そーたさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

3.9

ここの戦いは、キングダムの中では映画1本でやるほどの戦争だと思ってなかったけど、しっかり時間かけて描くと面白かった

キャストも良く、清野菜名のアクションが凄かった


次のキングダム3は漫画でも好き
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

3.6

森田が演奏の時に、画風がよくなってかっこよかった

ノスタルジックな感じと独特な間合いでオシャレ映画に仕上がってた

呪詛(2022年製作の映画)

3.6

いまいち、何が起こってるのか理解できなかった

POVの撮り方はホラーに適してるし、お化け屋敷にいるみたいな映画だった

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.7

シャンクスの登場はやっぱり胸が熱くなる


だけど、筋書きが個人的に納得的できないところがぽつぽつあった
あと、1対1の戦いももっとみたい!

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

3.9

コンフィデンスマンはどの作品みても、お決まりの展開だとしてもワクワクドキドキさせてくれるから好き

ロケ地の地中海がめちゃ魅力的で海外旅行いきたくなる

トップガン(1986年製作の映画)

3.5

マーヴェリックの世界が全部自分中心で回ってる感があまり受け付けなかった

男くさい映画が好きな人には、バイクとかパイロットとか刺さる要素満載だからいいのかもしれない

女神の継承(2021年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

久々にめちゃくちゃ怖いホラー映画だった

POV形式の撮影スタイルはここ最近よくみるけど、やっぱりホラーとの相性が良すぎるし、日本のホラーぽいジメジメっとした感じで徐々に恐怖を煽る撮り方も良かった
>>続きを読む

愛しのアイリーン(2018年製作の映画)

3.7

愛は金で買えないし、金は愛で生まれない

見返りを求めない愛はないと思う

吉田監督らしい嫌な人間の心情が前面に出てた映画で見ていてこっちもつらくなるけど、確信をついてるなと思って引き込まれる

プリズナーズ(2013年製作の映画)

3.9

展開が読めず、めちゃドキドキしながら見れた
自分では気づけなかった伏線とか引用がネットの考察にいっぱいあって驚いた
子どもが誘拐されたら、ヒュージャックマンのように取り乱してしまう気持ちは分かるし、黒
>>続きを読む

犬猿(2017年製作の映画)

4.0

共感できるところ結構あったな
主な登場人物が4人いるから、どれかには絶対当てはまると思う

凹凸でないものねだり

犬猿ってタイトルも秀逸
仲悪くて縁きりたいけど、仲良かった時の思い出や血縁の絆がある
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

何がほんとで何がうそか、わからなかった

ここまでしないと人の性格って変わらないんだ

デヴィッドフィンチャーらしい暗くて悲しいエンドかなと思ったら、ハッピーエンドで良かった

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ジャケ写とは正反対の重くて苦い話だった

善意のみで行動するにはある程度自分の中で余裕がある時にしかできないのだろう

最終的にはyoutuberにもyoutubeを観てる自分たちにも刺さる内容だった
>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

3.8

読めない展開で見ていてワクワクした

3人の主人公格みんな完全に好きになれない要素を持っていたけど、方向は違えど正義の心はみんなもってた

ロロトマシ

ムービー43(2013年製作の映画)

3.6

でてる役者はまじ豪華だけど、内容が釣り合ってなさすぎ
納得のゴールデンラズベリー賞
1話目のヒュー・ジャックマンの話はは好きだった

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.9

GUCCIに対してそんな良いイメージを持ってなかったけど、ローファーがオシャレすぎて買いたくなった

ただ、結局この映画なにが言いたかったのかな
愛と憎悪は紙一重ってこと?
ジャレットレトーが変わりす
>>続きを読む

フロッグ(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

話がうまく行きすぎてて、ほんとにこんなことなる?ってなってしまった

父親が事件を起こしてた理由がいまいちわからない

だけど、話の構成は新しく2転3転するストーリーはおもしろかった

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.8

人間は社会的動物であることを再認識できた映画だった。
人は育てられる環境に強く左右される存在であり、幼い頃から親に虐待やネグレクトを受ける子供はその反発で承認欲求が強くなっていく。
だからこそ、自分が
>>続きを読む

