たかやんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

たかやん

たかやん

映画(250)
ドラマ(0)
アニメ(0)

スラッカーズ(2009年製作の映画)

3.8

不良高校生の巣窟と化す高校にかつては存在した名門野球部の復活を目指す、ヤンキー野球映画。

設定からして佐藤隆太主演ドラマ『ROOKIES』そっくりなんだけど、お涙頂戴の大層な音楽も無くあっさりしてる
>>続きを読む

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

4.0

ナイスピッチング!!
ダルビッシュのドジャース移籍後初登板ということで本作をようやくBS録画視聴。

副題(ー世界を変えた男ー)が少なくとも『ーアメリカを変えた男ー』だったらもっと早くこの映画をみてた
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

4.2

「運命は勇者に味方する」

"誓約と掟"が重くのしかかる、ジョンウィック続編を公開終了直前駆け込み映画館へ。

前作以上の裏社会ネットワークの奥行きは今回も見所。殺し屋ご用達のホテルはもちろん、"銃ソ
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.0

「君も私も呪われてる。近づく者、全員を毒に感染させる」

復讐が復讐を呼ぶ、底なし沼にはまる男たち。

マフィアすらその名前だけで震え上がらせる、キアヌリーブス演じる元殺し屋=ジョンウィック。足を洗っ
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN END OF THE WORLD(2015年製作の映画)

1.5

vs巨人のアクションまともに始まるのは映画が半分ほど過ぎてからって…

ホラー要素消えた分だけ、巨人のウルトラマン的特撮バトルが加わるも…ポカーンとしただけでテンション上がらなかったなぁ(´・_・`)
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

3.4

いろんな意味での話題作、しばらく放置してた原作を最新刊まで読んだついでに今更ながらチェック!

まず注意事項をいくつか。


①キャラクター改変は素直に受け入れよう
②通常巨人の汚らしさにはある程度我
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ2(1978年製作の映画)

2.5

監督はスピルバーグから交代するも、主役のロイシャイダーなどの面々はそのまま続投で前作の悲劇から3年後を描く続編。

2.5点なんてスコアつけてますが、海の街の風情なんかは前作よりもむしろ感じるほどだっ
>>続きを読む

スペースバンパイア(1985年製作の映画)

4.0

探査宇宙船=チャーチル号が謎の宇宙船を発見!船内調査すると、棺型の透明カプセルに収容された全裸の女1人男2人が…『悪魔のいけにえ』のトビーフーパー監督作。


エイリアンもの?バンパイアもの?ゾンビも
>>続きを読む

ダーククリスタル(1982年製作の映画)

3.9

世界の終わり、予言、旅立ち…CG全盛時代以前のファンタジー人形劇映画。

様々なファンタジー作品の元祖なのかもしれないけど、あまりにも王道すぎてお話自体はそれほど…。

『バックトゥザフューチャー』の
>>続きを読む

ラ・ジュテ(1962年製作の映画)

4.0

なんて濃密な30分‼

ブラピの怪演光るテリーギリアム監督作『12モンキーズ』の原案、モノクロ写真のストップモーションとナレーションのみで構成される30分の短編映画。

TSUTAYAには置いてないだ
>>続きを読む

ガール・オン・ザ・トレイン(2016年製作の映画)

3.0

去年秋に話題だった、エミリーブラント主演のミステリー。

離婚の悲しみから立ち直れないエミリーブラント。彼女はジャケット画のようにぼんやり外を眺め、車窓から見える見ず知らずの「理想の夫婦」の姿に、別れ
>>続きを読む

ワイルド・ギース(1978年製作の映画)

4.0

ーー捕らえられたアフリカの黒人大統領を救出せよーー

「久しぶりに同窓会やるんだけど顔出さないか?」とかつての仲間たちに呼びかけるように、除隊して隠遁生活送るかつてはプロだったおじさんたちが傭兵として
>>続きを読む

ザ・ギフト(2015年製作の映画)

2.5

夫婦の前に夫の同級生と名乗る男=ゴートが現れてから幸せの歯車が狂いだす…。

親しい人に見せる顔、他人に見せる顔…誰もが自然にやってるはずのキャラの演じ分け。今作の肝はペルソナだったと解釈。

それだ
>>続きを読む

ビッグ・ウェンズデー(1978年製作の映画)

4.0

今日(昨日)は水曜日…ということで勝手に企画"夏映画祭り"、今回はサメが出てこない普通のビーチが舞台、ビッグウェンズデー!!

