のほのほさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ホモ・サピエンスの涙(2019年製作の映画)

3.5

永遠に観てられる系

ロイアンダーソンだから観た

このスタンスは変わらないのね。じゃ永遠に好きだわロイアンダーソン。ウチで飼ってる犬が、この映画始まるとめちゃくちゃ吠える。何かを感じ取ってるのか?

ズーランダー(2001年製作の映画)

3.0

2001年宇宙の旅のパロディは笑った

カルト映画扱いしてる記事読んだから観てみた

「ホントの馬鹿」じゃなく「狙って作られた馬鹿」だったのでイマイチ。カメオ出演の多さに驚愕。トランプも居たよ。

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

3.0

不法侵入しちゃったから仕方ない

有名作なのに観てないから観た

未だに引き合いに出される理由はなんとなくわかった。なんせ印象に残るシーンが80分程度のくせにやたら多い。

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.5

1周目ですでに面白い。2周目でクッソ面白い

ノーランだから観た

2周目でしか気付けない仕掛けも沢山。開始5分で「あ!そうだったのね!」ってネタまで用意されてる。けどそれも割と混乱する。理解した後で
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.0

ワードセンスが秀逸なクマさん

嫁が観る言うから観た

あんまり期待してなかったけど、すげぇ名言だらけやん。

ビューティフル・デイ(2017年製作の映画)

3.0

敵が死に際に手握ってくる場面好き

音楽ジョニーグリーンウッドに釣られて観た

終わり方はよかったすごく。ホアキンの雰囲気も良い。けどなんか全編通して微妙。廉価版レオン観てる感じ。

アヴリルと奇妙な世界(2015年製作の映画)

3.0

なんで無理矢理二足歩行する?トカゲ

たまたま観た

まさかのハイペース展開のアクション。イマイチ絵がハマらなかった。残念。

屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ(2019年製作の映画)

3.0

画面は汚いけどオシャレでもある

ファティアキンだから観た

物理的にエグくても、精神的にエグくないから全然ピンと来なかった。

スペシャルアクターズ(2019年製作の映画)

3.0

本物のおっぱい揉ませても治ると思うよ

観るリストにあったから観た

役者とか撮影とかを組み込んだどんでん返しシステムは本当にすごいと思うけど、一度味わったらもう良いな。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

トリップ女王はキメながら決めます

ヤバいと聞いたから観た

画面はそこそこヤバいけど、あえてなのか話の展開が1つも裏切ってくれなくて残念。「だよね」って10回くらい思った。集団で人の発声リピートする
>>続きを読む

イカリエ-XB1(1963年製作の映画)

3.0

この時代はやはり核が最恐の対象

スタニスワフレムだから観た

古いだけあってツッコミ所は沢山あるけどそこはご愛嬌。不穏さと不思議さと旧世代の近未来感が楽しかった。

ジョン・F・ドノヴァンの死と生(2018年製作の映画)

3.0

あえてのナタリーポートマン?配役違和感

グザヴィエドランだから観た

母親とゲイのテーマは流石にもう飽きたし、過去作の方が深い。俳優要素まで加わると自己投影が強すぎてなんかもう観てられなくなる。でも
>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

3.0

今どき、範馬刃牙みたいな落書きはされねーだろ

重そうだったから観た

退屈な2択だった。白か黒かじゃなく、リアルなグレーを切り取ってくれたら楽しめたのに、残念。

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.0

同じおばあちゃんの中に6ヶ月居た?

嫁が一緒に見よう言うたから観た

前澤さん宇宙に行ったら100万匹くらい連れて帰ってきちゃう!っていう設定で見てたらなかなか楽しかった。

永遠の門 ゴッホの見た未来(2018年製作の映画)

3.0

デフォー顔濃過ぎ。引っ張られる。

観たいリストにあったから観た

ゴッホ最後の3年くらいをギュッと。顔タトゥーおじさんの独白と、耳切り理由語りは程よく狂ってて楽しかった。

SF核戦争後の未来・スレッズ(1984年製作の映画)

3.0

あとはケンシロウに任せるしかない

エグいって聞いたので観た

核投下前は退屈で長い。核投下から数日後まではリアルで怖い。でもだんだん現実味が無くなって北斗神拳の使い手の登場を待ち侘びてしまう。

メリエスの素晴らしき映画魔術(2011年製作の映画)

3.0

修復家トムバートン、マジかその口髭

気になったから観た

すげぇなぁ技術の進歩って。チラホラ出てくるメリエスの短編がどれも一芸として面白かった。

PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR(2020年製作の映画)

3.0

何故3つに分けた

サイコパスだから観た

それなりに面白くて、続編前提なのやめて欲しい。観るのやめるにやめれない。

ウトヤ島、7月22日(2018年製作の映画)