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

悟飯とピッコロにフォーカスが当てられた映画で1番好きなキャラだったから嬉しかった
悟空よりも絶対にいい父親なれる
最後かめはめ波じゃなくて魔貫光殺砲打つのはあつい

だけど、セルマックスとオレンジピッ
>>続きを読む

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

3.9

アクションシーンの迫力がすごすぎる
話の内容も前作同様面白かった

マンションから落ちた人、絶対死んでる気がするんだが

流浪の月(2022年製作の映画)

4.0

松坂桃李、広瀬すず、横浜流星の演技力が全員すごかった
横浜流星はイケメンすぎて思ってた亮の姿と少し違うくてちょっと美化されていたのが少し残念
人をハズレだったり、かわいそうな子ってレッテルを貼ることで
>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

テーマが無意識に残る黒人差別であるなら、もうちょっと違ったシナリオがあるような気がするけど全体的に面白かった
現代パートで白人の顔をあえてぼかしてたのは個人ではなく白人という種全体が差別的行動をしてる
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.8

世界観が綺麗で見入った
物語も驚きの連続で見ていて楽しかった

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.8

詰め込みすぎた感が少しある
怪獣がいっぱい出てくるのは面白いけどもう少し1つ1つの怪獣に焦点を当ててやらないと深みを感じれない

だけど、BGMとか要所要所は懐かしいものばかりでウルトラマンが出てくる
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

3.8

前半部分は子供がみたらショックを受けそう

ひろしの回想シーンは感慨深かった
ノスタルジックな雰囲気で進んでいきテンポもよかった


チャコはなんで20世紀に拘ってたんだ?

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

マッツミケルセンのグリンデルバルトも良かった
映像がとにかく綺麗で見ていてワクワクした
蠍?みたいなモンスターが出てくるところ面白かった
やけど、ダンブルドアのゲイ設定があまり受け付けない
世知辛い世
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.8

1作目より好きだった
後半30分は結構見入った
呪文って唱えなくても魔法使えるんや

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.6

1作目やから仕方ないけど、あまり中身がないようにみえた
賢者の石とどうしても比べてしまう
あまりワクワク感がない

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.6

やっぱり淡々と話がすすむフランス映画っぽい雰囲気のモノは苦手だった
岡田将生の演技にすごい惹きつけられた

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.9

エヴァの出ないエヴァ映画
庵野監督はやっぱり線路の描写好きだな〜

ゴジラ=人間を理不尽に襲う事柄
最後主人公が言っていたように、完全に淘汰する事はできず共存していくしかない

バットマン:アサルト・オン・アーカム(2014年製作の映画)

3.7

こっちのスースクの方が面白いな〜〜
ジョーカーの出番も多いし、デットショットもいい味出してる。
バットマンを出すのが版権的に厳しかったのかな

バットマン ザ・フューチャー 蘇ったジョーカー(2000年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ティムが幸せになる世界線があって良かった
ハーレーもおばさんになっててびっくり

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.8

今までにないほど暗くて重いバットマンで戦闘シーンもかっこよく雰囲気は好きだった

だけど、登場人物一人一人に対して浅く広く焦点を当ててしまっているため結局何が言いたかったのかわからなかった。

次作に
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

どうせ二重人格だろうと思って見ていたけど、まさかの寄生性双生児で驚いた

だが、背景や動機とかを現実味のある設定に近づけている割にガブリエルが出てくる時に電波障害が起きたり、異常なパワーが使えるなどフ
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

脚本にほとんど無駄がなく、伏線とオマージュで楽しまされた。
ストレンジャーシングスっぽい雰囲気で話がすすんでいき、ちょくちょく挟まる初代ゴーストバスターズネタも面白かった
亡くなってしまったイゴン役の
>>続きを読む

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

3.6

1よりも面白くなってた
1作目で良い感じで終わった2人が次作では離婚してるのはアメリカらしいなと思った
大都市×ゴーストは映える