日さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ちーちゃんは悠久の向こう(2007年製作の映画)

-

モンちゃん、あまりにも麗しくて透明感たっぷりで、永遠に見惚れてしまう…このビジュアルが映像としてずっと残っていくの本当にありがたいし大正解!!!!!ちーちゃんの無邪気な感じも可愛らしかったな〜。林遣都>>続きを読む

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

-

映像が美しくて、カメラワークも好み。観てよかった。ただもう絶対観ない。
鑑賞中は没入していて沢山の感情や想いが頭を駆け巡ってたのに、終わった今は、呆然としてしまってる。上手く言えないけれど「何だこれは
>>続きを読む

Presents うに煎餅(2007年製作の映画)

-

ピアスのくだり、そりゃそうなるわな…と思ったら意外とこれがめんどくさい女の象徴みたいな感想があって驚き。
音楽にノリノリな戸田恵梨香さん可愛かった〜。

世界は今日から君のもの(2017年製作の映画)

-

世界はみんなのもの。私のものでもあるし、あの人のものでもあるし、真実のものでもある。それを否定するような人とは離れていい。「世界は今日から君のもの」終わり方がよかった。一歩ずつゆっくりでいいんだな。

初恋(2006年製作の映画)

-

時代背景も三億円事件についても知識が不十分だったから、もっと知ってからだとより楽しめたなと後悔。本を読もう。
宮崎あおいちゃんの表情がとても良かった。「秘密の共有」にはロマンを感じてしまう…みすずもき
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

誰もが知る名作、初めて観た。
なんで今まで観なかったんだろうって気持ちと、映画をちゃんと好きになった今観てよかったって気持ちがある。
映画を観たことのない人でも知っているあの名シーンだけでなく、ジャッ
>>続きを読む

火花(2017年製作の映画)

-

小説、ドラマに陶酔した上での鑑賞。やや説明的な台詞や振る舞いに少し物足りなさを感じて途中離脱してしまった。もちろん映画には時間制限があるわけで、その中での描き方だから個人的に合わなかっただけ⚠️ある芸>>続きを読む

一度死んでみた(2020年製作の映画)

-

想像以上に面白かった!佐藤健の無駄遣い、は言い方悪いかな贅沢な使い方?も含めて面白い。

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

-

最後までずっと面白かった。ボンベロがかっこいい。原作は想像以上に惨い描写が多くて、どちらもそれぞれの良さがあった。

さよならくちびる(2019年製作の映画)

4.0

出てくる曲全てが良かったし、終わり方が好みだった。泣いた記憶がある。

愛がなんだ(2018年製作の映画)

-

2022.9.29
最初で最後のテアトル梅田にて、二度目の鑑賞!3年分歳を重ねたからかな、前よりもっと感情が理解できてグッときた。でもわからないこともあった。また3年後見たら、変わるかもな。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

-

クイーンをほとんど知らなかったけど、とても感激した。この映画を観て以来、クイーンの曲を時々聴きたくなって聴いてる。

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

-

おそらく初めて観た大九監督の作品で、少々戸惑いはあったことを覚えてる。内容は朧げなのでまた観てみようかな。

パンチドランク・ラブ(2002年製作の映画)

-

大学の授業で観た。観賞後に衣装や画角、光のコントラストなどの解説を受けた。今度は何も考えずに観てみたい。

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「優しい言葉は人を傷つける」
色々考えさせられた映画だったな。

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

-

いじめの描写はやっぱり苦手だけど、素敵な物語だった。あとポルトガル語の響きがなんとなく好きだった。