yknさんの映画レビュー・感想・評価

ykn

ykn

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.5

言わずもがな映像の迫力がすごい。佐々木蔵之介めっちゃよかった。特攻の直前の無音になるところ、山崎監督だなと思った。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

もう一回見ないと多分理解できてない。
けど、爆発成功で歓喜のシーンのとき全然喜びのシーンとして見れないなんとも言えない空気が劇場にあった気がする。こんなにも世界的政治的情勢で人生が左右されてたんだよな
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.6

君たちはどう生きるか、というタイトルほど観客に考えさせる隙を与えてくれなかった印象だった。私たちの世界の特徴が、傷つけ合う戦争のようなもので、その世界はもっと大きな概念がコントロールしていて、その均衡>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.6

難しかった、登場人物が多くて途中から相関関係がわからなくなってしまったけど、解説を読んで諸々理解。ターの視点からのみ描かれている世界だから、起こっていく事象とその理由に追いつけないまま進んでいく感じ。>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.5

普通にいいけど、こういう人もいるよ、人の大切さってあるよね、みたいなのがわかりやすすぎてなんか途中で逆に嫌になってきてしまった、好みじゃなかった
有村架純の足はきれいだし、リリーフランキーは相変わらず
>>続きを読む

線は、僕を描く(2022年製作の映画)

3.8

どうして僕に声を掛けてくれたんですかって返答に、そこに真っ白な紙があったから。って、粋で素敵すぎた。そして、後悔してもしきれない出来事を、心の中の動きを、表現するものなんだって、だから線が僕を描くんだ>>続きを読む

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

3.7

こんなにも不自由だった時代があったなんて。時代によってモノの価値が変わるように人間の常識も変わっていく、人間ってなんなんだろう。俺の友達'としてしか表現できないなんて悲しすぎる

ファーストラヴ(2021年製作の映画)

3.5

理解できる部分も少しあるけど、なんとなく違和感。表現が難しい

君と一緒に過ごした夏(2022年製作の映画)

3.9

わかりやすくてシンプルなのが一番いい。こういうのでいい。だから夏は好き

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.6

やっぱり映画館で見たほうがよかったのだと思った。見直したい

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.8

学校や部活とはまた違ったコミュニティのストーリー、大人になっていくと色んな偏見や考えを持つ中で対照的に純粋なサンバーン、よかった。

ハッピー・オールド・イヤー(2019年製作の映画)

3.6

モノからいろんなストーリーが生み出されることを実感させられた。ミニマムな時代になっているけど、何を持つか何を残すか何を捨てるかってめっちゃ大事。交友関係もモノも情報も、おなじ

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

3.7

あちこちのシーンにずっと生とか死がちらついていて、そういうことか?ってずっとなんとなく気になりながら観てた。なんか人間、を感じさせられた気がした

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.7

アメリカンジョーク満載って感じだったしうまい皮肉も多かった。でも最後生き残るのはやっぱり資本主義一択のエンジニアなのか

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

3.8

主人公がダウン症のストーリーだけど、全然重くなくて心地よくずっと見ていられるし時々笑っちゃう。ダコタジョンソン相変わらず綺麗。

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

3.6

コーヒーとシガレットだけでこんなにパターンがあるもんかね、って感じ、おもしろい。俳優同士がいとこのやつと男女2人のニコラテスラのコイルの話がなんか頭に残ってるわ

つみきのいえ(2008年製作の映画)

3.8

アマプラで発見!見れた
途中であっそういえばセリフないんだったってことに気づき、約12分で多くの人々の感性を呼び起こすものが詰まってる感じがして温かい気持ちになった。

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.0

めっちゃよかった。タケが師匠に渡した賞金が燃えていくシーンで、ああお金が、、、とか気にならないぐらいに大事なものがいっぱいあって師弟関係って素敵だなって思ったし、恩を何倍もの恩で返せる人間って最高で綺>>続きを読む