。
その劇場版2作目の本作が一番面白い。
いかにも「相棒」らしいストーリー。
絶対的権力に堂々と立ち向かう姿はいつみてもカッコいいです。
正義とはな
>>続きを読む

ロング・グッドバイ(1973年製作の映画)

4.5

70年代のカルト的な作品。
チャンドラーの原作を現代に翻案して作られた本作は公開時、否定的な意見が多かったそうだが、私はこの作品、大好きです。
チャンドラーは未読で(当時はハメットのほうが読みやすかっ
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

4.5

シリーズの中で一番好きです!
最初、DVD観た時は大して面白くなかったんです。「ドラゴンタトゥーの女」でダニエルのカッコよさに気づき、改めて鑑賞したらドハマリして3枚組のDVD買っちゃたもん。
「ボー
>>続きを読む