ごさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ご

映画(462)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 462Marks
  • 11Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ホーム・スイート・ホーム・アローン(2021年製作の映画)

2.5

面白いが、なんというかボリュームの下がったテレビドラマ版ホームアローンといった感じ。

ジャングル・クルーズ(2020年製作の映画)

2.6

面白かった
ジャングル&ドウェイン版のパイレーツみたい。

28日後...(2002年製作の映画)

3.0

久しぶりに観たけど、やっぱり面白かった
ゾンビが走るし賢いし強いしで絶対に生存は無理そう
BGMと雰囲気もカッコいい

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.0

ぶっ飛んだコメディなのかと思ったらストーリーもしっかりしてて面白かった。

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

公開当時から何回も観ているが
アクションも素晴らしく、アイデアが飛び抜けている
映画界でも影響を受けまくっている作品が多数あるのも当たり前
SF作品として最高だと思う

調べるとパロディされまくってる
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.2

ベタな展開とカッコいいアクションシーンと趣味の悪いBGMの使い方が素晴らしい

アンダー・ザ・シルバーレイク(2018年製作の映画)

1.5

好みがバッサリ分かれそう
最近の流行りなのか考察や解説ありきの映画
アメリカの歴史や文化を知らないと全くわからないと思う
自分には全く合わなかった

シンデレラ(2021年製作の映画)

2.6

男尊女卑がバリバリの現代版シンデレラ
コメディ要素もあって、話もわかりやすくて楽しかった。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

2.2

ダニーの心理描写とか、仲良いんだけどめんどくさい人間関係とかは凄くリアルだった。
後半は一気にご都合主義な展開が増えたり
海外の歴史を知らないいと分からないとこや、解説がないと分かりにくいシーンが多か
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

3.0

クルエラの過去を考えたらこうなるって感じの映画だった
実写版101、102とプラダを着た悪魔を合体したようなおしゃれ映画
映画として凄く面白かった
ただ、クルエラは過去がどうのこうのではなく、単純に悪
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

2.8

ソニー版スパイダーマンを思い出す。
シンプルかつ面白いダークヒーロー

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

2.5

途中、まんま美女と野獣かと思って調べたらオマージュだった
面白かったけど、サマーウォーズ、ディズニー、どことなくジブリ感がずっと続く映画だった

スーパーサイズ・ミー: ホーリーチキン !(2017年製作の映画)

3.0

ふざけた映画かと思ったら中盤からの超真面目なドキュメンタリー
社会には色々な闇があるんだが、その闇のおかげで安くて美味しいご飯が食べられているってのがもなんとも…

サンダーアーム/龍兄虎弟(1986年製作の映画)

2.8

いつもとちょっと違う雰囲気のジャッキー映画
カースタントのシーンは死人が出てもおかしくないくらい激しくて素晴らしい

カリガリ博士(1920年製作の映画)

3.5

奇妙なセットだったり雰囲気だったり、観ていて面白い
展開も良くできていて、100年前の映画とは思えなかった
大オチで全てが繋がる感じも良い。

拷問男(2012年製作の映画)

2.7

グロテスクなばかりでなく、父親の心理描写が描かれていて感情移入してしまう
拷問シーンはやめてほしいと思いつつも、父親の気持ちを考えると逆の考えも出てきたり
子供のいる人からすると余計に感情移入しちゃう
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

3.2

1933年の透明人間やインビジブルを観てきたが、この映画は新しい近代的な透明人間映画だった
ホラー映画だけど、ワンパターンで飽きさせない展開や少しターミネーター2を思い出すようなシーンも
あと、集合体
>>続きを読む

サイコ2(1983年製作の映画)

3.2

ホラーやサスペンス映画は名前だけ引き継いだ駄作が多いこともあり、監督が変わってどうなるかと思ったが、前作に引き続き面白かった
ミステリーな要素も多く、最後まで楽しめた

グッド・ボーイズ(2019年製作の映画)

3.0

小中学生思春期あるある
懐かしく面白い
成長するに連れていくら仲良くてもバラバラになっていくとことかリアルに感じる
ルーカスのキャラが最高だった

見知らぬ乗客(1951年製作の映画)

3.0

どんどん引き込まれて行く映画
ブルーノの不気味さの演出がすごい

透明人間(1933年製作の映画)

2.5

1933年にこの映画が作られたと思うとすごい
古いせいか宿屋のおばちゃんの演技とかガバガバな警察の捜査とか、ツッコミどころも多いが
合成技術や透明に見せる演出は素晴らしかった。

ロープ(1948年製作の映画)

3.0

舞台を観ているようで古い映画だけど新鮮な感じだった
キャラの個性と魅力があって話に引き込まれていく。

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

3.2

劇場版のガンダムは久しぶりに観たけど、カッコ良すぎる
続きが気になる

ジェントルメン(2019年製作の映画)

3.0

ブラックユーモアの効いたカッコいい映画
トドラーズのダサい歌が耳に残る