Carpdiemさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

アーガースワーディ村(2018年製作の映画)

3.2

水がない仕事がない、高齢者ばかりの村の話。
水があれば農業はできるようになるのかな。井戸を掘りたいとのこと。逆に言うとなぜこのような状態になるまで水の問題を放っておいたのか詳しく知りたい。村の歴史につ
>>続きを読む

聖者の午後(2012年製作の映画)

4.4

白黒がだんだん愛おしくなる、聖者たちに幸あれ。落ちぶれても邪悪になるわけでもない媚びないし、それぞれが独特な時間を歩む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

2.0

ジーンケリーはかっこいいんだけど見過ぎるとなんだか

スカイ・クロラ The Sky Crawlers(2008年製作の映画)

3.2

世界観は好き。ピンとくるかこないかで言うとピンとこない。小説まで読めば解像度高く観れるのだろうがそこまで根気がなく

リバー・オブ・グラス(1994年製作の映画)

4.7

”ある日急に気になりだした高速道路の行き先が”目に見えない壁や世界の行き止まりが人生にあるのだとすると探しに行きたいね

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984年製作の映画)

3.9

大学の時に友達と。記憶に残る良い作品ではあるが、ある意味うる星やつらの価値観をぶち壊しているので、問題作でもある。評価が難しい

地球へ・・・(1980年製作の映画)

4.0

展開が目まぐるしく目が回る、余韻が・・・。作画も古いが、それでも昔の作品は人間間の感情のやり取りが丁寧で情操豊かなので見て良かったと思える。

メトロポリス(2001年製作の映画)

5.0

良かった、アニメーションならではの良さが詰まっている。最後平和の象徴である鳩が飛び交って日が差している様が美しい。

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

良い話ではある。しかし名作だと思って見るとある意味どんでん返しをくらうかもしれない。穿った見方をすると騙すためにここまで謎をちりばめたんだなと。綺麗に回収されないのでモヤる。

ナイル殺人事件(1978年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

本では読まないけど、アガサクリスティーのミステリーは良いですね。ハネムーンにまでついてきてかつ殺人を犯す動機として納得がいく人物なんて限られているので意外性はあまりない。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.4

エミリアジョーンズの歌声が好き。声が聞こえなくても歌のすばらしさは分かるのかな、良かった。

秘密の花園(1993年製作の映画)

4.9

良すぎる。全体的にシックで自然の静寂がとても美しい。コッポラが製作に携わっているとのこと。

サイレント・ランニング(1972年製作の映画)

4.4

メッセージ性の強く、自然に対するポリシーや考えを直接問いかけてくるそんな作品。

東のエデン 劇場版 I The King of Eden(2009年製作の映画)

4.0

懐かしい。最高。ノブレス・オブリージュ 今後も救世主たらんことを

砂と霧の家(2003年製作の映画)

3.7

相当テンション低い時にしか観られない。不幸がどこまでも連鎖して事が次第に大きくなって周りをどんどん巻き込んでいく感じが皮肉なまでに上手い。

運動靴と赤い金魚(1997年製作の映画)

3.9

良い映画だけれど報われないことだらけで無性に悲しくもなる映画。

クリフハンガー(1993年製作の映画)

3.5

スリル◎
山岳救助隊としての見せ場な部分はとてもかっこいい
敵との戦いがもたもたもた...

海辺のポーリーヌ(1983年製作の映画)

4.2

官能的に撮りすぎだろ!と思っていたが慣れてくる。
だんだん人間模様に引き込まれていく。そして自然の切り取り方がとても美しくて綺麗。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.3

良い映画。社会を形作っているものは何だろうか、人生とは何だろうかと。もしかしたら多面的に形作っているもののごく一面しか見れていないのかもしれないとコメデイタッチで見せてくれる。

==========
>>続きを読む

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

4.3

よく作ったなと感心。砂糖にしろネットにしろ、クスリにしろなんでも依存には代償が伴いますよね。