はらたくさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

メリダとおそろしの森(2012年製作の映画)

3.5

「ピクサー映画繋がってる説」を知ると一気に不気味に思える作品。

マーベル・スタジオ スペシャル・プレゼンテーション:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデー・スペシャル(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

今まであまりスポットライトが当たらなかったマンティスちゃんがバッチリ主人公やってて嬉しかった!スティーブと絡みがあったことも、それなりに戦闘力高かったことも意外、、笑
ロケットがバッキーの名前呼んだの
>>続きを読む

マーベル・スタジオ スペシャル・プレゼンテーション:ウェアウルフ・バイ・ナイト(2022年製作の映画)

3.5

しっかりレトロホラー風でありながらアクションはバリバリMCUのクオリティ。今後のアベンジャーズにどう絡んでくるのかぜんぜん予想つかない!

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

4.0

ネイモアの空中戦かっこ良すぎ。

「失った悲しみと向き合う」ことがテーマとなったフェーズ4のラストに相応しい作品だった。シュリちゃん頑張れ

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

4.5

船が飛び立つシーンの曲が、なんとなく日本のアニメぽくて好き。ソーは映画公開の度に作風が変わってるの面白い⛈️

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

5.0

スピンオフの方がストーリーのクオリティが高いというディズニーSTAR WARSの傾向はなんなのか。
評価は低かったみたいだけどこの映画も好き。サイコロのキーホルダーほしい🎲

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

5.0

スターウォーズの世界を舞台にした戦争映画のようだった。そしてデススターに関する、数十年越しの伏線回収も見事。
悲しくも美しいラスト、そのあと全部持っていく世界一有名なヴィランの無双シーン。全てが最高~
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.5

男爵がまた見れて良かった

でも「ジェダイのテーマ」とか「レイアのテーマ」の素晴らしい音楽を多用しすぎて、なんか安売りしてるように感じてしまった、、。とにかくあのムチャクチャな8から完結させたのは凄い
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

2.5

7に引き換えこっちはマジで意味不明過ぎる。褒めている人をほとんど観たことない。ルークがとにかくかわいそう。
マーク・ハミルもかわいそう、、、

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

5.0

10年ぶりにスターウォーズが帰ってくる、、、当時のあのワクワクは忘れられない、、大学1年生のクリスマスイブに古い映画館で男3人で観た今思うと謎すぎる思い出。スターウォーズの再出発としては完璧な作品だっ>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

5.0

小3の時、父親と映画館で観た。
当時ですらスターウォーズは「昔の映画」って認識だったけど、自分が大人になった今、こんなにスターウォーズの世界が広がってるの嬉しい✨エピソード3で終わらなくて本当に良かっ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

4.5

予告の冒頭にダース・ベイダーの呼吸音が聴こえるの、悲しい、、、、
パドメとの幸せな場面を観ているとこの映画自体が、ダース・ベイダーが見ている幸せな夢なんじゃないかって思えてしまう。

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

4.5

ポスターのアナキン少年の影がダース・ベイダーのシルエットになってたり、「アナキンのテーマ」が段々短調になっていっていつの間にかダース・ベイダーのテーマになっていたり、、、、
純粋な少年が将来、凶悪なヴ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

自分が幼い頃はまだ「ジェダイの復讐」ってタイトルだった。今では貴重な老人版アナキンの霊体が見れてた。

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

4.5

ヨーダのテーマ本当に良い曲。
日本の時代劇に影響受けてSF大作を作るって、どんな生活したらそんなセンス身に付くんだろう。

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

4.0

伝説の始まり。タトゥーウィンの2つの太陽を見つめるシーンは今見ても芸術的。

この1本からこの時代まで、ここまでスターウォーズの世界が広がるの凄いよなあ

ホーンテッドマンション(2003年製作の映画)

3.0

アトラクションが良さ過ぎて映画が期待値を超えられなかった印象。マダムレオタとかあんなにギャグキャラじゃなくても良い気がするけど🔮
墓場にたくさんいる幽霊やヒッチハイクの3人組は忠実に再現されてて良かっ
>>続きを読む

リング0 バースデイ(2000年製作の映画)

3.0

多少難解なシーンはあるけど、怖さより悲しさが勝つ、、、。

リング2(1999年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

粘土で肉付けされた骨格と井戸を這い上がる貞子が怖さのハイライトだった。

らせん(1998年製作の映画)

3.0

正直貞子が喋ってたこと以外記憶にない。原作既読者向けなのかな。

リング(1998年製作の映画)

4.5

貞子と言う日本が誇るホラークイーンを誕生させた名作。原作は読んだこと無いけど、原作読んだ上で記憶消して映画観たら相当な衝撃と恐怖を味わえそう。
今はテレビから出て来過ぎてキティちゃん並みのマルチタレン
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

この作品も本当に素晴らしい。このストーリーで「シックスセンス」というタイトルなのがおしゃれだと思う。
「どんでん返し」映画として紹介され過ぎて、観る前からネタバレを食らうことが多いのが惜しいところ。
>>続きを読む

ラマになった王様(2000年製作の映画)

3.0

幼い頃に家族で映画館で観た懐かしの作品。DVDも何回も観てたなあ。
「ほうれん草のパイ」が妙に美味しそうに感じた。

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

5.0

ホームアローンと並ぶ、クリスマスに観たい映画。個人的に「あの時違う道を選んでいたらどうなっていたんだろう」といったワットイフ?的な話が凄く好き。
成功や幸せの基準は人それぞれ、他人と比較するばかりじゃ
>>続きを読む