水曜日にやってくるという伝説の大波=ビッグウェンズデーに挑戦することを夢
>>続きを読む

バウンド(1996年製作の映画)

3.6

「セックスは初対面でもできるけど、盗みはよほどの相手としかできない」

レズカップル2人がマフィアの金の強奪を画策する……『マトリックス』のウォシャウスキー姉妹によるデビュー作。

盗みの計画…たとえ
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.2

ダダダダダダダダダッ~♪

言わずと知れたスピルバーグの超有名作。
中学生の頃、勝手気ままに催してた"USJアトラクション映画祭り"(アトラクションがつまらない『バックドラフト』を除く)以来久しぶりの
>>続きを読む

キッズ・リターン 再会の時(2013年製作の映画)

2.0

北野映画の大傑作『キッズリターン』の十年後が舞台の続編を、多くの北野映画で助監督を務めていたらしい清水浩がメガホンをとったもの…CS放送の機会にいちおうチェック(^^;

キャストもなにかもが刷新され
>>続きを読む

カムイの剣(1985年製作の映画)

3.6

旅僧・天海に助けられ彼の下で忍者修業を積むことになる主人公=次郎(声:真田広之)の数奇な運命を辿る、角川製=冒険活劇アニメ。

監督りんたろう&脚本真崎守コンビは角川アニメ『幻魔大戦』と同様にタッグを
>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.0

電気を消して暗闇になると"それ"が現れる…『ソウ』のジェームズワン製作のホラー映画。

マーク数5千超えのこの映画。
果たして、このうちの何人が電気を消して眠れなくなるほど恐怖を抱いたか?
もちろん僕
>>続きを読む

サブマリン(2010年製作の映画)

4.0

妄想こじらせ系15歳のオリバー少年が恋愛や家族の危機に対して孤軍奮闘する青春ムービー。

ネガティブ思考で試行錯誤したことが、裏目に出ちゃう感じがもう好感で共感。オリバー少年の不格好な走り方もまたいい
>>続きを読む

女囚701号 さそり(1972年製作の映画)

4.3

園子温監督『愛のむきだし』さそりの元ネタということで鑑賞。
悪徳刑事に騙され刑務所へ収監された女の復習劇。

こっちが"和製キルビル"?あっちが"アメリカンさそり"?というくらいタランティーノの『キル
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

4.2

リメイク版や続編など全くの未見状態で、CS放送されていた"公開40周年記念版"を録画視聴。

ちょっとしたホラーだと「主人公が生き残りそう」という気持ちの余裕が多少なりとも残ってしまうもの。ところがこ
>>続きを読む

吼えろ!ドラゴン 起て!ジャガー(1972年製作の映画)

3.4

ジミーウォングさん初めまして。
CS放送されてたのでまずはこれを録画視聴!

