mさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

m

m

映画(210)
ドラマ(0)
アニメ(0)

木更津キャッツアイ 日本シリーズ(2003年製作の映画)

5.0

マーーージ好き!あーーたのしかったー!!!って叫びたくなる

贖罪(2012年製作の映画)

3.4

胸糞悪いし怖いし嫌な話だったけど、印象的で結構好き
俳優陣が上手いこと上手いこと!安藤サクラが特に良かった。他も豪華で素晴らしかったです

女性をメインにした話だからか、絶対男性が悪者!っていうのもな
>>続きを読む

パンとスープとネコ日和(2013年製作の映画)

4.6

おなかがぐぅって鳴っちゃう。素朴な料理ばかりだけど、素朴な料理が一番おいしいんだよね〜
優しくて可愛くておいしい映画

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.5

桜が観たくなったので久しぶりに観ました。
やっぱりすごい切なくて悲しい〜。。
映像はとにかく美しくて時々アニメだってことを忘れてしまうけど、人物はアニメらしくて面白かったな

8人の女たち(2002年製作の映画)

4.0

お洋服が可愛くて、映像も素敵。

内容は、女ばかりのせいか結構なドロドロで、女の嫌なところを集めたキャラクターたちがすっっごい良い感じ。
女ってしょうもないわね〜〜っていう映画だった。
この8人は特に
>>続きを読む

パレード(2010年製作の映画)

3.6

ちょっと不気味でちょっと違和感のあるキャラクターたちがよかった!林遣都くんキャワイイ

干渉しないこと、無関心であることが1番良い関係を保つ秘訣だったりする

円卓 こっこ、ひと夏のイマジン(2014年製作の映画)

4.6

原作が大好きだったので観てみたけど、本当にそのまんまで、芦田愛菜のこっこちゃん具合が最高。

ウサギ顔に乗っけてえ〜〜!
もっふもっふ

途中でてくる不審者役が怖すぎて夢に出てくるレベル
ご尊顔を踏ん
>>続きを読む

すーちゃん まいちゃん さわ子さん(2012年製作の映画)

4.9

本当に本当にだいすきな映画で、DVDを録画したのを何度も何度も観てる。
ちょっとずつ現実的でちょっとずつゆるい、ぽかぽかした良い映画

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

2.7

あれも嘘、これも嘘、っていう展開が面白かったけど、いっそやるならやるで、後半にもっともっと勢いのある展開が欲しかったな
そのせいか群像劇結構好きなのに、なぜか物足りない感じがした。

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

4.5

切なくてしっとりした映画
ホラーなのかファンタジーなのかミステリーなのかラブストーリーなのか…

あえてなのかもしれないけど、ぱっと見オスカーの方がヴァンパイアっぽい。
2人の容姿が対照的なのが面白か
>>続きを読む

悼む人(2015年製作の映画)

2.8

本みたいな映画。説明語りが多い気がする
泣ける感動ものかと思ってたらずっしり重くてちょっと変な話で面白かったけど、正直よくわかんなかった

ヒミズ(2011年製作の映画)

4.0

重い、苦しい、気持ちが悪い
そんな感じの雰囲気の映画だった染谷将太も二階堂ふみも演技がうますぎ…狂気じみてる

御法度(1999年製作の映画)

3.0

松田龍平の棒読み感が最高にかわいいand美しい
しかしまあこんな話だと思ってはなかったから超びっくり

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

4.0

映像美映像美言われてるけど、散りばめられた伏線とかちょっとメタファーに気がつくことができれば心に残る映画になる。。。もちろん映像もとっても美しかった

小さいおうち(2013年製作の映画)

3.4

黒木華のピュア感が本当にかわいいし、どきどきする!
おうちのデザインや小物もレトロですごくかわいらしい、好み

ツリー・オブ・ライフ(2011年製作の映画)

2.0

えっ??おお……えっ!?って感じの映画
セリフが少なく、壮大な映像、解説なしでは抽象的すぎてよくわからないというのが本音

悪童日記(2013年製作の映画)

4.0

冷静すぎる双子の視点から描かれる、時代背景も境遇もずっしり重いのに淡々と進んでいくストーリーがおもしろい。
子供の目って意外とこんな感じに、冷たく大人たちを捉えているんだよなあ

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.1

色合いもストーリーもとっても可愛くて、女の人が好きそう。好き。
お洋服とかいちいちすてき

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

3.5

暗い映画だと思ってたけど、ハッピーエンドで良かった〜スカッとする良い話久しぶりに観た。
もうちょっと前に見ていたかった…

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.1

小学生の時に初めて見て、自分もお母さんに捨てられるかもって泣いてた。
柳楽優弥くんの綺麗で儚い感じが良い

ほんとにすごいのは、モノローグや説明が一切ないところかな。
一切ないのに、子供たちの素直で複
>>続きを読む

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

3.0

「大事なのは、誰を好きかじゃない。誰と一緒にいる自分を好きかということだ。」
良い言葉だ〜

百色眼鏡(2003年製作の映画)

2.7

雰囲気映画。
椎名林檎と小雪がひたすら美しくて、小林賢太郎がひたすらかっこいい。
けど、ストーリーも深いわけではないしキャストも少なくて身内映画感が凄いので、大衆向けって感じじゃないな〜

KKP「L
>>続きを読む

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994年製作の映画)

4.0

ポーの一族好きな人なら観るべきだと言われて観た作品。
別に比べるつもりはないけどポーの一族の方が良いに決まってる(笑)みたいな先入観で観たけど、
びっくりするほど良かった。

レスタト様がめちゃめちゃ
>>続きを読む

ショコラ(2000年製作の映画)

3.9

観た後に残る、「チョコレートが食べたいな〜」っていう、あのあったかい気持ちが味わいたくて、時々観てしまうような映画。
ジョニーデップかっこよすぎるんじゃ〜

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

5.0

女性なら誰しも憧れるような生き方なんじゃないかなあ〜
自分で選んだ道を自分の足で歩いて、干渉し過ぎずちょうどいいところで切り捨てる。こんな風に生きたい〜

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.5

雰囲気と映像がただただ良い…
原作小説とあわせて読むとよりおもしろくなると思う