ヤマダさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ヤマダ

ヤマダ

映画(858)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ウエスト・サイド物語(1961年製作の映画)

3.5

ミュージカル映画たまに見たくなる
チンピラなのにめっちゃダンス好きそうなの笑う
思ってたより悲しめな話やった
いつかリメイクも見ようかな
昔の映画なのに知ってる歌あって名曲なんやな〜ってなりました

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

3.3

チャッキーの存在しか知らんかったけどチャッキーって殺人鬼が乗り移ってたんや
怖くはないけど超有名キャラクターになったのすごいね

卒業(1967年製作の映画)

3.7

アメリカンニューシネマってやつよね
主人公とヒロインやべえやつやけど恋愛ではなく社会への反抗って見方すると解釈変わりそう
ラストシーン有名すぎて似たようなのめっちゃあるけど中身は全然違うなあ

ベルリン・天使の詩(1987年製作の映画)

3.0

話はそんなに好みなわけじゃないけど
すっごい綺麗というか美しい映画だなって思いました

裏窓(1954年製作の映画)

3.8

密室サスペンスっていいよなーー
でもこれは密室なんかな
アパートの部屋から見える景色だけで終わるし密室でいいんかな
主人公も自分達と同じ景色しか見えてないしわからないっていいな
死体も現場も見せないの
>>続きを読む

悪魔のような女(1955年製作の映画)

3.8

この映画何きっかけで知ったか忘れたけどずっと見たかったんよね
すごいヒッチコック感ある
いい感じに面白かったです
情婦とかこれとかラストに言っちゃダメって書いてるのなんか好き

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.5

思春期特有のこの感じ
国が違うしわかるなってとこもあればわからないとこもあるけど雰囲気や映像が最高に好み
最初は気が合ったりして集まってただけでもちょっとずつずれたりすることはよくあること
ガキが酒飲
>>続きを読む

麗しのサブリナ(1954年製作の映画)

3.3

オードリーヘプバーンやっぱ好き
話はありがちなシンデレラストーリーやけどオードリーヘプバーン居るだけで絵になるから素敵
少女漫画みたいな話やった

ビルとテッドの大冒険(1989年製作の映画)

3.6

新作少し興味あったから視聴
90年くらいのコメディっていいなあ
ゆるゆるな雰囲気とか後半のドタバタとか好き
キアヌ若すぎるんよ

情婦(1957年製作の映画)

4.0

どんでん返し映画で有名なことしか知らんかったけどめっちゃ良かった
もっと小難しいの想像してたけどシンプルでジョークも交えつつ見やすい映画でした

モービウス(2022年製作の映画)

3.8

SSUは相変わらず100分くらいにまとめてキャラ数少なくアクションドーン!って感じ
単調ではあったけどかっこよかった
これ以上長かったらだれそう
最後に関してはなんで?ってなったけど
これからのSSU
>>続きを読む

ミザリー(1990年製作の映画)

3.9

こういう映画大好きだけど見てなかったからU-NEXT入ったし今更ながら
愛情表現が怖すぎるんよ
最高に狂ってて好き

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

3.8

ホームレス主人公ってめずらしいよね
クリスマスから元旦にかけてのドタバタ劇
スピード感あっておもしろい
10年ぶりくらいに見たけどやっぱ良いな

パプリカ(2006年製作の映画)

3.6

子供の頃に見て意味わからんって思ってて久しぶりに視聴
話自体は理解できるけど色々やべえから気持ちわり〜ってなった
映像とかすげえな
平成中期らへんの作画とか含み持たせる感じの作風好き

スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団(2010年製作の映画)

3.7

これ原作あるんだね
ゲーム的表現とかは原作からなんかな?
ゼルダとかFFとかストリートファイターとかソニックらへんがあった気がする
他にもあるかな
ゼルダ好きだからBGM流れた時はおおってなったな
>>続きを読む

テキサスの五人の仲間(1965年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

この手の映画ネタバレ無しで書きにくいので珍しくネタバレありで
まずジャケットかっこいい
スティングより前の作品なのねこれ
雰囲気とかめっちゃ好み
テキサスにポーカー、密室劇、最高
銀行行くときの隊列組
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.9

