ちっきんさんの映画レビュー・感想・評価

ちっきん

ちっきん

映画(23)
ドラマ(0)
アニメ(0)

インターンシップ(2013年製作の映画)

4.1

飛行機内で、隣のひとに怪訝な顔をされるほど声を出して笑ってしまった作品!

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

4.2

アメリ好きは必見

スピヴェットの鋭い観察力によって他の登場人物の個性が引き立ち、ユーモアな発想でストーリーが展開されるので終始飽きずに鑑賞できた

KANO 1931海の向こうの甲子園(2014年製作の映画)

3.5

ストーリーはシンプルであるが、台湾語ではなくあえて日本語を話すことで当時の時代背景を描写したり、選手役には野球経験者を起用したり、臨場感ある作品であった。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

5.0

文句なし。
始めは、歌わずにセリフ言えないのかよと思ったけど、徐々にそれが心地よく感じる

まほろ駅前多田便利軒(2011年製作の映画)

3.3

もし多田便利軒に依頼できるとしたら、ラーメンを作ってほしいです!

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.0

普段洋楽を聴かないけど、本作で流れた音楽は全部良い!
MARVELのなかでも上位作品

動物が小型飛行機に乗ってたのでスターフォックスが思い出された

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.7

独特の安眠の世界に引き込まれました!
※作品のせいではありません

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.7

真実とは何か。表現ひとつで相手の受け取り方変わってしまうから難しい。
音楽が良くて聴き入ってしまった。けど芹ブラがTSUKEMENって名前だったのが意外(笑)

ソウ(2004年製作の映画)

4.2

映画以上に、一緒に観ている人の怖がる姿を見ているのが面白かった。

世界一美しい本を作る男 ―シュタイデルとの旅―(2010年製作の映画)

3.4

顧客に直接会って要望を聞き、最大限に理想をカタチにしようとする姿が伺える。
写真集を作ってもらいたくなる映画

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

4.0

3Dがフルに活かされ、恐怖を感じ心拍数が上がるほど臨場感がある。思わず目を閉じ、息を止めてしまった。

麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜(2011年製作の映画)

3.6

1年振り、2度目の鑑賞。
ストーリー展開が良くて、引き込まれていく。

過ちを犯しても隠せばどうにかなる、そんな人間はいけません

映画 闇金ウシジマくん(2012年製作の映画)

3.4

闇金を提供する人、それに頼る人がいるのは事実だから、こんくらい恐い世界だと思っといたほうが安全だね。
この映画のキーワードは「ネットワーク」と「金」

96時間 リベンジ(2012年製作の映画)

3.3

前作を観て、娘すくうのに人殺しすぎだろ、というの思いを満たしてくれたので満足。

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.7

前半は、無理な設定だなと思いつつも、終盤の落とし方はおもしろかった。
音楽もいいね

のぼうの城(2012年製作の映画)

2.6

歴史に興味あればおもしろい。
田楽のシーンは楽しい

カラスの親指(2012年製作の映画)

3.3

中盤は、巧妙な詐欺の描写はほとんどないけど最後のフリだと思って気ままに観よう