えのころぐささんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

3.5

見終わったら5歳は歳取った。力みすぎて疲れる。けどみたい

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

3.0

こわい!けどみたい!
わかってても驚くの器用だな〜

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.5

面白い。
冒険ファンタジーとして楽しめる。
終わり方もすき

悪の教典(2012年製作の映画)

3.5

ハスミンのヤバさがハマってる
スプラッタは苦手なのに何故か見たくなる。
テンポ良く殺して行くのが面白くなってくる

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.5

映画館で見ないと見続けるのがしんどい。
1回目は途中で断念、2回目でやっと最後まで辿り着けた。

ゲド戦記(2006年製作の映画)

4.5

幼い時に見るクモはトラウマなんよ
アレンの葛藤やテルーの強さが良い

やっぱりジブリは音楽がいいんよな
テルーの唄めっちゃすき

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

4.0

世界観が凄く好き。
ザ・ティムバートンって感じで不思議楽しい

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.5

仮面舞踏会楽しそう。
高級ホテルのサービス業って大変そう。
たまにそこにそんなシーンいるの?って時もあるけど、謎解きが楽しい。

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.0

老体のハリソンフォードのアクションが痛々しくて終始心配だった。

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.5

高校の授業で鑑賞。
希望を持たせるのは良いと思う。
現実的にはもやもやするけど、、、

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.0

実話ということに驚く内容
残酷なんだけど、美しさもあって人間を感じた

母性(2022年製作の映画)

3.5

母娘で共有できない過去を持つのが、それぞれの回想を経て明らかになるのが鳥肌だった。
こう言うパターンの関係もあるのかと

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.0

見続けるのがつらくなる内容だけど、知っておきたいと思う内容
長澤まさみの「母親になりきれない女」がずしっとくる

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

5.0

ロマンチックで綺麗な映像
世の中の理不尽も不理解も飲み込む幸せな作品

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

4.5

大学の授業でみた。
重いテーマだけど楽しいシーンもあってまた観たい

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

3.0

温泉映画として新しいし面白い
タイムリープして温泉に現れたローマ人を受け入れちゃうおじいちゃん達が可愛い

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

3.5

種明かしが気持ちいい
ダー子たちの楽しそうに騙してるのが可愛くて嬉しい