ストロングッドさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ストロングッド

ストロングッド

映画(378)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ピザボーイ 史上最凶のご注文(2011年製作の映画)

3.3

笑いたい気分だったのでタイトルから笑えそうなモノをチョイス!
所々笑えるけれど、意外とシリアスな場面が多く笑い通せはしなかった。。
まるで辛くないトムヤンクンを食べているような、これはトムヤンクンだけ
>>続きを読む

ストロベリーショートケイクス(2006年製作の映画)

3.0

生きていると辛い事は沢山あるけれど、その分楽しい時間がかけがえのないものになる。辛い時間が続くと感覚が麻痺して、楽しい事も楽しめなくなってくる。
この映画を観ていると現実的過ぎて、麻痺してしまいそうに
>>続きを読む

ファースト・マッチ(2018年製作の映画)

3.6

全体的にどよーんと曇り空、雨降りそう。。な雰囲気の映画だが、ラストに雲の合間から太陽の光が差し込んだので見た価値あり(*´˘`*)
舞台はアメリカの黒人が多く住む貧しい田舎町、主人公は養子として家を転
>>続きを読む

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

3.8

首ちょんぱに腕が吹っ飛び、身体中蜂の巣鮮血ドバーッと!そんな地獄が楽しく見れます◡̈*
映画を撮るのが夢だった働き盛りのフリーター達が、ひょんな事からガチもんヤクザの抗争に巻き込まれ、、コメディタッチ
>>続きを読む

俺はまだ本気出してないだけ(2013年製作の映画)

3.1

ひたすら堤真一のダメっぷりを見るのが面白い、そして前向き!脱サラして漫画家を目指す!
こう生きたら人生が豊かになるんだろうなあ(^ν^)
ダメでも次がある、今良くなくてもきっと大成すると信じる。
自分
>>続きを読む

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

3.5

タイトル通り、40年住んだ階段のないアパートをもう登るのキツいし売ろっかて老人の話。
少し時間が経ち、この映画を想うと思い出すのは小犬のクークー言う鳴き声。あぁ犬可愛い。ドロシー、がんばれ。
ラストま
>>続きを読む

ガチ☆ボーイ(2007年製作の映画)

3.8

タイトルに勢いがあり過ぎてちょっと引いていたが、笑いたい気分だったので面白ギャグ系だろうと鑑賞。
するとただのわっさーだけじゃない、ちな主人公の佐藤隆太には複雑なスパイスが効いていて、つらみーな設定だ
>>続きを読む

キャッチボール屋(2005年製作の映画)

3.2

舞台は都会の公園、10分100円でキャッチボールの相手をします。
悩みをぽんぽこ解決していく系かと期待していたが大きなイベントもなく淡々と進んでいく、キャラも皆薄いーありきたりな過去ーもっと濃い壮絶な
>>続きを読む

ジヌよさらば かむろば村へ(2015年製作の映画)

4.0

この邦画感いい、ゆるおもろ感が心地いい、小動物癒し系(๑′ᴗ‵๑)
お金アレルギーになった元銀行員が金を使わず生きていく為、東北で自給自足をするというストーリー。
高齢化が進む限界前集落で老人や村長に
>>続きを読む

テッド 2(2015年製作の映画)

4.0

笑える映画はこれくらいぶっ飛んでないと!大麻、売春、下ネタ、最初から最後まで飛ばしまくり!!
テッドが結婚し、子供がいれば夫婦喧嘩がなくなると養子を貰おうとする、だがテッドは人間ではないと言われ、貰え
>>続きを読む

マネーモンスター(2016年製作の映画)

3.7

短めの映画でテンポ良く進むので朝の通勤には持ってこいの映画でした。
株で損した人が株番組に乗り込み、MCを人質にするという話。
ほぼスタジオの中でしか撮影されていないので絵が単調になったが、そこはジョ
>>続きを読む

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

4.5

名前がインパクト大なので、どうせ名前負けしてる内容だろうと期待せずに観たがこりゃおもろい。冒頭から引き込まれました。
現代のデジタル社会に物申す教訓的な映画で、一行で言うなら和製ウォーキングデッド(ゾ
>>続きを読む

