nagarebosiさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

  • List view
  • Grid view

ロマンシング・ストーン/秘宝の谷(1984年製作の映画)

4.2

これは面白かった!
字幕版でも観ましたが、吹き替えが上手いのなんのって!
主人公のキャスリーン・ターナーを小山まみ(漢字が出てこない・・・)さんが当てていますが抜群に上手い!それ以外の声優さんもバッチ
>>続きを読む

氷の微笑(1992年製作の映画)

3.6

凄かったですよね!当時の宣伝が。まあ、うまいのなんのって。
そこまで云うなら観ようと思って映画館まで行きました。が、まあまあでした。
ミステリーとしてはよく出来てると思いますが、セックスだのヘアーだの
>>続きを読む

Love Letter(1995年製作の映画)

3.5

かなり期待して観たけど、私にはまるで合いませんでした・・・。「フライド・ドラゴン・フィッシュ」が好きで岩井監督のドラマを数本チェックして期待値上がってたんですけどねえ・・・。
少女マンガのようなストー
>>続きを読む

デスペラード(1995年製作の映画)

3.5

コッテコテのド派手バイオレンス・アクションでグイグイ押しまくるロドリゲス監督の自主制作「エル・マリアッチ」の焼き直しであり、メジャーデビュー作の本作ですが、まあ面白かったかなと。
とにかくアクションシ
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

4.5

もう、とにかく怖い!
これと「遊星からの物体X」がホラーではベスト!
「なんなんだよ、こいつら!?」っていうくらい怖い。
ハンマーで頭ぶったたいて体がブルブルって痙攣してるとか、なんかホントっぽくて「
>>続きを読む

ニュー・ジャック・シティ(1991年製作の映画)

4.5

これは見逃すには惜しい作品!映画館で観て衝撃をうけました!
いわゆる黒人ギャングVS黒人の刑事たちのアクション物ですが、これが面白い!
冒頭の麻薬の売人との交渉のリアルさ(アップで表情や手の動きを見せ
>>続きを読む

ナチュラル・ボーン・キラーズ(1994年製作の映画)

3.5

タランティーノとストーンだったので期待して映画館まで観に行きましたが、私にはイマイチでした。
「こういうのを観たかったんじゃないんだよ!」、もうエンディングでは退屈で飽きてしまったほどです。
元の脚本
>>続きを読む

将軍の娘/エリザベス・キャンベル(1999年製作の映画)

3.7

ミステリーのジャンルにフーダニットものというのがあるそうです。所謂、誰が殺したか?という謎解きですね。本作の場合は主眼はそこではなく、ホワイダニットというべきでしょうか、何故殺されたのか?に焦点を当て>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

-

原作が台無し。とにかくひどかった。
原作読んだ友人達と観終わった後、ブチぎれて1時間以上もダメだしをしまくった。
お好きな人には申し訳ありませんが、もう、一生観ることはないでしょう。

スペシャリスト(1994年製作の映画)

3.2

グロリア・エステファンの主題歌が印象に残った作品。
90年代特有のコッテコテのスタイリッシュな映像、無駄にシルエットやスモーク焚きまくりです。
ストーリーに目新しさは無く、シャロン・ストーンの復讐に手
>>続きを読む

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016年製作の映画)

3.6

正直、トム君にしてはつまらなかったです。
原作は未読ですが、うまいミステリーサスペンスの作家さんということは知っていたので、映像化したらけっこう面白いだろうと期待してましたが、残念!
前作「アウトロー
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.8

「グッド・フェローズ」ウォール街版ってとこでしょうか。
やる気満々の若造がハメをはずしてドンチャン騒ぎってストーリーですが、主人公の突きぬけ方がまだ弱いかな、どっかで善の心があるのが逆にイラッとしてし
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.2

映画におけるVFXを変えた、と云っても過言ではないのが本作。
劇場で観た時、ストーリーがどうのというよりも、その恐竜のすごさ、リアルさにビックリ!まるでホントに現在に甦ったかのような恐竜たちの描写には
>>続きを読む

人狼 JIN-ROH(1999年製作の映画)

4.5

さすが押井の脚本だけあり、見事!
パラレルワールドの高度経済成長時の日本を舞台に政治的な駆け引き、スパイの暗躍、テロとの攻防等を緻密に描いてみごとにハマリました。
警察と公安の上層部の駆け引き、本意を
>>続きを読む

重犯罪特捜班/ザ・セブン・アップス(1973年製作の映画)

3.8

「フレンチ・コネクション」よ、もう一度、って感じですが、いまいちでした。
ストーリーや役者には特にどうということは無いんですが、演出が普通!?な感じで、リアルさを追求するでもなく役者の芝居をじっくり見
>>続きを読む

蜘蛛女(1993年製作の映画)

3.8

映画館で観て、いまいちノれなかったんですが最近観直して「なるほど、フィルム・ノワールだね」とやっと理解できました。
オープニングの途中に車の暴走シーンを挟み込んだり、ちょこちょこ狙ってます的な作りが上
>>続きを読む

レインメーカー(1997年製作の映画)

4.4

大作映画の印象が強いコッポラ監督ですが、こういう小粒ながらも良質な作品も意外と上手いんですよね。
ミッキー・ローク見たさに久々に観ましたが、出番は少ないです。
それ以上にマット・デイモンが若いこと若い
>>続きを読む

