あゆさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ミッチェル家とマシンの反乱(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

見どころはファービー!!!!!!
パパとケイティが良い感じになる度に後ろでハイタッチするママとアーロンが可愛い。
ロボット二人組が好きだったので、これからも家族の一員として仲良くやってほしい。映画の中
>>続きを読む

チャーリング・クロス街84番地(1986年製作の映画)

3.8

手紙でしか知らない相手のことを想像して思いやって、何年にも渡って交流が続いて、そういうささやかな関わりを大切にできる人になりたいですね〜…。

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

愛すべき脳筋集団。
バスに横取りされ続けたのに最後はちゃんと(?)殴り合いで締めるの好きやな〜!

ミッドナイト・スカイ(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

雰囲気が好き。
地球が滅んだ理由も、最後の帰還の成否も分からない、そういうはっきり描写しないところが好きでした。

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

淡々としたテンポ感で話が進んでいくのになんか笑ってしまった。
すみっコぐらしのコンセプトって現代に暮らす私たちにとって素敵なアンサーなんやな。

FUNNY BUNNY(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

想像力を働かせる、そのフレーズがストレートに響いて好きでした。

2章構成なのが映画としてなんか不思議な感じする。舞台を基にしてるからなんかな?終わりに冒頭を持ってくる意図もよく分からんかった。
でも
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

馬鹿馬鹿しいしがらみの中で八角さんだけが良心…と思わせといて、エンドロールでなんかやたら偏った話をされるので、やっぱり八角さんも変やな…となる。
ルーツとしての侍とかいう、自分たちを批判的に観てるよう
>>続きを読む

劇場版 NARUTO-ナルト- 疾風伝 火の意志を継ぐ者(2009年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

木の葉の里、厄ネタ多すぎへん?
大好きな木の葉の里って言えるナルトは偉いんやけど、原作読んでるとその木の葉の里が真っ黒すぎてどうしようもないんよ。
あとシカマルがひたすらめんどくさい役引き受けさせられ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

感想が言えない…というか言いにくい!
とにかく劇場で観れて良かった。

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 後編 永遠の物語(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ほむら〜〜!
救世主で、戦友で、介錯相手で、はじめての友達で…って、過去を重ねるごとにまどかへの感情が重くなっていってるの辛い。
まどか、「ごめんね」「ありがとう」「私の最高の友達」って言いながらほむ
>>続きを読む

嘘八百(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

木下ほうかさんの筆を持った時の所作が美しくて俳優ってすご〜となった。
イメージしてた華麗なコンゲームではなく、泥臭い職人気質の意地みたいなものが感じられて良かったです。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

おお〜!
ストーリーなんか捻らなくて良いんよ、愛を込めれば!!!みたいな感覚を勝手に読み取りました。そこが好きです。
小ネタの半分も気づけなかったと思うけど、携帯電話の着信音がゲームキューブの起動音な
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

お母さんの激励とお願いで泣いた。
ヒーローであるなしに関係なくあなたのことが大切だって言ってくれる人が、ヒーローにはもっと必要だと思う。

そして今回も映像と音楽が凄まじい。うわ〜!ってなる、ずっとう
>>続きを読む

トリック 劇場版(2002年製作の映画)

3.6

山田は顔アップのたびにかわい!ってなるし、村人は相変わらず醜いし、なんかギャグとシリアスの温度差がすごくて変に整うよ。
村人も上田山田も今回の犯人もお母様も皆一様に酷くて笑うしかない。まともな人おらん
>>続きを読む

HiGH&LOW THE MOVIE3 / FINAL MISSION(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

「インターネットで傷つけるやつよりはマシな大人になる気がする」(うろ覚え)
え、村山さんどうしたん。何でそんな唐突に謎の主張を…?やめてほしい……。

今回のテーマちょっと微妙やったかもしれん。重めな
>>続きを読む

HiGH&LOW THE MOVIE2 / END OF SKY(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

乱入シーンが多い!!!かっこいいんでこんなんなんぼあっても良いですからね。
何でも学校行事に絡めようとする村山さんと車運が最悪な九十九さんが好き。
「何これ騎馬戦!!?」がめっちゃ好き。

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

ミー坊がとても愛しい。
ヒヨの気持ちめっちゃ分かるよ。応援したくなるよ。
ヒヨもモモコも総長もカミソリのマサも店長さんも、お母さんもお父さんも弟くんも、皆良い人で、その中心のミー坊がずっとお魚さんって
>>続きを読む

ROAD TO HiGH&LOW(2016年製作の映画)

4.0

久々に見たらほぼ魅せシーンか喧嘩シーンで台詞が全然無くて、でもそれが良い。
やけに俳優陣の顔を映すの、監督がミュージックビデオを主戦場としてたって知ってなるほど〜となった。それに耐える絵力がある俳優陣
>>続きを読む

HiGH&LOW THE MOVIE(2016年製作の映画)

