4連TPさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

4連TP

4連TP

映画(155)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ジャングルランド(2019年製作の映画)

2.5

おもしろくなかった訳ではないけど、シリアスな筈が軽いドタバタロードムービー的ノリもあって上手く入り込めなかった。

ゾンビマックス!怒りのデス・ゾンビ(2014年製作の映画)

2.3

邦題の割にB級感が低くちゃんと映画してました。諸々の影響で炭化水素燃料が燃焼しなくなってしまい、ゾンビから排出されるガス?が燃料になるっているのはB級感あって好きな設定でした。けどゾンビを操作出来る能>>続きを読む

プリジョネイロ(2021年製作の映画)

2.8

正しいとか間違ってるとかそういった事だけで行動していける訳ではないのだろう。これは映画でドキュメンタリーでも無いけれど、きっと同じような境遇は現実としてあってただのフィクションだ、と受け取るだけではい>>続きを読む

ゲームオーバー!(2018年製作の映画)

2.8

ちんぽこコメディ映画。好きです。けどさすがに自己中過ぎてイラッとさせられるとこもあった。

ゴースト・ドッグ(1999年製作の映画)

3.0

侍に憧れる黒人殺し屋。字面だけ見るとどんなB級映画やねん、って感じ。けど内容は派手なアクションがある訳でも劇的なストーリーがある訳でも無いが良い映画でした。刀をぶんぶん振り回すかと思いきや、基本武器は>>続きを読む

アンカット・ダイヤモンド(2019年製作の映画)

2.8

その場しのぎ過ぎる人の話。まずこっちの取り返して次にあの支払い終わらせてーって僕は考えてしまった。けどそんな考えだと物語が生まれないからバランスが大事なのかなと。
この映画ではそんなその場しのぎのばた
>>続きを読む

フラクチャード(2019年製作の映画)

2.4

主人公がおかしいのか陰謀なのかどっちとも取れる状況が終始続き、こっちなのか、やっぱそっちなのかと二転三転させられる。じゃあそれが凄く巧妙かと言われると、僕はあまり好みじゃなかったです。どっちでも行ける>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.2

単純に面白い、けれどそこが凄いと思う。軽々しく出来ない問題を取り扱っている筈なのに、あくまでも娯楽映画として楽しめた。
あとラストのドキュメンタリー映像が一番衝撃的だった。

マザー/アンドロイド(2021年製作の映画)

2.0

人間への脅威(今映画で言うところのアンドロイド)と立ち向かうのではなく、その世界の中で生きる人のストーリーを描くっていうのが最近多め目な気がします。その世界を上手く活かしている映画もある中、この映画は>>続きを読む

LOVE GOD(1997年製作の映画)

2.0

好きか嫌いかで言うと好きですけど、諸々の勢いに負けてっていうところは否めないです。序盤の女医さんのふとももがエロ良い。後半は胃もたれしてきて朦朧としてしまった。

愛がなんだ(2018年製作の映画)

2.8

恋愛を描いてはいるが一種のホラー映画だと思う。「幸せになりたいっすねー」が良い。あそこにはシンプルに幸せになって欲しい、と前向きにとらえられた。個人的にはマモちゃんはいただけないが、テルちゃんには世に>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.5

おもしろかった。社会風刺作品は観れるのなら今観たほうがいいですね。

モーガン・ブラザーズ(2012年製作の映画)

2.0

ホラーコメディのホラーもコメディも弱めな感じ。経営難だった肥料屋さんが人間を肥料に配合した事で一時の成功を収めていたは次どうするよって話。

12モンキーズ(1995年製作の映画)

3.6

名前はよく見てたけどなんかずっと観てなかった映画。気軽に観始めてしまったけどこれは気合入れて観ないといけない映画だった。タイムリープものSFでストーリー自体も凄く丁寧で面白く、さらに各登場人物がみんな>>続きを読む

ドゥームズデイ(2008年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

なんかおもしろくないんですよ。致死ウイルス蔓延しーのゾンビ映画と思わせてーのマッドマックス世界にトリップしたかと思えば中世風な騎馬を見せてーの再度マッドマックス世界に戻りーの。治療薬は自然淘汰でぶん投>>続きを読む

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

2.5

薬物中毒に救いは無いという映画。至る経緯によっては同情の余地もあるけれど、みんなそろぞれ中毒になる素質?があった。ストーリーは特に無いけれど音楽と演出やカット割が面白くてそこまで鬱にならずに観られた。