3.0

母ちゃんの気持ちを考えちゃう

観たいリストにあったから観た

臨場感はあった。事件を語る気はなくその72分の追体験をワンカットで見せつけられる。実際あれくらい何も出来ないんだろうな。ラストが読めるの
>>続きを読む

ソウル・キッチン(2009年製作の映画)

3.0

腰痛い歩き方の完成度が高い

ファティアキンだから観た

音楽がだいぶ良い。話の内容は薄い。だけど主人公が人生楽しめてて好き。

フェリチタ!(2020年製作の映画)

3.5

刹那的で青春映画っぽい

観たいリストにあったから観た

特に序盤の雰囲気が好き。小さい伏線の嵐で上手い。屋根裏はわからんかった。

プラン9・フロム・アウター・スペース(1959年製作の映画)

2.5

光線銃は詰まるらしい

クソ映画リベンジで観た

酷いっちゃ酷いけどこんなもんか。もっともっとクソなのを求めてた。50年代映画っていわゆる名作しか観た事ないけど、実はこれくらいが平常だったりしないのか
>>続きを読む

バーニング 劇場版(2018年製作の映画)

3.5

メタファーとはの回答みたいな映画

観たいリストにあったから観た

面白かった。原作未読。春樹そんな好きじゃなかったけどコレ読もうかな。3人とも心地よい具合の変態さ。でもあともう一歩謎にしておいて欲し
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.0

デッカードの登場にオオッ!ってなる。

ブレードランナーだから観た

続編として違和感無し。映像も綺麗。だけどやっぱり全カットが遅過ぎてイライラ、同じ内容で90分にしてくれたら良かったのに。

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.0

意外と距離近くね?

観たいリストにあったから観た

映像は美麗だし視点は楽しい。まるでゲームやってる感覚。問題はワンカット風ゆえに110分の中で時間と距離に違和感しか出ないこと。

グレンとグレンダ(1953年製作の映画)

3.0

あれ?普通に面白いよ?

最低映画と聞いたので観た

全然クソ映画じゃなく普通に面白かった。意味わからんと言うならブニュエルみたいな実験映画の方がそうだし、なんならリンチの方がずっと難解。晩年の作品観
>>続きを読む

紀子の食卓(2005年製作の映画)

4.0

セリフも映像も生臭くてすげぇ好き

園子温だから観た

この時代の園子温が1番刺さる。ヤーさんにフィルム抑えられてた頃かな?兎丸は漫画を描いてて欲しい。

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

2.0

なんか中途半端

下らないの観たい気分で観た

「秘技!ローリング消しゴム!」みたいなのを期待して観たのに。良心の呵責とか要らん要らん。

仮面/ペルソナ(1967年製作の映画)

3.5

海辺でそんなラッキーエロあるんだ

ベルイマンだから観た

色んな映画の元ネタとして話題に上がるから観てみた。映像はキレイで挑戦的だし、後半の難解っぷりも観応えあって満足。

ルック・オブ・サイレンス(2014年製作の映画)

3.5

育ってきた環境が違うから

アクトオブキリングとセットで観た

すれ違いは育ってきた環境が同じでも起こる。頑なに口を噤む様は何よりも怖い。でも後半ちょいジョシュアやりすぎ。作り手の意見が見えすぎちゃう
>>続きを読む

アクト・オブ・キリング オリジナル全長版(2012年製作の映画)

3.5

思考回路はショート寸前

観たいリストにあったから観た

倫理観は置いておいても、思考回路が理解の範疇を超えていた。「え?何故そう考えるの?」の連続。知能指数だけでは片付けられなそう。

Eden(原題)(2002年製作の映画)

3.5

あいつらはドリフって事でOK?

観たいリストにあったから観た

イイ感じのトチ狂い方で好き。音楽も絵も好みだし、意外とストーリー性あって観やすい。中盤が1番良かったな。

怪物はささやく(2016年製作の映画)

4.0

ラスト、ばあちゃんの反応見せて欲しい

観たいリストにあったから観た

超絶上手い脚本。仕掛けだらけで回収完璧。ただのファンタジーと思って油断して観てたら、心地よく裏切ってくれて素直に感動。

ボーダーライン(2015年製作の映画)

3.0

スーツキレイに畳むシーンなんなん?

ドゥニヴィルヌーヴだから観た

デルトロとブローリンの存在感強いわー。描写は死体が多めで過激に見えるけど、ストーリーは割と普通。

嗤う分身(2013年製作の映画)

3.5

「何故か安心する」ってど変態やん

ドフトエフスキーだから観た

デヴィッドリンチを彷彿するほど難解。原作読んだ事あるけど、様子だいぶ違ってるのでやっぱり難解。

イソップの思うツボ(2019年製作の映画)

3.0

石川瑠華って初めて観たけど、なんかイイ。

たまたま観た

冒頭、女子大生の会話の学芸会っぷりに観るのやめようかと思う。しばらく我慢してれば後半はそこそこ楽しくなる。