Saさんの映画レビュー・感想・評価

Sa

Sa

映画(188)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ブレス あの波の向こうへ(2017年製作の映画)

2.0

さわやかなサーフィン映画かと思って見てたら後半意外と色々あって青春時代のあれこれで成長してくんだなあって映画だったみたい

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.6

子どもの頃の感覚を思い出せそうになった、けど思い出せなかった。子ども時代がどんどん昔になってゆく。
誰にも言っていない秘密を聞いた時はちょっと苦しくなった。
母が実はとても包容力ある人だと分かってほん
>>続きを読む

スランバーランド(2022年製作の映画)

3.0

無難におもしろいファンタジーだった

地図のみつかり方も、テンポも最後のハッピーエンドもいい
サラッと見れる

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いつのまにかショーを見ている一員になった気分になっていて、最後のシーンでは視聴者と同じく沸き立ってしまった。今までのプライバシーがない彼がその後どのように生きたのか、シルビアとは会えたのか気になる。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.8

前向きに、なんでも受け入れてみながら生きるのもいいかもしれないと思える

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

浮気して別れるだけな感じに思えた
avぽいsexシーンも必要以上にあった
きれいだけど
ヨーロッパのティーンの雰囲気はすき。

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

3.5

ラッセルクロウかっこいい!
ライアンゴズリングよりラッセルクロウ派だな。
ホリーも賢くてかわいい程よいアクションと程よいコメディでボーッとみれた

エージェント・ウルトラ(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

退廃的なカップルが好きなわたしは見てて楽しかった。
負ける気無しのアクションやハッピーエンドなところもいい。
程よいハラハラ感と2人のラブラブ感。
草むらの中に車を止めて一服しながらまったり仲良くおし
>>続きを読む

WE ARE YOUR FRIENDS ウィー・アー・ユア・フレンズ(2015年製作の映画)

3.5

EDMも楽しめながら、楽しく踊る人の映像も見てて楽しくて、DJがこんな感じで音を作るのかとか色々楽しくみれたけどはっちゃけられる昔が恋しくなってしまった…
何も考えず作中のノリや青春感を楽しむ映画な感
>>続きを読む

鏡の国の“D”(1981年製作の映画)

3.7

だんとつで不思議な感じの映画だった。
よく分からんけど印象に残った
女の子が彼に吸い寄せられていく感じと難民のキャンプの雰囲気が好きだった。

ビューティフル・クリーチャーズ 光と闇に選ばれし者(2013年製作の映画)

3.8

トワイライトより断然こっちがおもしろい。
ぐだらずみれたし最後がせつない…

シャドウハンター(2013年製作の映画)

3.8

ジェイスがかっこよすぎて…。
女の子を見つめる顔がガチでときめいてる顔で見ててやばかった。
ホラーぽい楽しさもあった。

デイブレイカー(2009年製作の映画)

3.5

テンポいいし、最後のなるほどな!ってスッキリ感がよかった

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

4.0

複雑に絡み合うけど分かりにくいわけじゃないし、ちょっとハラハラするけど笑えるから疲れないし。楽しかった

さくらん(2007年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

画が綺麗だったけど主人公のおいらんはもっと和風な美人がよかった
わたしなら確実に侍の妻を選ぶなーと思ったけどたしかに二十歳前後ならあの駆け落ちはたまらなくわくわくすると思う。

百円の恋(2014年製作の映画)

3.5

いちこの生々しいだらしなさがよかった
登場人物に癖があってでも極悪な人がいなくて

ボクシングがしたくなった

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

なんだかんだハッピーエンドで楽しかった。
平和なハラハラ感が楽しかった

トレイン・ミッション(2018年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

リアムニーソンの他のアクションが好きだったので見た。
家族思いキャラは健在だった。
アクションシーンもありなんだかんだハッピーエンドだったのでなんとなくアクション見たい気がする時に良い

デッドプール(2016年製作の映画)

1.5

主人公の顔がどうにも苦手な顔でイマイチだった。仮面被っている時のノリは嫌いじゃない。

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

2.0

年を取るたび若返るというのはどういう風に表現されるのか気になっていたけどやっと見れてスッキリ。
ところどころん?と思うところもあったけどまあおもしろかった。

>|