Two(2021年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

なんなんだろうなぁって感じです。目が覚めると見知らぬ男女が腹部を縫合され2人で1つになっていた。痛さが伝わってくるちょうどいい感じの映像でそこは良かったかもしれない。なぜ?って部分のオチが実は2人は結>>続きを読む

ドラッグ・チェイサー(2019年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

あんまり観てないだけかもしれないけどニコラス・ケイジ主演の映画はあんまり好みなものがないんですよね。ローレンス・フィッシュバーンはやっぱり好きですが。
内容は淡々と麻薬運んで混じり気が無いか都度検査し
>>続きを読む

アップグレード(2018年製作の映画)

3.0

設定もおもしろいしラストもおもしろい、凄い良い映画だと思います。けど、意図してなんだろうけど全体的に雰囲気がさっぱりし過ぎてて、もうちょっと濃い味が僕は好みです。

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

3.2

モールで物資の探索中、急に出会った生きている人間。シリアスゾンビ映画なら、どこのグループだ!?敵か!?ってところをこの映画は「フェイクファーだから!!」で始まる。ゾンビ世界なのに平和な掛け合いが好きで>>続きを読む

マウトハウゼンの写真家(2018年製作の映画)

2.5

映画にするにあたりだいぶとマイルドにしていると思うが、こういう映画を観るのは歴史を知るきっかけになって良い。

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

2.8

デニーロがかっこいい、憧れるけどなれないなぁ(当たり前)。今となっては普通だがロックミュージックを挿入してくる編集がめっちゃかっこよかった。

ヤーラ(2021年製作の映画)

2.0

映画としては特に言う事が無い。街全体に対してのDNA検査を実施したのは今の日本から考えると信じられない。時代が違うとはいえ足利事件という過去があると、DNA一本足での結論は少し怖さも感じてしまう(粉塵>>続きを読む

サイコ・ウォード 封鎖病棟〜絶体絶命〜(2007年製作の映画)

1.2

手作り感満載のB級ホラー映画。冒頭で男が殴り倒されるシーンでなぜか爆笑してしまった。精神が不安定なのかもしれません。カメラの手ブレが凄く気になった。軍による秘密の身体実験はどこに行ったのかとか色々突っ>>続きを読む

バック・ノール(2020年製作の映画)

2.8

実話を基にした映画との事で、前半のかっこいい音楽とテンポとは打って変わった後半の理不尽さにしんどくなった。映画化される時には色々と美化される事もあると思うので事実がどうなのかはわからないが、フランスが>>続きを読む

最後の追跡(2016年製作の映画)

2.6

乾いたアメリカの雰囲気が凄い伝わってきた。このアメリカンも大好きです。テンポが良いとかではなく、良い意味で余裕がある映画。

悪人伝(2018年製作の映画)

2.6

韓国エンタメ!って感じなのかな、おもしろく観させてもらいました。マドンソクの収監される時の笑顔がええですわ。
あとみんな以外と常識があって良い人達なんでミテイテ違和感とか無理がなった。当たり前の事なの
>>続きを読む

殺人の才能(2014年製作の映画)

2.2

韓国映画という事でもう少しエンタメかなと思って観たみたが、全然エンタメではなかった。

誰も眠らない森 Part 2(2021年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

前半はだらっとした展開の中にシーンとBGMのギャップとかに違和感を覚えていたら、後半から視点が180度変わって変態な監督だなぁと。怪物の存在を悪と割り切る感じも好きです。けれど怪物に社会性を残している>>続きを読む

イベント・ホライゾン(1997年製作の映画)

2.5

SFとオカルトが良い塩梅だけど個人的にはもう少し明示的にして欲しかった。あまり見ない設定だけど流行らないのかな。

ザ・ハーダー・ゼイ・フォール 報復の荒野(2021年製作の映画)

2.6

ストーリーはラスト含めてそんなにですが、かっこいいエンタメ西部劇って感じで楽しめました。

ダークサイド(2018年製作の映画)

1.8

終始だらっとして、かつアメリカの片田舎の不穏な空気出しとけばいいでしょ感。内容もなんもない。ラストはどこいくの?THE ENDなの?って結局なんもない。B級映画好きとしてはええんですけど、ええんですけ>>続きを読む

エスケープ・ルーム(2017年製作の映画)

2.2

よくある謎の富豪達による余興としてのデスゲームに巻き込まれる系。謎解きをして部屋から脱出していくが、その謎が特になんだかなぁって感じでした。
あとこういう謎結社?による謎余興はコスパ悪過ぎる気がするし
>>続きを読む