しょんなかやつさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

しょんなかやつ

しょんなかやつ

映画(100)
ドラマ(2)
アニメ(0)

池島譚歌(2013年製作の映画)

2.0

廃墟好きでこの映画を知り、130kmも離れた映画館まで車飛ばして観にいった

面白くなさすぎて笑いがでた🤣

でも池島はよかった。ある意味思い出深い映画。

夜のピクニック(2006年製作の映画)

1.5

原作が面白かったので、Amazon有料で観たけど
原作知らずに観たら面白かったんかなー😢

ロケットマン(2019年製作の映画)

2.5

歌うまかったけど
けどなぁ

エルトンジョンも好きだけど

でも面白くない

セッション(2014年製作の映画)

3.2

演奏は素晴らしいし、曲も好きだったけど 2度観たくない。キツい。
サントラだけ聴く

AMY エイミー(2015年製作の映画)

3.0

エイミーワインハウス好き

映画としては好みではなかった。

惜しい人を亡くしたと思う

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

4.1

ビョーク好き

重たく心にのしかかる映画
最後にヒャアってなる😱

ミッドナイト・ラン(1988年製作の映画)

4.2

軽快で痛快
ストーリーわかってても、最後にジーンとくるなぁ

カサブランカ(1942年製作の映画)

2.7

かすかな記憶しかなかったのでもう一回観てみたけど
ん〜昔なら観れたけども。。

チェンジリング(2008年製作の映画)

-

あまりにも理不尽で酷い話しで、観るのが辛くなって途中でやめた
なので評価無し

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

4.0

小松菜奈がたまらん😚

図書館で小松菜奈にオススメの本を聞かれた時の、大泉洋の返答に凄くハッとさせられた。
鼻の下伸ばしてあれこれオススメを語る自分を明らかに想像出来たので。。
今度使わせてもらいます
>>続きを読む

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

4.6

小松菜奈たまらん😚

切ない恋愛ストーリーが、またたまらん😭

そして小松菜奈がたまらん😚

バグダッド・カフェ(1987年製作の映画)

4.7

映像の色と音楽が美しく、忘れられない映画

ジェベッタ・スティールの歌うコーリングユーは何度聴いてもズーンと引き込まれるような不思議な感覚になる。
映画の冒頭のシーンから完全に入り込んでしまう

(1954年製作の映画)

4.8

子供の頃に観て衝撃を受けた映画

フェリーニを知るきっかけにもなった。

ザンパノとジェルソミーナの2人の名前と、全編に流れる主題曲がとても印象に残る

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.5

好きな映画だけど、もっと音楽の盛り上がりが欲しい感じ

ザ・コミットメンツ(1991年製作の映画)

4.3

ソウル、ファンク好きにはたまらん映画

ヴォーカルの声量が圧倒的!

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.0

全編バンド音楽♪が楽しい映画

80年代の洋楽好きは必見!必聴?

猟奇的な彼女(2001年製作の映画)

4.7

一般的な評価はわかりませんが、とにかく何度も何度も観てしまうので、凄く面白い気もするし。。

自転車泥棒(1948年製作の映画)

4.3

これは傑作ですよー

お父さん(><)わかります!わかるけど...それは。。

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.0

機長と救助に立ち合った人達と乗客の奇跡の出来事。
アメリカがアメリカを自画自賛して終わる感じが...ん〜?ってなった。

海の上のピアニスト(1998年製作の映画)

4.8

ピアノが奏でる音楽が美しいファンタジー映画

モリコーネは最高

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.5

お母さんの靴👞が😭

後半から引き込まれてもうたまらない。。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.8

映画館で観るべき

ライブのシーンでなんでこんなに泣けるんだ

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

4.5

愛が溢れる映画
主人公の年老いた設定と、冒頭の息子との関係が悪過ぎて、なかなか入り込めないところだけが残念。

|<