はらたくさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

同じ感想を持つ人はたくさんいるとおもうけど、「レリゴー♪のうたここで流れるの⁉️」って思った。ポジティブな歌だと思ってた。自分は「トビラあけて~♪」の歌が好きだったけど結局裏切るし「雪だるまつくろ~♪>>続きを読む

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

4.5

高3くらいの頃に観て、大学って楽しそうと思えた作品。日本と外国だと違いはあると思うけど、大学も卒業した今、この映画は結構リアルに「大学」を再現してたなあと思う。もちろんファンタジーの世界ではあるけど。>>続きを読む

バグズ・ライフ(1998年製作の映画)

4.0

CGで擬人化された虫のビジュアルも好きだけど、大都会に出るシーンが自分はかなり好き。空き缶が飲み屋になってて虫がたくさん集まってるのとか。サーカス集団のキャスティングの行き過ぎた多様性も好き。ストーリ>>続きを読む

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

5.0

たしか自分が小学生になるかならないか、くらいの頃、父と母に連れられて人生で初めて映画館でみた映画だった気がする。

当時CMで見た「モンスターの世界」に怖いようないってみたいような不思議な感覚があった
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

4.0

個人的な感想 
承認欲求ってなんだろう、愛されるってなんだろう、人はいつから大人になるんだろう、、、映画を観ながら、同時に頭の中でも色んな考えが巡っていつの間にか自分の人生に置き換えて考えてしまってる
>>続きを読む

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

個人的には中田秀夫の復活作だと思ってる🛸「事故物件」で正直「ついにギャグホラー監督になったか、、、」とか内心思ってて、全く期待しないで観に行ったけど、
他の多くの人同様「そっち系か!?」と良い意味で裏
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「シン・ゴジラ」はゴジラを使った災害シュミレーション映画であり、「ゴジラシリーズのリメイク」という作風ではなかったのに対して、本作は「ウルトラマンのリメイク」感強かった。みんな言ってるけど「ウルトラマ>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

2.0

確実に今年のワースト映画!!しょうもないなんて言葉じゃ済まされない。
多くの人が同じこと言ってるけどまず所々のギャグが一切面白くない、、、B級特撮感やギャグ漫画感を狙ってるのか、わざと「滑り芸」をやっ
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

4.5

「最近流行りのループもの」が新鮮な形で展開された映画。国内外問わず流行ってるんだなあ。ハッピーデスデイもちょっと思い出した。
ラストシーンのJK・シモンズが好き🍷

サイコ(1960年製作の映画)

3.0

どんな時代にも「ヤリ目」っているんだなあと勉強になった。笑
クラシック映画だし怖いとか感じることはあまりなかったけど現代でも通用するストーリーだなって思った。

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.0

1人で作ってた音楽にドラムとかベースとかストリングスとかが入っていってどんどんアレンジが広がっていくあの感じが懐かしくて素敵。またバンドやりたいなあ

オーメン/オーメン666(2006年製作の映画)

3.5

ディズニー+になんでオリジナルの1(1976年のやつ)ないんだろう、、?2と3はオリジナル版なのに。
ビックリ要素はあったけどストーリーの怖さはあんまり感じなかった。ラストの有名なシーンもオリジナルの
>>続きを読む

カイジ2 人生奪回ゲーム(2011年製作の映画)

4.0


原作知らないけど、意外と人情溢れるヒューマンドラマになってて1と同じく見ごたえある💰
お金は「お金より大事なものを手にいれる」ためにあるんだということを思い出させてくれる。
自分はビール飲めないけど
>>続きを読む

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

4.0

原作の漫画、アニメは見たことないのでカイジは藤原竜也の印象が強い。藤原竜也が輝き過ぎてる映画。
藤原竜也のパロディやモノマネは7割りくらいはカイジの影響受けてる気がする。後に有名になる「藤原竜也の芝居
>>続きを読む

デアデビル(2003年製作の映画)

4.0

評価は低いみたいだけど、この血生臭いダークヒーローっぽさが良いと思うし2003年でこのクオリティすごいと思う。
このデアデビルの他に2000年代初期の当時マーベル映画として公開されてたトビー版スパイダ
>>続きを読む

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

5.0

最高だった!比較的短いからサクッと見れるしオススメ!
ポジティブ過ぎる性格で猛勉強して畑違いの弁護士を目指してハーバードに入るというスタートからぶっ飛んでて面白いし、良い意味でどんどん周囲の人を巻き込
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ベネ様はやはり変わり者の天才役が似合う!

一番すきな台詞
「 変わった者同士私達なりに愛し合って、一緒に生きていけばいい。
貴方も完璧な夫にならないし、私も完璧な妻になるつもりはない。
私は手料理
>>続きを読む

フロッグ(2019年製作の映画)

3.5

個人的に前半は少し眠かったけど後半段々ハラハラ感がましてラストで「あー…なるほどね…」みたいなかんじ🐸
カエル仮面はどうしても「ミュージアム」思い出す。でもあれより何倍もカエル仮面のビジュアルが怖い。
>>続きを読む

七つまでは神のうち(2011年製作の映画)

3.5

終始薄暗くて不気味で、「ほんこわ」に近い雰囲気。邦ホラーの中では怖い方な気がする。ストーリーはあんまり覚えてないけどラストの消化不良感が良かった。気がする

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

てっきりホアキン・フェニックスの「ジョーカー」と同じ世界線だと勘違いしてました。ヒーロー映画というより探偵映画見てたような気分。

ラストにジョーカーらしき人いたけど、DCもマルチバース展開しだしたら
>>続きを読む

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

原点回帰??
バイオハザードの初期のゲーム思い出して懐かしくなる。

「かゆ うま」が映画で観れたのは少しだけ感動、、、?笑

永遠に美しく…(1992年製作の映画)

3.0

実写ピノキオを鑑賞したのと同じ日に観て、本作を観た後に監督を調べたら同じゼメキス監督でびっくり!!笑
「ビートルジュース」に近いものを感じた。ドタバタ悪趣味ブラックコメディ。終始みんな騒がしい。

ピノキオ(2022年製作の映画)

3.5

シンデレラ城をバックに流れる、ディズニー映画のオープニングでお馴染みの「星に願いを」はやっぱり良い曲!聴く度にディズニーランド行きたくなる🏰
観る前はこれを実写にした意味も良くわからなかったけど所々ア
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

シンプルな「戦争はだめ、平和を守れ」という物語じゃなかった。「(国家のような)大きな勢力の矛盾や嘘に立ち向かう」というテーマは戦時中だけでなくどんな時代にも共通するし、時代が変わっても変わらず世の中の>>続きを読む