初めて3D映画見たけど意外とストレスなく見れた
むしろ目の前に出てくるから他のこと気にならなくて良かった
3D迫力あるし途中脳溶ける〜ってなったりして楽しかった
死霊のはらわたのセルフパロディみたいな
>>続きを読む

死霊のはらわた II(1987年製作の映画)

3.3

1よりは好きかも
家具と一緒に動くとことか眼球とか笑った
ラスト意味わかんなくて草

死霊のはらわた(1981年製作の映画)

3.2

ホラー的に見たらつまんないんだけどぶっ飛んでて逆に笑えるよね
時代的に技術が足りてない部分もあるけどカメラワークとか個性あって良きでした

グラディエーター(2000年製作の映画)

3.7

歴史系とか中世の話苦手やけどこれはわかりやすくて楽しめた
ホアキンフェニックス若いなあ

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

1.5

全く怖くないね、、
不気味ではあった
どんでん返しにもなってないレベル

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

3.8

これぞミュージカルって感じ
ずっと歌って踊ってる
たまにミュージカル映画見ると元気出る

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

2.7

設定は良いのか悪いのか、、
珍しさはあったな
全裸で屋根の上にいるおっさんシュールすぎ
あんまり怖くないしどっちかというと合わなかった
一生治らない性病みたいですね

アルゴ(2012年製作の映画)

3.4

かまいたちがおすすめしたから見てみた
ラスト30分めちゃくちゃハラハラした
言葉わからないのもどかしいけど怖い

レスキュードッグ・ルビー(2022年製作の映画)

3.8

落ちこぼれ1人と1匹が最高のパートナーになるって漫画みたいな話だけど実話なの素敵
ワンちゃん可愛すぎるし奥さんいい人すぎるし幸せが詰まった映画でした
やっぱ犬派だな〜

グッバイ、リチャード!(2018年製作の映画)

3.5

死を前にして生きたいように生きようってやつ
ジョニーデップがいい味出してる映画でした
序盤中盤は明るくてたのしかったけど最後はなんとも言えない気持ちになった

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.2

1は結構好きだったんだけどな
実は最強の殺し屋とかそういう設定の映画結構あるけどシリーズで出されると微妙に感じてくる
単発で気持ちよくなるくらいで丁度いいかな
アクション映画そこまで好きじゃないからっ
>>続きを読む

ゾンビーワールドへようこそ(2015年製作の映画)

3.5

男3人の友情物ってなんか好き
最後ゴーストバスターズ感あったな

透明人間(2019年製作の映画)

3.7

こういう作品ってつまんないやつほんとにつまんないけどこれ面白かった
でも2時間もいるかって言われるとわからん
ラストちょっとかっこよくて好き

博士と狂人(2018年製作の映画)

3.6

有名な辞書の制作にこんな話があったんだね
暗い話だけど面白かった
実話ベースだから最後とか含めてこんなもんよねって気持ちもある

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.9

面白かった!
IMAXで見るとなんでも面白く感じてしまう
1と同じくらい好き
ハリーポッターで明かされなかった最大の謎は誇大広告かな?って思いました
魔法動物もっと見たいね

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.6

面白いんだけどちょっと複雑なのと盛り上がりに欠けたなって印象
続編盛り上がるの期待してます

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.8

ハリーポッターと比べると落ちる気がするけど魔法動物ステキすぎる
魔法の世界に入れるだけで見たくなっちゃう
最新作早く見に行きたいな

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.7

これ実話なの悲しすぎるな
世の中にはいろんな人がいるね、、

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.0

思ってたより怖くない
おばあちゃんが時々びっくりさせてくるくらい
ホームビデオ設定のせいでちょっと画面見にくい
オチも普通
最後の弟のラップは可愛くて好きでした

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.7

いい映画〜
家族かお金か、何が本当に大切なものか考えさせられるね
お金は必要だけど重要じゃないって言葉思い出した