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

4.2

すごい勢いで襲ってくること襲ってくること!
始まって10分と経たないうちに、もうZの連中が襲ってきて、そのままストレートにブラッドピットがサバイバルに突入!っていう展開が潔く一直線に進んでいくストーリ
>>続きを読む

未知との遭遇(1977年製作の映画)

4.5

素晴らしい!圧巻っ!でした。やはり名作といわれるだけあります。
「~特別編」「~ファイナルカット版」と観ましたが、公開版の本作が一番分かりやすくストレートに良かったと思いました。
主人公の子供っぽさ(
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

4.5

凄かった!やはりこういうアクション大作は涼しい映画館で観るのが一番ですね。
このシリーズは全作観てますが「~ゴースト・プロトコル」と本作が個人的には一番好きです。
スパイ物によくある腹の探り合い、騙し
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.7

強烈っ!!素晴らしかったです!
私の中では今年一番かも!さすが「ボーダーライン」の脚本家だけあり、観終わった後は心が深く重くなります。こういう、問題を提起するような社会派のサスペンス作品が好きなのでハ
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.5

近くで始まったので観られました。
確かに面白かったです!!
ネタバレになるので、詳しくは書きませんが、私も自主制作で撮影しようとしていた頃があったので、監督の気持ちがよくわかり、同情や笑いが絶えません
>>続きを読む

8mm(1999年製作の映画)

4.5

救いがない・・・、観終わった後、虚無感に襲われた。
予告編だけで観に行き、やはり「セブン」の脚本家のスリラーだけあり、報われないラストなのねと思った。
全編ダークな展開で人間のイヤな部分をソフトながら
>>続きを読む

ミュート・ウィットネス(1995年製作の映画)

4.5

とにかくハラハラドキドキ!スリル満点のスリラーです!
低予算の映画で、キャストもスタッフも誰も知りませんが大変に良く出来てます。
いわゆる、事件を目撃した主人公が危機に陥るってストーリーですが、グイグ
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.8


キューブリックのファンの方には申し訳ないのですが、VHSで観たときから、この作品は全くハマらなかったです。
一般人が生きた殺戮兵器(海兵隊)になる前半から、戦場での殺戮描写まで私には何一つとしてピン
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

4.5

騙されたっ!そうきたか!って感じでした。初めて映画館で観たときの感想です。その後、何度となく観ていますがオチを知っていても、単純に楽しめます。
「ゴッドファーザー」シリーズのマイケルのように家族を守る
>>続きを読む

心が叫びたがってるんだ。(2015年製作の映画)

4.5

おじさんですが、素直に泣けました!
「あの花」も知らないしアニメ自体、どメジャー作品しか知らない私ですが大変、感動しました。
言葉って難しいけど、素敵だし素晴らしいし、心で思っていることは伝えるほうが
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.5

これを劇場で観られて良かった!と思うほど好きな作品の一つです。
ストーリーは敢えて書きませんが、脚本が良く練られていてリピーターが続出したのも頷けます。
特異な展開に目がいきますが、キャラクター造形も
>>続きを読む

エイリアン2 完全版(1986年製作の映画)

4.5

このシリーズは「プロメテウス」まで観ましたが、やっぱり本作が最高傑作でした!
SFアクションに目がいきがちですが、主要なキャラの描き分けが上手く、前半のキャラ紹介が後半でキチンと効いてきます(ゴーマン
>>続きを読む

フォーガットン(2004年製作の映画)

4.0

確かに結果的にはトンデモ系の映画かもしれませんが、私はけっこうこの作品好きです。
冒頭のジュリアン・ムーアに同情してたら前半から中盤まで「あぁ、壊れてるなあ」って感じでヤバくてすごいです。「バニーレー
>>続きを読む

もういちど殺して(1989年製作の映画)

3.5

ハードボイルド小説やフィルムノワールが好きでオリジナルの脚本で監督デビューしたジョン・ダール。
しがない探偵が美人から依頼されたのは、暴力的な彼氏から逃げるために偽装殺人をしてくれ、と。依頼は成功した
>>続きを読む

ア・フュー・グッドメン(1992年製作の映画)

4.5

裁判モノ、所謂リーガルサスペンスは「ある程度、法律の知識が無いと分らない」と勝手に思っていたが、この作品以降、さほど知識が無くとも楽しめるということが分った。それほどこの作品は、とても良く出来ているし>>続きを読む

陰謀のセオリー(1997年製作の映画)

3.8

ブライアン・ヘルゲランドという脚本家は現実と地続きのサスペンスを得意ジャンルにしているようで、この人の脚本作はけっこう好みで何本か観てます。
その商業デビューが本作ですが、詰めが甘いというか大味な感じ
>>続きを読む

消されたヘッドライン(2009年製作の映画)

4.0

社会派のサスペンスで飽きることはありません。
オープニングから断片的な事件がどう繋がるのか、記者達と議員夫婦の関係も絡めながら真相は意外な方向へ・・・というストーリーですが、予備知識無しで観たので予想
>>続きを読む

用心棒(1961年製作の映画)

4.8

祝!私の100作目の感想です!
で、この作品ですが、いやもう、痛快!カッコイイ!!最高!!!
本作は黒澤特集を映画館で観たのが初めてで「なんて面白いんだ!」って興奮しっぱなしでした。以降、何度観ても面
>>続きを読む