地球が壊れる前に(2016年製作の映画)

4.0

国連平和大使、レオナルドディカプリオの環境問題ドキュメンタリー。
地球温暖化の影響で地球のあちこちにガタが来ているという、その一方で地球環境の周期的に温暖化になるのは避けられない事実であるともいう。僕
>>続きを読む

ジ、エクストリーム、スキヤキ(2013年製作の映画)

4.5

このゆるっと雰囲気の邦画らしい邦画好きだなー、終始癒され、声を出して笑えた。
キャスティングも絶妙でGOOD!ピンポンで共演の窪塚洋介とアラタ、今期ドラマアンナチュラルのアラタと市川実日子、それに倉科
>>続きを読む

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

2.9

感動して泣けた泣けたと評価が良かったのでたまにはこうゆう系もと見てみたが、見終わるまで長かったー!やっと見終わったー╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
もっと僕の心がくすんでいなく、どんな事も何も考え
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

5.0

毎日ニュースから流れる隣国の情勢、いつ戦争が起こってもおかしくない現状、アメリカに指図され各国の憲法を掻き集め作った自国を守る事の出来ない日本国憲法、自分の権益を守る為必死に日本を貶めるメディア。
>>続きを読む

レスラー(2008年製作の映画)

3.8

自分が唯一輝ける場所、それがリングの上。けれど、もう年老いたレスラーの身体にはガタが来ている。動きたくても動けない、身体が悲鳴をあげている。家族も仕事も上手くいかず、どん底を彷徨い歩く。。
それでも彼
>>続きを読む

アメリカ・ワイルド(2016年製作の映画)

4.0

アウトドアが大好物の自分にとって憧れの地、イエローストーン国立公園!ヨセミテ国立公園!
ストーリーのある映画も良いけれど、コンクリートジャングルで生きる平日は仕事の事を考えず、頭を空っぽにしてただぼー
>>続きを読む

神様なんかくそくらえ(2014年製作の映画)

3.3

ヘロイン中毒のNYのホームレスの少女というキーワードからこれは見るしかないと見てみたが、冒頭から猟奇的な愛がドロドロと身体中に染み渡った。
恋は人を不自由にする、これ以上の人はいないと錯覚させる、そこ
>>続きを読む

ストロングマン決定戦 世界最強の男は誰だ(2017年製作の映画)

5.0

地球最強の力持ちを決める大会、シュワルツェネッガークラシック。
世界中から身長2m体重180kgを超える巨人達が集まり競い合う姿を追ったドキュメンタリー。
体系をキープするために1日中食事をする、そし
>>続きを読む

フローニング: クロスフィットの最強王者(2015年製作の映画)

5.0

クロスフィットて何だ?!
とりあえず見てみるか、、こ、これは最強のアスリートを決める競技なのか!!
簡単に言えば、決められた筋トレをこなしタイムを計る。
その何十種類もあるメニューのポイントで順位を競
>>続きを読む

ポテチ(2012年製作の映画)

3.6

本職空き巣からまず面白い、死を助け、騙され、利用し、壮絶なカミングアウトからの劇的ホームラン。
脚本上手!
この濃さが1時間ちょっとで観れ、濱田岳が良い味出してたなあ!!!╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グ
>>続きを読む

フィットネスモデル: 完璧な肉体を求めて(2015年製作の映画)

5.0

何となくiPadにダウンロードし、2ヶ月放置していたのでそろそろ見ようかなと期待せずに見たが、、面白いいいいいい!
フィジークというボディビルのスマート版(簡単に言うと)の競技でトップを走る方々のドキ
>>続きを読む

エベレスト3D(2015年製作の映画)

4.0

今週末雪山登山なのでちょろっと見てみるかあ、、ドキドキ、、生きねば!!
後半のスリルは目を離せない、実話という事で更にのめり込む。あの場所で限界の限界が来てしまったら自分だったら何を想うだろうか。夏、
>>続きを読む

