がらさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.2

相変わらずのジョークとバイオレンス!
そして常連の俳優陣。これだけで安心できるよね。
すごい面白いんだけど個人的には、タランティーノ作品の中ではあんましハマれなかった印象があるなぁ。
いちいちドアを釘
>>続きを読む

交渉人(1998年製作の映画)

4.9

警察の不正を気づいた敏腕交渉人のローマンの相棒が何者かに殺されてしまい、ローマンが殺した容疑者にされてしまう。危機感を感じた彼はビルをジャックして今まで関わってこなかった全くの他人である敏腕交渉人のケ>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

5.0

宝石店に強盗した男達に何故か警官が待ち構えていて、なんとか逃げたが「この中に裏切り者がいるぞ」と男達が一箇所の空間でそれぞれを疑い合う話。
あ〜面白い!
デビュー作ながらこの頃からもうタランティーノら
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.9

ムズいけど面白い!!
みんな大好き都市伝説をメインに構成されているミステリー作品。
俳優陣豪華すぎてめっちゃ良かった。やっぱイアン・マッケランの演技すごい好きだな。
あとビジュアル面でも、オシャレでい
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.6

美しいけどすごい悲しい話でした…
クレア役のシルヴィア・フークスがすごい可愛かった〜。あれは誰でも騙されるわ。
途中までは超おもしろかったけどクレアが意味深な電話をしたり、ロバートを家に連れてくきたり
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

5.0

ただただ最高の一言。
ブラッド・ピットとレオナルド・ディカプリオという二大スターが共演!
さすがタランティーノ監督、配色のセンスとかカット割りのセンスとかがすごい。
また今作は1969年に実際に起きた
>>続きを読む

アーミー・オブ・シーブズ(2021年製作の映画)

4.3

過去鑑賞。
前作のアーミーオブザ・デッドの金庫破りのプロ ルドウィックの外伝的作品。
いやとにかく面白い!!
金庫破りでの騙し騙されの関係とか見てて凄い楽しいし笑える。
あとヒロイン役のナタリー・エマ
>>続きを読む

アーミー・オブ・ザ・デッド(2021年製作の映画)

3.0

過去鑑賞。
正直そんなに好きじゃなかったと思う。
アーミーオブシーブスはクソ面白かった。

ダイヤルMを廻せ!(1954年製作の映画)

3.1

久しぶりのヒッチコック作品。
犯人最初から分かってる系ミステリー。
ことごとく失敗していく様がハラハラするねぇー。
やっぱ後の世に影響を与える作品は今見てもバツグンに面白いね!

婚約者の友人(2016年製作の映画)

4.8

ドイツとフランスの戦争で婚約者フランツを無くしたアンナ。そんな中、フランツの友人と名乗る男アドリアンが墓参りに現れる。打ち解けていく2人。アンナは徐々にアドリアンに惹かれていき婚約者の友人以上の想いを>>続きを読む

隠し砦の三悪人(1958年製作の映画)

3.8

場面の展開やキャラクター外部スターウォーズすぎるな笑。
さすがスターウォーズに影響与えただけはある!
3人のおっさん達のキャラクターももちろん素晴らしいが上原美佐演じる雪姫の美しさとカッコ良さというの
>>続きを読む

007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号(1962年製作の映画)

4.0

007作品1本目
遂に始まりました。この長いリレーが笑
ジェームズ・ボンド役の若ショーン・コネリー渋すぎて最高やな。Theイケおじって感じで素敵✨
カーチェイスのシーンとかのアナログ感も時代を表してい
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

4.0

大好きなインディアナ・ジョーンズの最新作って事で企画段階からすごく楽しみにしていました!遂に観れた!
いやー終始小学校の時、インディーに憧れて帽子買って貰ったり、金曜ロードショーでTVで見た記憶とかが
>>続きを読む

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

4.3

久しぶりに再鑑賞。
俳優、雰囲気、音楽全てにおいて渋い傑作。
マイケル・ダグラスや高倉健はさることながら松田優作の悪役の演技がとにかく至高。
チャーリーと松本が一緒に歌う所が好き。

ヒドゥン(1987年製作の映画)

4.3

有能警官&ミステリアスFBI捜査官VS誰にでも寄生できる極悪エイリアンっていう構図だけでも100万点な映画。
各々のキャラクター性がめっちゃ生きていて見てて楽しい。
寄生エイリアンも極悪ながら可愛げも
>>続きを読む

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

4.7

冒頭からクリストフ・ヴァルツの演技が怖すぎてめっちゃ引き込まれた…。
英語とかドイツ語とかの多言語の使い方がすごい上手い!
ショシャナが化粧するシーン、ただの化粧と言うより戦化粧のような力強さがあって
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

5.0

やばい面白すぎる!
どんでん返しされたかと思ったらまたその次からどんでん返しされる面白さ!
全世界待望の小説がついに完結する。各国同時出版のため、9人の翻訳家が集められたのだが…ネタバレ防止のためにス
>>続きを読む

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

5.0

最高!
復讐物だがストーリーをあえて最初の方に全振りすることによって後半の格闘、隠密、格闘のシーンが映える感じになっていて素晴らしい!
そしてブルース・リーのアクションね…彼の、ドラゴンじゃなく鬼が宿
>>続きを読む

クリスタル殺人事件(1980年製作の映画)

