紳士淑女さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

紳士淑女

紳士淑女

映画(546)
ドラマ(5)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ワイルドカード(2014年製作の映画)

2.8

またいつものステイサム映画か、と思い前情報なしで鑑賞しました。

前座であろう暴行犯3人を成敗しここからやっと本格的に逃走劇になるんだろうなと思いきや、長時間のギャンブルシーンに突入。
困惑しながら見
>>続きを読む

#フォロー・ミー(2020年製作の映画)

2.5

初手が死体の中から鍵を取り出す、なんですがおちゃらけながら普通に実行する主人公の胆力は尋常じゃない。

ザ・ディープ・ハウス(2021年製作の映画)

2.4

導入はホラーというよりサスペンス感なのに、水没ハウス入ったあたりから一転して悪魔系ホラーになるのが違和感を感じ面白かったです。
肝心のホラー展開では、敵の動きが水中で遅く(元祖ゾンビ並)、見た目も綺麗
>>続きを読む

ビースト(2022年製作の映画)

2.8

意外と少ないライオンパニック映画。
面白かったです。
以下気になったポイント

・90分しかないのにがっつり家族ドラマを入れる
・娘のシャツかジュラシックパーク
・敵かも?と思ってた白人(マーティン)
>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.0

いや面白かったです。
最初は選んだ相手の精神だけ過去に転送してるのかな?と思いそれだと結構なSFだなーと考えていたのですが、ビレッジ的なオチでした。
人種に関するテーマはあるのでしょうが、この形式でや
>>続きを読む

CUBE ZERO(2004年製作の映画)

2.8

く、黒幕を出してしまうだと!? 
不条理系はやはり一作目で終わった方がいいですね。

CUBE2(2002年製作の映画)

2.4

いやー、前作に劣るどころか全然ダメですね。でも好きなシリーズです。

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

2.5

オリジナル作品が全てにおいて優れてて、というか完成されているのでかなりきついですね。。
なぜ作るのか、、、そしてなぜ見てしまうのか、、、

ナイト・ストーム(2019年製作の映画)

2.8

面白かったです。ニコラスケイジは相変わらずいいですね。
ただ何かあるかとひっぱる展開にしてはとにかくオチが弱い。いや誘拐犯も十分ひどいんですが、今時の映画ではドントブリーズの老人くらい狂ってないと驚か
>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

2.5

そもそも1が微妙だったのに続編があるという驚きです。特に1を超える要素もなし。
敵が泳げないから島ってだけで生き残れるならあんな世界にならんだろと笑
生き残り勢が普通にバーベキューしてたシーンはなんか
>>続きを読む

ラ・ヨローナ~泣く女~(2019年製作の映画)

2.9

面白かったです。

以下よかったところ

・幽霊と初めて遭遇した時にバットで殴りかかるというのがありそうでない

・異変を感じた当日から子どもを同じ部屋で寝させて自分が徹夜で見守るという対応が違和感な
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

3.1

とにかくグリーンゴブリンのテンション高さと顔芸がかなりウケます。

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.0

ジェイクギレンホールのいかにもいい人そうな雰囲気と、ゲス演技のうまさ、いいキャスティングですね。映画自体はかなり普通です。

エベレスト3D(2015年製作の映画)

3.0

実話なのでやむなしですが、映画としては前フリがかなり長く、危機に陥ってから比較的短時間で終わってしまます。もっと見たいよと感じました。

通常サスペンスでフリが長いとフラストレーションがたまるものなの
>>続きを読む

ジェミニマン(2019年製作の映画)

2.8

主役も敵もウィルスミスという、ウィルスミスの大ファン向けのコアな映画でした。
(そりゃヒットしないですよね、、、)

この主人公も脈々と続くクローンでしたオチかなと思いきやそんなこともなく、大した山場
>>続きを読む

コラテラル・ダメージ(2001年製作の映画)

2.6

いや、なんでしょうね。家族が殺されて復讐にいく、それだけのよくある映画。見るべきアクションもないし、うーん90年代前半かなぁと思いきや2001年?!
2001でこれはダメでしょう。

スカイスクレイパー(2018年製作の映画)

2.9

ドウェインジョンソンって、トムクルーズ並みにどの映画も本人にしか見えない。

アンビュランス(2022年製作の映画)

