nagarebosiさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

  • List view
  • Grid view

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

4.2

いかにもガイリッチー監督らしい作品だった。
見終わった後、何も残らないけど単純に痛快だし面白い。
シャーロックはバリバリ強いし頭脳明晰だけど、友達にはしたくない(知り合い程度なら面白いけどね)。
とに
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

4.5

確かに2時間30分以上あるし、銃撃戦も無いし、どんでん返しがあるわけでもない、が全く飽きずグイグイと観られた。
連続殺人鬼がメインではなく、その事件によって人生まで狂わされてしまう記者や刑事達のストー
>>続きを読む

ワン・カップ・オブ・コーヒー(1991年製作の映画)

4.2

どうしても観たくて渋谷東急3まで行きました。隣のスーパーでジュースかなんかを買って夕方から観た記憶があります。
はっきり憶えてないんですが、ものすごく良い映画だ、ということだけは記憶してます。なんかク
>>続きを読む

フェアリーテイル(1997年製作の映画)

4.0

わざわざ東京の銀座テアトルだったかまで観に行きました。
すごく丁寧に作られて良い作品でした。
妖精がいるかどうかがテーマではなく「信じるということ」がテーマだったような。
風景も綺麗だし、掘り出し物的
>>続きを読む

クリムゾン・タイド(1995年製作の映画)

4.5

久しぶりに観ましたが、やはり良かった!
映画館で観たとき、トニースコットってこういう群像劇みたいなのも撮れるんだって感心したぐらい面白かった。
潜水艦という限定された空間内での、考えの相違による上司2
>>続きを読む

スペーストラベラーズ(2000年製作の映画)

3.0

正直、なんか、のれなかったです。映画館で観ました。
前半はまあまあかな、と。後半は無理矢理、劇的にしようと映画っぽくしようとしたのか派手な感じで、なんか違うなって思いました。
後日、原案の「ジョビジョ
>>続きを読む

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

4.5

すごい良く出来てる。完成度の高い作品。
このシリーズはどれも良く出来ていて面白いが、一作目の本作はきっちりと完結されて、まとまっている。
自分が何者かわからない苦悩をマットデイモンがリアルに演じてて、
>>続きを読む

アイデンティティー(2003年製作の映画)

4.2

いやあ、やられました、まさかそうくるとは!
見事なスリラーでありミステリーだなと。
たった90分の中に思い切りギュっと凝縮した展開、特に序盤のキャラ紹介は見事。先へ先へと進展させていき途中から二転三転
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

5.0

ほんとに問答無用で面白い!
夢の中にいるような、まるで大好きなおもちゃばっかりの箱をひっくり返したみたいに楽しい!

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.5

すいません、私、これ全然はまらなかったです。
前評判高かったんで、劇場で観たけど、うーん・・・
限定された空間で一気に感染していく展開、主人公達のキャラクター造形等も上手いが、ずーっとアップテンポのま
>>続きを読む

リーサル・ウェポン(1987年製作の映画)

4.5

うむ、やはり面白いっ!
もう、メルギブソンの登場シーンからしてカッコいい!ベッドで横になりながらタバコ吸ってるとはハードボイルド小説に出てきそうな荒んだキャラクター造形。それとは全く対照的なダニーグロ
>>続きを読む

エネミー・ライン(2001年製作の映画)

3.5

とにかく逃げて逃げて逃げまくる!っていう作品。
ストーリーは余分なものを削げ落とし徹底的にシンプル。そこに内戦の悲劇を絡めたシナリオも、重要なテーマではないが上手く活かされている。
戦闘機脱出シーンの
>>続きを読む

今そこにある危機(1994年製作の映画)

3.8

久しぶりに観たが楽しめた。良くも悪くもハリウッドらしい作品。
主役も含め政治家達の衣装が全員、高級なスーツでかっこいい。そんな人物達が政治の駆け引きをしていく、というのも興味がひかれた。
自分の信じた
>>続きを読む

アンノウン(2011年製作の映画)

4.5

単純明快に楽しめる作品だった。
観終わったときにパッと見は「ボーンアイデンティティー」っぽいなと。
だがよく観ると実はひじょうに凝った作りのスリラーだと思う。
脚本はミステリーとスリラーのバランスが良
>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

5.0

最高の戦争映画であり戦場映画であり、見事な反戦映画。
ストーリーはいたってシンプル、だからこそテーマやメッセージが強烈に伝わってくる。
戦場、戦闘シーンは彩度を落としシャッター速度を変えて手持ちカメラ
>>続きを読む

ミュンヘン(2005年製作の映画)

4.5

最近の政治スリラーの中では傑作。
ひじょうによく出来た政治スリラーで70年代っぽい雰囲気をよく表している。例えば「ブラックサンデー」のような感じか。
60~70年代に流行ったズーム撮影をより洗練させて
>>続きを読む

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

4.0

すごく良く出来てる。
限定された空間内でのミステリーとスリラーが同時に展開していく。
メールの文面が画面に写される演出も観客にとってわかりやすい。
派手じゃないけど小ネタをどんどん出してスリルを煽って
>>続きを読む

ディレクターズ・カット JFK/特別編集版(1991年製作の映画)

4.8

すごい作品!絶対的な権力に立ち向かう検事の戦い、見事です。
全編、力強さが漲ってます。
カメラワークと照明がむちゃくちゃ凝ってます。特に照明はすごい。ケビンコスナーの眼鏡のレンズに光が反射するとか、自
>>続きを読む