ジミーウォングさんの風貌は…えなりかずきのような、元キングオブコメディ今野のような、エロ詩吟の天津木村のような…つまりはあ
>>続きを読む

フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996年製作の映画)

3.5

「後半からジャンルが変わるよ」とは聞いてたはずなのに、そんなことすっかり忘れてスタイリッシュなオープニングから魅入ってしまう。ジョージクルーニー&タランティーノの凸凹コンビいいねぇ~♪特にタランティー>>続きを読む

リアリズムの宿(2003年製作の映画)

4.3

ちょっとした小旅行、1人が待ち合わせ通りにやってこないおかげで"友達の友達"同士2人で過ごす羽目になる、オフビートなロードムービー。

大好きな邦画『ジ、エクストリームスキヤキ』を彷彿させるゆる~い雰
>>続きを読む

ドッジボール(2004年製作の映画)

1.5

小学校の頃は休み時間いつもドッジボールしていたし、高校の部室にはいつからあるかわからない『炎の闘球児 ドッジ弾平』第十巻だけが転がっていたし、小さい頃からドッジボールとは縁がある。

ただ、この映画の
>>続きを読む

ドッペルゲンガー(2002年製作の映画)

3.5

悩める研究者が自身の分身=ドッペルゲンガーと出会ってから歯車が狂いだす、『CUREキュア』の黒沢清監督作品。

役所広司演じる主人公は本体と分身、まるでスパイダーマン2のドクターオクトパスのような二面
>>続きを読む

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

4.5

桃鉄こと桃太郎電鉄っていうゲーム知ってます?
ある程度ゲームやってきてる方には愚問だと思いますが、簡単に言うと"鉄道版人生ゲーム"or"鉄道版モノポリー"のようなすごろくゲームです。札幌やら那覇やらラ
>>続きを読む

教祖誕生(1993年製作の映画)

3.5

インチキ新興宗教一行と遭遇、彼らの地方行脚についていく荻原聖人演じる主人公が教祖をやらされる羽目になる、たけし流"教祖のつくり方"。

僕は黒沢清監督の『CUREキュア』を見てるので、荻原聖人が教祖に
>>続きを読む

ゾンゲリア(1981年製作の映画)

4.0

アメリカの田舎町での惨劇。『ゾンゲリア』というタイトルだけにゾンビ映画と思って見ると…襲ってくるのが殺人鬼なのか、別の何かなのかがわからない……。
ネタバレ不可避ゆえにこれぐらいで留めておきますが…大
>>続きを読む

姿三四郎(1943年製作の映画)

4.2

ジョニートー師匠の『柔道龍虎房』を見る前にその元ネタである黒澤明監督デビュー作の本作をまずチェック!

「先生、人間の道は知っております」
若さ溢れる主人公が一人前の柔道家になっていく成長譚。勝利とは
>>続きを読む

沈黙の戦艦(1992年製作の映画)

4.0

"沈黙シリーズ"に対してはTSUTAYAのアクションコーナーの棚にずらーっと並んでるなぁ、とただそれだけの認識だった。そんなシリーズの第一作がBS放送されてたので、「まぁちょっと見てみるか」と気楽に録>>続きを読む

刑務所の中(2002年製作の映画)

4.3

洋画と比べると邦画の刑務所モノってあんまりないですよね?
少なくとも僕が今まで見た邦画ではパッと思いつかない…。ただ、刑務所モノといってもこの映画は脱獄劇もないし看守vs囚人のバトルもない。あるのは雑
>>続きを読む

サスペリア(1977年製作の映画)

3.2

赤、赤、赤、青、青、緑…
そんな原色で染められた画面が映える、イタリアンホラー。
特徴的な色使いのみならず、ハイジのロッテンマイヤーさんのようなバレエ教師や盲目のピアニストなど脇キャラも不気味。独特の
>>続きを読む

SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁(2016年製作の映画)

-

ドラマを全く見ずにいきなり録画視聴するも…これは"一見さんお断り"映画でした(ーー;)

ホームズが現代で活躍するドラマながら、この映画の舞台は19世紀のロンドン。ドラマのエピソードゼロのような話なの
>>続きを読む

21ジャンプストリート(2012年製作の映画)

4.0

「そのバカさ加減がいい。異動だ!」

高校時代はイケイケの体育会系とイケてないオタク…肉体派×頭脳派、まるで水と油の二人が凸凹バディを組んで麻薬の巣窟と化した高校へ潜入捜査するドタバタアクションコメデ
>>続きを読む