Mさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • List view
  • Grid view

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.4

どんな環境で育つかがいかに大切かがよくわかる

きみがくれた物語(2016年製作の映画)

4.3

"Anyone who does not believe gn miracles is not a realist." - Audrey Hepburn
「奇跡を信じない人は現実主義者ではない。」
>>続きを読む

ぼくたちは見た ―ガザ・サムニ家の子どもたち―(2011年製作の映画)

-

とても考えさせられる映画だった

人の価値なんて場所によって変わってしまう
どうしても他人事に思えない

やっぱり私たち日本人は政治の話や世界情勢についてもっともっと会話していかなきゃいけない

ラブ・ハード(2021年製作の映画)

4.3

好きな人の前で本当の自分よりよく見せたいとか会話を盛り上げたいって思うこともあるけど
自分の嫌だなって思う部分を好きになってくれたり、一緒に直してくれる人がいるかもしれない

大切なのは、自分自身に嘘
>>続きを読む

フォーエバー(2023年製作の映画)

4.3

特に欧州の女子サッカーにどハマりしてて、それがきっかけで観た映画だけど、面白かった

未だに女子サッカーは待遇面も環境面もまだ男子には及ばないし、ACLの人が多く出るとかそういう怪我の問題も抱えてるし
>>続きを読む

ファミリー・スイッチ(2023年製作の映画)

4.2

そんなわけあるか〜いってツッコみたくなるところ満載だけど、クリスマスシーズンはこのくらい明るいストーリーがいいね

クリスマス・カレンダー(2018年製作の映画)

4.2

クリスマス映画はそれだけで心躍るな〜
クリスマスシーズンはキラキラしててそれだけで好き

I wanna be photographer.

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

4.6

差別や偏見を変えていくって本当に覚悟のいること
自分たちで権利を勝ち取ってきた歴史があることが愛国心に繋がる

国をかけた試合ってどんなスポーツでも面白い

人を憎むより赦すことの方が何倍も難しい

80 For Brady : エイティ・フォー・ブレイディ(2023年製作の映画)

4.6

兄がアメフトをやっていたのがきっかけでアメフトが大好きになった

兄の試合を応援しに行くたびに、これぞスポーツって思うくらい、その激しいプレーに心揺さぶられた

私が初めて自分のお金で買ったのも
しあ
>>続きを読む

真実の行方(1996年製作の映画)

4.5

面白い
魅入ってしまう

善人か悪人か
人は善悪の両面を持ち合わせてると思うけど、サイコパスみたいな悪しか持たない人もいるんだろうな

ココ・アヴァン・シャネル(2009年製作の映画)

4.5

自分の信じた道を突き進む女性の話を観てたから、最後の10分でその女性ってシャネルだったわって思い出した

何かを成し遂げてきた女性って、1人で強く生きていかざるを得なかった人が多い気がする
意地でも今
>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

4.5

いつの時代も夢追い人とロマンチストが世界を変える。
そういう人がいないと世界はずっと退屈になってしまう。
夢を追うことは簡単じゃないけど、私は決してそういう人を否定する「夢を諦めた人」側にはならないよ
>>続きを読む

ツーリスト・ガイド・トゥ・ラブ 恋のツアーガイド(2023年製作の映画)

3.9

観光客は現実逃避
旅人は経験を求める
人生は有限だ
逃げてる暇はない
代わりに経験するべきだ

金星で逢えたら(2023年製作の映画)

4.6

やっぱロードムービーは最高だし、それだけで良い
探し者を見つける旅っていう王道な話だけど、間違いない

インクハート/魔法の声(2008年製作の映画)

4.5

このハリーポッターみたいなビジュアルやっぱり好きだし
大好きな本に関するお話でそこでもポイントが高い

アメリカン・アンダードッグ(2021年製作の映画)

4.8

めっちゃ良かったな
王道なんだけど、やっぱり感動する

人の夢を笑ったり否定する人は夢を諦めた人
本当に叶えたいと思う夢があって、その覚悟があるならそんな人の意見聞いちゃいけない

でも人の、一見無謀
>>続きを読む