4.0

ザ・エンタメ!!!頭空っぽにして楽しもう。
各チームに持ち曲があるのテンション上がるし、要所要所の魅せシーンが普通にカッコ良くて逆に笑ってしまう。
ちょっと様子のおかしいヤンキーな村山さんが好き。山田
>>続きを読む

ザ・ロストシティ(2022年製作の映画)

3.5

なんやろこれ。なんか分からんけどふふっと笑えたので良かった。
エンディング後のおまけって最近どの映画もやってるね。

名も無き世界のエンドロール(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

どんでん返し系だと思って見たらあかん!自戒。
皆の演技も台詞もなんか違和感あるから伏線かと思ったらそうでもなかったよ。中村アンやからただの悪女じゃないやろと思ったらそうでもなかったよ。そうでもなかった
>>続きを読む

エルマーのぼうけん(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

原作でエルマーが旅の荷物をまとめるところが大好きで…キャンデーだったり輪ゴムだったりリボンだったり、まるで役に立たなさそうだけど綺麗なものを詰め込むシーン、わくわくする。そしてそれを完璧に活用するエル>>続きを読む

エイブのキッチンストーリー(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

始まり方が好き。
現代っ子らしくSNSやインターネットを駆使しながら料理を楽しむエイブがすごく良かった。宗教のことも、まだ分からないことだらけだけど自分なりに向き合おうとしている姿勢を尊敬する。

>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.4

おもしろ〜!
人の世は多種多様、みたいなことを劇中でフリーライターが言ってたけど、この映画はそういう動きを直接描かないにしても匂わせるのが上手いなと思った。
登場人物のほとんどは日本全体というマクロな
>>続きを読む

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語(2013年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

この映画の序盤から中盤の雰囲気が大好きです。
あの非現実的で不穏でとにかくゾワゾワする展開、「うる星やつら2 ビューティフルドリーマー」を思い出した。
あちらがいつものドタバタラブコメのキャラクターた
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

面白かったし楽しかったけど、これがもっと深々と刺さる人もいるんだろうな〜とも思った。
それぞれの成功のタイミングと種類が違うからあの結末に至ったけども、2人が遭遇したこと自体が成功に繋がっていたわけで
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.7

初っ端から情報量が多くて、シン・ゴジラの高密度さを思い出した。仕事人同士の理解が追いつかない会話がなんか良い。
登場人物が軒並み有能キャラしかおらんくてそれはそれですごく面白いんやけど(実際シン・ゴジ
>>続きを読む

ナイル殺人事件(1978年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

エジプトの風景と女優陣の美しさに惚れ惚れ。
ジャッキーさん、何故か登場ごとに観光名所の説明をしてくれるのがツボだったので、真相に戦慄した。2度目の神殿登場シーンでめちゃくちゃ笑ったのに…。(すみません
>>続きを読む

アガサと深夜の殺人者(2020年製作の映画)

3.5

画面上にず〜っと不穏な空気が漂っている。登場人物たちも話が通じないというか、通じさせる気がない人が多く、観ているとある種のストレスを感じる。でも悪いストレスじゃなくて、味わいたくなる適度なストレス(?>>続きを読む

クリスタル殺人事件(1980年製作の映画)

3.3

真相はすごく好み、ただやっぱり探偵には事件にもっと関わって欲しい…!
ミス・マープルの安楽椅子探偵らしさを尊重したんかもしれんけど(原作読んでないのではっきり言えない)、彼女だけ後から挿入されたみたい
>>続きを読む

アガサとイシュタルの呪い(2019年製作の映画)

3.6

「アガサと殺人の真相」とはタイプの違うアガサさん。最初は前作のアガサさんの方が好きやなと思ったけど、段々と愛着が湧いてくるんです。
ロケーションがイラクの遺跡というのが素敵で、常に砂で煙ってるような乾
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.7

これをポジティブな面でもネガティブな面でも物語として消化しづらい。
愛の物語とも魔法の物語とも思わない。
エンドロールが無音なの、感動的な音楽をかけるよりもずっと好きです。

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.7

火曜日が映画観ながら寝落ちするところ、一人称僕の中村倫也の良さが詰まってて最高。
ドアミラーの鳥で人格の分裂を表すのがすごく好き。
全体的に紙一枚隔てたみたいな現実味の薄さがあって、中村倫也の演技と相
>>続きを読む

アガサと殺人の真相(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

犯人逮捕のくだり、すっきりするんやけど恐ろしい。あそこも含めて後半は警部が良い味出してますよね。
アガサさんのキャラクターがちょうど良い具合で良かった。そして立ち姿が美しいので眼福。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

こういう話やったか〜好きです。
カールとフランクの関係性良いなと思ったら、「カール・ハンラティは実在の人物ではなく、彼を追い、また更生の手を差し伸べた複数の人物をモデルとした創作である」(Wikipe
>>続きを読む

去年の冬、きみと別れ(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

北村一輝さん演技うまい。
みんな不穏な振る舞いしてるだけで無罪やったら救われたのになあ。
ゾワゾワ感が一部を除いてずっと続くので、そういうのが見たい時におすすめ。