kittenさんのドラマレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • kittenさんの鑑賞したドラマ
kitten

kitten

逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!(2021年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

スペシャルのほうが、社会問題について問いかけていたので嫌な人は嫌かも…私は好き。

「産みたい時に産めない」問題。
「休みたい時に休めない」それが異常なこと。

コウノドリを見てて思ったし、逃げ恥を見
>>続きを読む

0

逃げるは恥だが役に立つ(2016年製作のドラマ)

-

2023年にして、初視聴!
流行り物が好きじゃなくて…

でも、みんなが見るだけある…やはり面白かった‼︎パロディたくさん。(特に真田丸の音楽良かった笑)そして、主人公2人の可愛さたくさん。

それだ
>>続きを読む

0

イカゲーム(2021年製作のドラマ)

-

期待し過ぎた感はあります。
おはじきの回は悲しかったです。

0

アンという名の少女 シーズン3(2019年製作のドラマ)

-

現代の複数の問題提起を作品に入れ込むことは、他の作品でも行っていることだと思うけど、アンという正義感の強く信念のあるキャラが主人公ということで、正しいことを主張する時に出る問題がとても印象的だった。ア>>続きを読む

0

セックス・エデュケーション シーズン3(2021年製作のドラマ)

-

アダムと父親があまりにも似ていて、すごいと思った。彼らのように自分を理解し、解放しているキャラクターが多かった。

それによって、関係が終わってしまうキャラクター同士もあったが、それが人生なんだと思い
>>続きを読む

0

セックス・エデュケーション シーズン2(2020年製作のドラマ)

-

気のある相手にちょっかいというかいじめちゃう人ってGleeにもいたような??
海外の学校ものって人間関係が結構複雑になっても、なんか明るい。

思春期を理由にして色々することも、思春期だから??

0

ストレンジャー・シングス 未知の世界 シーズン4(2020年製作のドラマ)

-

ナンシーはシーズン1の頃から銃の扱いが上手いので、今回のシーズン4でヴェクナに挑みに行く時銃を構えた彼女のアップに感動した。

0

きらきらひかる(1998年製作のドラマ)

-

お姉さん方オシャレすぎる!仕事終わりのあの4人の食事めっちゃ良い。もし私があの場にいれたら、この食事のために日々頑張れる気がする。

小林聡美さんのキャラめっちゃ好き。かもめ食堂とかのイメージが強いか
>>続きを読む

0

ロングバケーション(1996年製作のドラマ)

-

南と桃ちゃんコンビ可愛すぎる!
キムタク当時23歳って私と2つしか変わらないのに、あんなに大人っぽくて本当にかっこよくてびっくり…

メイン出演者キャラが濃い〜〜〜な〜〜〜

あっちょんぶりけ(^^)

0

吉祥寺だけが住みたい街ですか?(2016年製作のドラマ)

-

面白かった!!
すごく引っ越したくなりました。
皆さんどこに住んでみたくなったか聞きたいです😌
私は雑司ヶ谷かな〜
でもどこも良いな〜…特にその地域の食べ物を紹介されるのがいい。静かに1人で食べに行き
>>続きを読む

0

レンタルなんもしない人(2020年製作のドラマ)

-

流石に奥さん大変すぎじゃない?と思ったけど彼らがそれでいいならいいんだよね
レンタルなんもしない人になって見たいと思ったけど私にはなれないな〜

0

山のトムさん(2015年製作のドラマ)

-

すぐに上手くいくことなんてないよね。
今やっていることをやり遂げなきゃ…

0

パンとスープとネコ日和(2013年製作のドラマ)

-

自分らしさを貫いていいんだということを、とてもナチュラルに感じた。

アキコさんの店のやり方は母親がやっていた以前のものとは全然違った。私も内心、そんなオシャレな感じで大丈夫なの?と思った。
喫茶ハッ
>>続きを読む

0

ヴィレヴァン!(2019年製作のドラマ)

-

ヴィレヴァンの店員に憧れを持った…面白いポップを作るのに1、2年はかかるんだなあ

0

ケイゾク/特別篇 ~死を契約する呪いの樹(1999年製作のドラマ)