ゴーン・ベイビー・ゴーン(2007年製作の映画)

4.5

まさか、これが映像化されるとは!?そして何故劇場未公開なんだ?っと憤慨すら覚えたぐらい観たかった作品。
それは何故か?原作のシリーズを5作連続して読むほど熱中し、この探偵コンビを深く愛していたから。
>>続きを読む

愛と死の間で(1991年製作の映画)

4.0

この作品、最近にしては珍しいくらいクラシックな作りです。
謎解きミステリーの展開もどっかで観たような感じですが、しっかりと丁寧な演出により飽きずに観ていられます。流石に小道具で鍵の一つとなるハサミはち
>>続きを読む

クローバーフィールド/HAKAISHA(2008年製作の映画)

4.0

おおっ、何か分らないうちに逃げまくる、そりゃもう必死で!って感じですがけっこう面白かったです。
いかにも素人が撮影したような感じの手振れやズーム、足元ばっかりだったりというのがリアルで良かった。
モン
>>続きを読む

大統領の陰謀(1976年製作の映画)

4.5

久しぶりに観ましたが、やはり面白いです。
ものすごい地味な作品です。アクションや爆発など何一つ出てきません。
でも面白いんです。
新聞記者が、何か臭いと思い探っていくと・・・って展開が淡々と描かれてる
>>続きを読む

プレイデッド(1993年製作の映画)

3.8

新宿の映画館で観たような。
アメリカの刑事が単身イギリスで捜査する・・・みたいなストーリー。あれ、違ったかな?でもけっこう面白かった・・・はず。
ハーヴェイカイテル見たさに行きました。
この頃の彼が一
>>続きを読む

ストレンジ・デイズ/1999年12月31日(1995年製作の映画)

4.0

私、これけっこう好きな作品です。
近未来のSFサスペンス系で犯人探しする探偵ものですが、SF的なガジェットはそれほど多くは出てこなかったような記憶が・・・。
スクイッドっていうVRに似た五感全てに直結
>>続きを読む

ヒッチャー(1986年製作の映画)

4.0

B級だけどめっちゃ面白いです。
中学生の頃、映画館で観ました。その後、TVで観て以来DVDになったら絶対買う!って決めてました。それぐらい、ツボでした。
ストーリーはシンプルだしド派手なシーンがたくさ
>>続きを読む

フィクサー(2007年製作の映画)

4.0

オープニングが意味分らん、と思いながら観ているとこれが面白かったです。
ストーリーも上手いし、キャラクター造形も上手い。分りやすいキャラではなく人間的で複雑というかリアルなキャラクターが良いです。主役
>>続きを読む

トゥームストーン(1993年製作の映画)

4.0

なんかはっきりとは覚えてないんですが、ラスト近くで男泣きしたような。
派手な感じじゃなく男二人の友情に胸が熱くなった記憶があります。
以前BSでやったのを再度観てから、あらためて投稿します。

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.8

話題だったのとミステリーなので映画館で観ました。
正直、謎解きものかと思ってたらそれほどでも・・・な感じでした。
福山雅治のいけ好かない弁護士はまあ、いいとして特筆すべきは殺人犯役の役所広司です。とに
>>続きを読む

ロシア52人虐殺犯/チカチーロ(1995年製作の映画)

4.0

なんかすごく面白かったように記憶しています。
ソビエトからロシアへ時代が変わりつつある時の刑事ものですが、ストーリーとキャラクターがしっかり練られていたような。
あまりに面白くて原作も読みました。捜査
>>続きを読む

エリジウム(2013年製作の映画)

3.5

うーん、久しぶりに観返したんですが、「第9地区」のほうがやはり面白いかな、と。
確かに、上手いとか、すげえって思うところはあるんですが、ストーリーに求心力が足りないというか、予定調和っていうんですかね
>>続きを読む

毎日が夏休み(1994年製作の映画)

5.0

祝!30本目の感想です!
この作品、ほんとに突き抜けてて大好きです!
現実には有り得ないだろうストーリーを軽やかに爽快に描いてます。
私が佐野史郎にハマッたのは「夢見るように眠りたい」でした。
あの作
>>続きを読む

チ・ン・ピ・ラ(1984年製作の映画)

4.2

私、この映画、ホントに大好きなんですよ!
全編、痛快でラストがほんとに気持ちよかったっ!

ブラディ・サンデー(2002年製作の映画)

4.0

これ、すごいですよ。リアルな作品をお探しなら、これ薦めます。
英国とアイルランドの関係が私あんまり詳しくないんですが、それでも充分観られます。
オープニングからエンディングまで徹底したドキュメンタリー
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

4.5

間違いなく面白いです。
原作も未読で、映画館での予告編が何だか変わってるなあ、と思い、まあ気なるからとりあえず観に行くかぐらいの気持ちで観たら大当たり!
序盤の何気ない日常風景から徐々に異変を感じさせ
>>続きを読む

ブリット(1968年製作の映画)

4.2

掛け値無しにカッコイイ作品ですね。
マックイーンの寡黙なキャラクターがいいんですよ。
タートルネックのセーターに肘あて付きのジャケットをあんなにかっこよく着こなせるんだぁって、羨ましいですよ。
決して
>>続きを読む