2.8

これは厳しいですね、良作が多いジェイクギレンホールなので期待しすぎました。

ヒートやアウトローのような内容かと思いきや、主人公が義理の兄弟を訪ねた当日に強盗にジョインしていて場当たり犯罪感がすごいで
>>続きを読む

フォーエバー・パージ(2021年製作の映画)

2.8

これ、すごく微妙です。
映画の中では早々にパージが終わりその後もパージが続いてしまうと言う流れなのですが、見てる側からすると2時間パージを見続けるという意味では全く前作通りだからです。

結果特色とし
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

2.8

毎回同じことしてますが、最後のホテルでの戦いは派手で良かったです。
しかし回を追うごとにファンタジー要素が強くなりますね。もはやキングスマンのレベルのような、、

ALONE アローン(2016年製作の映画)

2.2

この1シチュエーションのみで映画一本はきついものがあります。仰々しく挿入される数々のエピソードシーンも微妙ですし、最初の狙撃&会話シーンの方がまだ見てられました。

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

2.9

時系列的にも1の直後で、やってることもほぼ同じです。
NYにブロ殺し屋が多くて笑えます。スモウレスラー強くて嬉しいですね。

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

2.9

いやーついに見てしまいました。
中身ゼロ、キアヌを楽しみたい人向けの映画です。中身はないです、面白かったです。

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

2.9

またいつものステイサム映画ね、と期待してませんでしたがなかなか面白かったです。ベタなシーンが多く90年代感もあります。
ストーリー的には、ステイサムの組織の実行部隊がボスの息子と知らずに殺してしまった
>>続きを読む

キラー・エリート(2011年製作の映画)

2.8

うーん、キャストはすごくいいのに勿体ない。リアル路線にしたいのかエンタメにしたいのか、、、中途半端に感じました。

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016年製作の映画)

2.9

前作より主人公の異質さがトーンダウンしており(娘が出てきたせいか)、もはやいつものトムクルーズにしか見えなくて、イーサンハントなのかナイト&デイなのか、ラストサムライなのか、見ながら少し混乱します。>>続きを読む

イコライザー2(2018年製作の映画)

2.8

前作では主人公が老人と言われるシーンが多く、そのためかデンゼルワシントンがスキンヘッドだったのが今作はいきなりフサフサになっててえ?と思いました。
内容は悪くないです、ただとにかくベタな内容だった前作
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

2.9

設定もストーリーもとにかくベタですが、なかなか良かったです。

グリーンランドー地球最後の2日間ー(2020年製作の映画)

1.8

いやほんと、30年前から作られてる世紀末映画から何一つ進歩してないし目を見張る演出も工夫もない、本当に娯楽消費のために作られた作品だと思います。
ジェラルドバトラーはかっこいいので、それだけの映画。

ザ・アウトロー(2018年製作の映画)

2.8

面白かったです。今時渋い映画ですね。
奥さんの再婚相手・友人宅に乗り込んでいくシーン、ジェラルドバトラーが190センチ近いはずなのに、追い出そうとしてる友人の方がデカくてまず驚き、そして弱そうな再婚相
>>続きを読む

S.W.A.T.(2003年製作の映画)

2.8

面白かったです。
20年ですか、この手の映画を見ると音楽や火器の使い方で時代を感じますね。

ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ(2018年製作の映画)

2.9

面白いです、このシリーズのデルトロは本当に渋くてかっこいい。
しかしストーリーとしてはあれデルトロ、前作で復讐終わってたよな?という困惑がありつつスタートします。内容は別映画というか、、前作と違い登場
>>続きを読む

アウトポスト(2020年製作の映画)

3.0

映画としては普通ですが、銃撃戦はすごいです。なんか銃撃戦みたいなーって日はおおすめです。

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2021年製作の映画)

2.8

色々と懐かしいです。教科書のような展開と、敵キャラのゲーム感。

ただ一作目としては、ミラ版の方が面白かったかな。。。

13時間 ベンガジの秘密の兵士(2016年製作の映画)

3.0

実話なのでやはりそこに想いを馳せるわけで、自然と感情が乗っていくのですが、展開やストーリーは映画としては普通です。かね。。

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.4

いつもは比較的わかりやすいテーマを表現している監督ですがが、今回は色々難しかったです。
ただ終盤までの展開的は飽きずに緊張感をもって楽しめます、面白かったです。