の・ようなもの のようなもの(2015年製作の映画)

2.8

鑑賞後テレビドラマの2話分見た感、この内容なら映画でやらなくても、、
人探しするてキーワードは良かったが、呆気なく、、そして人の手伝いをして終わり。
のんびりしてるてマツケンのキャラも薄いなあーもっと
>>続きを読む

鴨川ホルモー(2009年製作の映画)

3.2

タイトルからかけ離れたストーリー!
鬼て笑 て思ってたら本当に出てくるんかい!爆 鬼がもっと魅力的なビジュアルだったらなあ、、記憶にも残り商品展開も出来たのかな、惜しい!鬼が出てくるまでが個人的に
>>続きを読む

デッドロック4〜絶対王者ボイカ〜(2016年製作の映画)

4.5

キックボクシングを始めた僕にとってこのユーリボイカのアクションはテンション爆上げでした。よくこんな連続してトリッキーなコンタクト出来るなあと感心(•̀ᴗ•́)و ̑̑悪を倒すheroはカッコイイなあ(>>続きを読む

ニューヨーク、アイラブユー(2008年製作の映画)

3.8

こういった家ついていっていいですか系の、街で通り過ぎる人にスポットライトを当てたストーリーはより映画との距離を近く感じる。
それぞれ人はストーリーを紡ぎながら生きている、どんな展開になるにせよ人と人が
>>続きを読む

キックボクサー リジェネレーション(2015年製作の映画)

3.6

今年からキックボクシングをやり始めた僕にとっては、主人公のキックの美しさに見惚れるばかりでした。体柔らかくしてあれくらい華麗なキックするぞー!うん
主人公が試合の後半に異常に強くなるのはどうにか出来な
>>続きを読む

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

3.8

終わり方が最高に良い、見応えバッチリ!
邦画も捨てたもんじゃないなあ!
僕の孤独が魚だったらーて曲、歌詞もメロディーもGOOD!演者それぞれの味がしっかりと混ざり合い、バランス良く煮込まれていた(˙╰
>>続きを読む

森山中教習所(2015年製作の映画)

3.8

ほうがあほうがあて雰囲気のふんわりゆるく時には、んっ?!という展開が心地良く進んでいった。野村周平の無邪気な演技が映画の印象を優しい夏色に変えていた。
虫の音、夜の香り、汗の雫、日本の夏が待ち遠しくな
>>続きを読む

レストレポ前哨基地 PART.2(2014年製作の映画)

3.5

戦争を経験した友人に話を聞いているような映画。リアルな体験がリアルな表情で語られる。PTSDになる者が多いイメージだったがそんな人ばかりではないようだ。
今すぐ戻れるなら戻りたい、あのアドレナリン状態
>>続きを読む

葛城事件(2016年製作の映画)

3.2

おんもい、途中途中で辞め、また再生を繰り返す。
自分よがりな捻じ曲がった性格が不幸な渦を巻いていく。そして家族が巻き込まれ、誰もそこから抜けられない。
そういった人ているよな、近付かないように、出来る
>>続きを読む

グッド・タイム(2017年製作の映画)

3.2

兄の弟に対する想いが強過ぎて、犠牲が犠牲を呼び巻き込み巻き込み、、右往左往映画。
最下層の貧困にあえぐ人々はこれが現実なのだろうなあ、格差を減らせば犯罪に手を染める人々はいなくなっていくのかな( •́
>>続きを読む

(2017年製作の映画)

3.7

何か良い。現実的過ぎて良い。
2人が過ごしてきた人生のストーリーが染みる。
十人十色、人は何かしらを背負って生きて生きているんだなあ。
一歩引いて他人の生き方に感情移入するのも大切な経験だよなあ(^O
>>続きを読む

渇き。(2013年製作の映画)

3.0

全員クズってる、そして狂ってる。
つまみ食いつまみ食いな展開で、思い付いたシーンをよしそれやってみよう!と繋げて出来た上がった印象。
どや、バイオレンス雰囲気映画や、こわいでこわいでー!
何を伝えたか
>>続きを読む