3.6

ミス・マープルのイメージはテレビ版が好きだけどこのマープルも結構好きだった。
犯人が誰なのかって考えながら観てたけど予想は外れました笑、やっぱりミステリーものは良いね。
ミス・マープルの甥であり、映画
>>続きを読む

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

4.0

どういうこと〜?笑。でも雰囲気すごい好き!
最初は妻とのセックスの確執を描いていたが途中からなんかよく分からんくなる映画。
テイストガラッと変わりすぎだろ笑。
仮面の乱交パーティーのシーンで、主人公の
>>続きを読む

真実の行方(1996年製作の映画)

4.3

ミステリーやどんでん返し作品好きには超刺さる…!!
エドワード・ノートンがまた二重人格の演技をしてた。と思ったら違った。まぁ演技はしてたな。
2転3転するストーリー、イケおじリチャード・ギア、めっちゃ
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

4.4

初 黒澤明作品。
あれ?小説の「羅生門」と全然話が違うじゃないか…と思って調べてみたら同作家の「藪の中」を映画化したのね。なんでタイトル羅生門にしたん笑。
三船敏郎などの名優たちの演技のすごいことすご
>>続きを読む

アタゴオルは猫の森(2006年製作の映画)

2.6

原作未読で観たから登場人物全員誰?って感じだったな。原作も呼んでみるか。
話的には子供向けながら結構楽しめたな。あの花になっちゃうのとか結構絶望的だったし。
ヒデヨシの破天荒馬鹿なキャラが最初の方シン
>>続きを読む

緋文字(1972年製作の映画)

2.2

姦通の罪により村で孤立してしまう女の人と牧師の話。
言いたいことは何となく分かるが、いかんせん難しくてよく分からんかったな笑。
牧師がみんなの前で緋文字を露にするシーンは好きだった。

フロッグ(2019年製作の映画)

3.4

妻の不倫のせいで関係がギクシャクしている家族の元に怪奇現象が起こり始める中、テレビでは少年達の失踪事件が報道されていて…
最初は少年の失踪事件やらでの暗い空気作りがとても面白く、ミステリーホラーで単純
>>続きを読む

マーヴェリック(1994年製作の映画)

3.9

笑える西部劇。
メル・ギブソン演じるマーヴェリックとジョディ・フォスター演じるアナベルの騙して騙される関係性がルパン三世的な感じで見てて楽しい。
インディアンの人たちと本当は仲良しなのに嘘の翻訳して皆
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

1作目が洗練されすぎてて正直少し不安だったけど、しっかり大好きな作品でした!
相変わらず絵の力強さや曲の良さがえげつないなぁ。
最後のほんの僅かな時間で、ずっと出てこなかった前作の仲間のノアールとかハ
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

やばすぎた!
とりあえず今回はまじでネタバレNGなので読む人は注意して⚠️
母を救うために時間移動をしてしまって世界をむちゃくちゃにしてしまったフラッシュがもう1人の自分、89年版のキートンバッツ、ス
>>続きを読む

オズワルド ザ・ラッキー・ラビット(2022年製作の映画)

3.5

オズワルドがずっと可愛い。
かなり短い作品だけど、終わり方がめっちゃ好きだった。

バン、バン、バーン!(1979年製作の映画)

3.8

過去鑑賞。
武装の、 そして武器を無意味に することのヒステリー性を、 簡潔でリズミカルに表現。 日本未公開作品。
コミカルに風刺してるから見やすいけど…現実を突きつけられる。

なぜ人は犬を飼うのか(1979年製作の映画)

4.8

過去鑑賞。
犬だって考えているんです。人間の利用の仕方を!
犬と人間。どうして犬は人間に飼われることになったのでしょうか?そこには、お互いの思惑があったようで・・・。 ポヤルさん独特のユーモアと風刺が
>>続きを読む

名声(1959年製作の映画)

4.8

過去鑑賞。
芸術的な煙を吐く煙突に「これ 最新のアート!」と目をつけた プロデューサー。「現代のレンブラント」とメディアが賞賛するが、 それもつかの間、次なる「最新ア ート」が登場すると・・・。
この
>>続きを読む

はじめの一歩から(1987年製作の映画)

3.7

過去鑑賞。
人間の想像力と可能性はとどまるところを知りません!皮肉なオチもチュコ独特のユーモア。巨匠 ポヤルさんと、天才コウツキー 合作。日本未公開作品。

もしも…(1981年製作の映画)

3.6

過去鑑賞。
平和な人生のために金を使うの か、または武器の生産のために 金を使うのか、「バン、バン、バーン」のある意味での続編となる、異なる立場からの武装問題への 攻撃。 日本未公開作品。

メトロポリス(2001年製作の映画)

4.4

改めて原作を読んでから鑑賞しました。
絵柄がめっちゃ手塚先生をリスペクトしていて凄く良い。
ブレードランナーみたいなサイバーパンクな世界観、背景の作画、モブのキャラ達の動きの一つ一つがめっちゃ凝ってて
>>続きを読む

デスペラード(1995年製作の映画)

4.7

バンデラスカッコよすぎるぜ!
ギターケースの中に銃器隠し持ってるのめっちゃ良き。
そして銃撃戦の見せ方と演出の迫力がカッコよすぎる。
すぐ死んじゃうけどダニー・トレホやクエンティン・タランティーノ監督
>>続きを読む