ごさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ご

映画(462)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 462Marks
  • 11Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

2.8

ラストアクションヒーローみたいだなぁ
と思いながら見始めたけど、全く違った
伏線回収も結末もすごく良かった。

エスケイプ・フロム・トゥモロー(2013年製作の映画)

1.2

観終わってからの考察が楽しい映画で賛否両論分かれる映画だと思う。
とにかく不愉快なシーンや、気持ちの悪いシーンが多く自分は生理的に無理だった
ディズニーに無許可で撮影したり、映画を観ていても、なんとな
>>続きを読む

ヒッチャー ニューマスター版(1986年製作の映画)

2.6

昔よくあったサスペンスホラーかと思いきや、ターミネーター2が始まって、最後はめっちゃカッコよく終わった。

プラットフォーム(2019年製作の映画)

2.7

CUBEを思い出すような映画。
最後はハッキリさせないところが懐かしい演出というか

大統領の料理人(2012年製作の映画)

2.5

実話を元にしたサクッと観てサクッと楽しい映画だった。
フランス料理と赤ワインが無性に飲みたくなった。

行き止まりの世界に生まれて(2018年製作の映画)

2.5

皆んな仲良くしてるんだけど、どこか心の底からお互いを信頼してる感じがしない
DV、虐待、差別、貧困のさまざまな問題がある環境で、学歴も仕事もなくて、今の世界から脱出できないように見えるが、本当は今の環
>>続きを読む

友情にSOS(2022年製作の映画)

1.8

ドタバタコメディかと思いきや、差別問題等を盛り込んだ意外と重い内容だった。
シリアスとコメディが行ったり来たりしすぎるせいで笑いどころで素直に笑えなかった
登場人物もカルロスと姉の友人くらいしかまとも
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

2.5

芸術作品みたいな映画
ストーリーは単純な密室サスペンスホラーだけど、元ネタや細かいところまで知ると違う映画になりそう
ただ、元ネタが日本人には馴染みのないことで、ピンとこない人が多そう。

スペシャルズ! 政府が潰そうとした自閉症ケア施設を守った男たちの実話(2019年製作の映画)

2.5

どこの国でも介護や福祉関係の現場は厳しいんだな
「居場所があるのも子供たちのおかげだ」って、どんな人間でも助け合って生きてるんだと再認識した。
ジャンルがコメディドラマなことに一番驚いた。

ニューヨーク 親切なロシア料理店(2019年製作の映画)

2.7

シリアス有りホッコリ有りなヒューマンドラマ
母親もっとしっかりしろよと思うが、追い詰められてたらしょうがないのかな?
ジェフが最後まで癒しだった。

オールド(2021年製作の映画)

3.0

ちょっとSFチックなホラー
シンプルで展開も面白かった。

チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ(2022年製作の映画)

3.2

子供向けかと思いきや、バリバリの大人向けの作品だった。
パロディネタのオンパレードすぎて10回は観ないと気付かないネタがありそう。

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

2.5

ラドクリフの器用さに圧倒される。
ストーリーは有って無いようなものだが、最後まで楽しめた。

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

2.5

ジブリ版リトルマーメイドのような映画
ストーリーがあるのかないのかわからない
ポニョが可愛かった。

ドリーム・セックスバトル(2015年製作の映画)

1.8

解説や他のレビューを見ても答えはないっぽい映画だった。
ルームメイトは同一人物なのは確実みたいだけど
ジル(欲望)vsジェニファー(理想?自制心?)の戦いだったんだろうか?
タイトルもよくわからない付
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

令和、庵野版の総集編と言った内容。
庵野さんらしい作品で最初から最後まで面白かった。
幼少の頃に飛ばし飛ばしウルトラマンシリーズを観ていて、再放送などで全話観たりもしていたので、ところどころに原作、ウ
>>続きを読む

猿の惑星(1968年製作の映画)

4.5

金曜ロードショーで何度か観ていたが、改めて観てみると
こんな映画が60年前に作られたのが信じられない
特殊メイク、展開、台詞回し等
オチを知っていても面白い
この映画をリアルタイムで観た人は幸せだと思
>>続きを読む

交渉人(1998年製作の映画)

3.2

金曜ロードショーで何度も観た映画
何回観ても面白い
展開も今は王道だが、飽きさせない
そしてサミュエルが格好いい

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.0

タイトルと明るい雰囲気で進んでいくシーンと真の含まれた内容とが違いすぎて、観ていておかしくなりそうだった
突然始まる妄想のシーンやパプキンの異常な行動、誘拐シーンなんかもふざけてるし、どれが本物なのか
>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

2.8

ティムバートンらしい独特の世界観
アクションも派手すぎず、コミカルで他のヒーロー映画等とは違いバットマンらしい魅力がある。

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.0

超有名小説原作なので当たり前だけど、前作に続き面白かった。
見せ方のせいもあって、映画なんだけど推理小説を読んでる気分になる。

ビジネス・ウォーズ(2015年製作の映画)

2.8

シンプルに観てて楽しめるコメディ映画だった
ガッツリ下ネタもあったけども、無駄なヤラシさが無く直球な下ネタだったから楽しめた。

チェーン・リアクション(1996年製作の映画)

2.5

金曜ロードショーでよく観た映画
技術屋のオタク大学生1人を逮捕できない無能警察や、めちゃ弱い謎の組織のエージェント、手配犯2人で歩いてても誰も気付かない、なぜかキアヌが喧嘩めっちゃ強い等
90年代のア
>>続きを読む

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

3.0

20代前半を思い出す
彼女からしたら旦那に対する反抗と暇潰しの火遊びだったんだろうなぁ
ガッツリ恋愛と言うよりも、友人や周囲に対する感謝を実感する映画だった

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

1.5

めちゃくちゃ面白いんだけど、最近のディズニー作品は含みが多い気がして純粋に楽しめなくなってしまった。

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.2

相変わらず面白い
ラスプーチンとの戦いがいかにもキングスマンだった
最後までアクション、ストーリー共に楽しめた。

アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たち(2014年製作の映画)

3.2

どっちが、誰がイカれてるか
登場人物のほぼ全員がイカれてるんだけど、個人にフォーカスすると違った考え方になる
シャッターアイランドとシックスセンスを混ぜてイギリス映画風にした感じだった。

ザ・ビーチ(2000年製作の映画)

3.0

大学生くらいの年齢って特別な何かを求めがちだよね
秘密の楽園もそう長く続くこともないだろうし
最後は目が覚めて現実に帰っちゃうのはリアルだな。

完全なるチェックメイト(2014年製作の映画)

3.0

実話をもとにした映画
トビーの演技が良い
頭が良すぎても困ることがいっぱいあるんだな。