-

血しぶきを浴びたら自分を刺そうとする暗示か…
狂った時の演技がとても良かった。

0

ケイゾク(1999年製作のドラマ)

-

事件解決後、真山が犯人に対して殺人を犯す者の本当の気持ちを言う。真山の狂気を感じて良かった。最終回の「帰ろう」も今までの狂気じみた発言や仕草から反面、温かくて良かった。

見ていくうちにハマっていった
>>続きを読む

0

SPEC〜翔〜(2012年製作のドラマ)

-

ただ組織の上に乗っかってるだけなら、ヅラと一緒っすよ?!??!
1番好きな台詞かもしれない。

0

SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜(2010年製作のドラマ)

-

SFだけど、刑事魂を感じる。

習字のシーン、紙を粉々にして撒くシーン、スペックといえばコレ。このドラマだってわかる有名なシーンって良いよね。

改めて見ると、昔の私は全然話を理解していなかったんだな
>>続きを読む

0

時効警察・復活スペシャル(2019年製作のドラマ)

-

洋服の年代が進んでいない感じが良い。
まかで、トムソーヤのいとこが出てきたのも嬉しかったな〜
相変わらず、その人が嘘ついた時の現象が面白い。

0

夜行観覧車(2013年製作のドラマ)

-

夏木マリが湯婆婆なのよ。

自己中な人たちばかりが出てきた。
お母さんも何でそれ言っちゃうかな〜と思ったり、あやかの言いがかりが酷すぎると思ったり、
お父さん逃げすぎだろと思ったり…
本当に遠藤家に起
>>続きを読む

0

ヤンキー君とメガネちゃん(2010年製作のドラマ)

-

私が10歳の時に見てたんだ〜ヒルクライムの「ルーズリーフ」が懐かし過ぎた🗒

祖父と住んでたから、おじいちゃんが警察署に花を迎えに行った時の話ウルっと来た…お芋…
自分のレッテルは自分で剥がす。
おさ
>>続きを読む

0

カルテット(2017年製作のドラマ)

-

向上心のある三流は四流…
私は今大学生でアリになる可能性が高く、これから先キリギリスに憧れ続けると思う。あの手紙を出した人のように。
コスプレの回と最終話で、やり通してやろうという気持ちの大切さを感じ
>>続きを読む

0

大豆田とわ子と三人の元夫(2021年製作のドラマ)

5.0

10話しか無いのに、仕事、友情、恋愛、親子関係、本当に色々な事件があった。クスッと笑えたり、声出して笑ったり、「は?」となったり、「かわいい🤤」となったり。

「1人で生きていけるけど、大事にされたい
>>続きを読む

0

きのう何食べた?(2019年製作のドラマ)

-

 20歳の私の親とシロさん達の親じゃ考え方違うんだろうな〜世代によって理解度は変わるものだよね。

 シロさんが高校の時のお母さん見て理解するの大変だったんだなとわかった。これを経て、文句を言ってたら
>>続きを読む

0

ストレンジャー・シングス 未知の世界 シーズン3(2018年製作のドラマ)

-

ポスター、ウィルとエルだけこっち向いてる。というか未知の生物の方に。

0

聖☆おにいさん(2018年製作のドラマ)

-

福田監督の作品やっぱりドラマの方が面白い

0

プリズン・ブレイク(2005年製作のドラマ)

-

見るたびに続きが気になって、生活習慣ぶち壊された

0

アンという名の少女 シーズン2(2018年製作のドラマ)

4.1

田舎町ならではの差別偏見、噂話、いじめ…
事実を知っていても真実は知らない
「人は都合よく物事を見る」
(ハッキリ言ってやりたいとかあのいじめっ子を殴ってやりたいと何度も思ったことか)

ストーリーに
>>続きを読む

0

アンという名の少女 シーズン1(2017年製作のドラマ)

4.1

アンの癇癪に関してはたびたびイライラしたが、3人が家族になっていく様子は引き込まれていった…
話に引き込まれながらカット割にも目がいったので、もう一周画に注目しながら見たい🌅

0