まこたにさんさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

まこたにさん

まこたにさん

映画(540)
ドラマ(46)
アニメ(0)

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

5.0

なんかもう条件反射的に最初っから泣いてた。
りんさんとの関わりが見えてくることですずさんと周りの生活の見え方がかなり変わってくる。

6アンダーグラウンド(2019年製作の映画)

3.6

初っ端から激しいアクションがずっと続く!ダイナミックな画がモリモリ!!

ラッキー(2017年製作の映画)

4.2

ただのシニカルなおじいちゃんかと思いきや、穏やか〜な気持ちにさせてくれるおじいちゃんやった。
死についての話を前向きにとらえたコメディ。

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

3.8

子供らしくない大人に憧れる少年が大きく成長した夏、素敵な話でした。

皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ(2015年製作の映画)

3.8

イタリア版ハルクのような、でも社会への皮肉はイタリアならではではないかと思う。
主役の顔を気持ちで表現する力凄い!

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

4.5

前向きなおっこちゃん、周りに支えられて成長していく姿に涙じゅるじゅるやん。
人が持つ大切な気持ちを感じられる作品。

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.6

シャイニング対決にゾクゾクくる!色々と場所変わるけどアメリカ広いぞれ!
最後は優しさを感じれた。

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(2018年製作の映画)

4.0

実写と言うよりもうそのもの笑
テンポのいい展開やギャグシーン、そしてシリアスな場面にもシティーハンター愛を感じる!

アイリッシュマン(2019年製作の映画)

4.3

スコセッシがやりたいこと全て全て詰め込んだと感じられる作品。
BGMもないが演じる役者、雰囲気に飲み込まれていくような体験だった。

愛のむきだし(2008年製作の映画)

4.5

何回目かの鑑賞。
名前のインパクト、そして中身もインパクト!途中のとんでも展開も含めてむき出し!
自分が青春時代に観た記憶に残る映画。

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

3.6

昔の鑑賞記録から。
おとなしい雰囲気に澄んだ世界観がなんかいい。

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.5

昔の鑑賞記録から。
優しいコメディ。
取り扱ってる内容もあるけど、ドイツ人の友人と面白い観点が似てるけど少し違う観点が面白い。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.8

昔の鑑賞記録から。
もう音楽の選択とアクションの妙よ!テンポいいね!

横道世之介(2013年製作の映画)

4.0

昔の鑑賞記録から。
独特の雰囲気のある映画。見ててとても気持ちいい作品。面白い。

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.8

昔の鑑賞記録から。
女性版のヤングゼネレーションな感じ。所々のシュールな感じも( -`ω-)b

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.0

昔の鑑賞記録から。今は亡き渋谷シネパレスで。
マ・ドンソクの頼もしさは異常笑
面白い!

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

-

昔の鑑賞記録から。今は亡き渋谷シネパレスで。
熱い男を阿部サダヲさんが演じているけど他のイメージが強すぎて入り込めなかった。

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.0

昔の鑑賞記録から。
松岡茉優さんの演技すごい。おすすめ映画。

解放区(2014年製作の映画)

2.9

映し出される西成の雰囲気が偏ってはいるけどその日暮らし感を出す主人公にくすくすと笑い声。
モキュメンタリーとしてなんか中途半端な感じが否めなかった。

上から目線なのは、テーマなんかな?

国家が破産する日(2018年製作の映画)

4.2

凄くいい経済を学べる映画に出逢えた気分。展開もスリリングで、対照的に移る登場人物のストーリーに面白味が増してる!

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

4.0

やってもやっても、逃げても逃げても追いかけてくる。これぞターミネーターの怖さよ。サラ・コナーもターミネーターじみてた笑
タイトル、ダークフェイトで良かったんじゃない??

一人っ子の国(2019年製作の映画)

4.0

ひとりっ子政策の35年間がもたらした深刻な影響をその時代に生まれた女性監督が描いている。
ここまで酷いものだったのかと驚きを隠せない。怒りも湧いてくる。

メゾン・ド・ヒミコ(2005年製作の映画)

3.8

ダンスシーンすごくいい感じ。
特徴的なセリフの間が長いシーンに持ってかれた。
言葉にするまでのお互いの探り合いって実際これほどの間があるのかもしれない。

ダンガル きっと、つよくなる(2016年製作の映画)

4.5

姉妹と父の成長と手に汗握る試合展開に感情全部持ってかれた!!
ダンガル、ダンガッル!

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.5

このジョーカーは辛いながらも目を逸せない。狂気とは何か社会なのか人なのか。

エンド・オブ・ウォッチ(2012年製作の映画)

4.0

映像に臨場感出まくり!
しかも感情移入しまくりのバディもの。大好物!

バットマン(1989年製作の映画)

3.4

だんだんと狂気と愉快が楽しくなるジャック・ニコルソン。
ティム・バートンのバットマンはファンタジック!

トレイン・ミッション(2018年製作の映画)

3.5

権力や闇の忖度に対抗する人物やらせりゃリーアム・ニーソンはピッタリすぎる!

天気の子(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

男の子が主人公として弱いな~。警官に銃口向けるところが印象に残ったくらい。(東京が水没するくらい)雨降り続いても何もしない政権が描かれてて痛烈な現政権批判があってそれは良かった。政治批判の作品!!!