バス釣り太郎さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

バス釣り太郎

バス釣り太郎

映画(377)
ドラマ(0)
アニメ(0)

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

4.1

やりたいこと全部やったり死に方大喜利とかループものの伝統を踏襲しつつ、2人でループを共有するという新要素を乗っけた快作ラブコメ
主人公が仕事を忘れるくらい何回もループした後を描くという斬新さも良いし、
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

4.6

メモ
LA
言わずもがなウィノナライダー。『マイ・フェア・レディ』のような展開もあるのかな?とちょっとでも思った自分を殴りたい。芯があって良かった
NY
これ一番好きかも。ニューヨーカーの良いところと
>>続きを読む

花様年華(2000年製作の映画)

3.7

初ウォンカーウァイ
不倫だが事実だけみれば潔白で、その中でここまで官能的に、情感豊かに男女を描けるのはすごいが、さすがにプラトニックすぎて個人的には刺激不足
スローモーションの演出やカメラアングルも斬
>>続きを読む

なま夏(2005年製作の映画)

3.5

処女作がこれはイカれすぎだと思うが、随所で吉田恵輔がこんにちはしてた。ロープで死にきれなくてパイプが刺さるとかめっちゃ吉田恵輔やんっ!病院でカーテン越しに話すとかはさすがの展開だと思う

あと理解力無
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

4.7

この映画の中で善人は、添田の子分である野木龍馬ただひとりに見えた。登場人物は正しさという名の悪を少しづつ持っていて(なんなら個人的ベスト悪人は寺島しのぶ)、それらが連鎖しあい、もつれ合っていく。それは>>続きを読む

ディーバ(1981年製作の映画)

4.7

デートシーンが良すぎてそれだけでも5.0付けたいんだけどサスペンスがちょいだれてたりするのでこのくらいに。何にも形容しがたい、奇跡的な映画体験をした。アーティスティックなんだけど三文小説。赤と青。>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.5

ウェスの洗練度が完成しすぎてて怖くなる。多分斜めからのアングルのショットが一つもなかったと思う

入れ子構造の中、それぞれの時代と画面のアスペクト比が連動するというたまらないアイディアを見せられた時点
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

4.2

自分とかけ離れてすぎて共感できなさそうなのに、痛いほどハンターの気持ちが分かるのは、プロットと演技に説得力があるからかなあ。結局はハンターを子供を産む道具としか考えていなかった夫、畳み掛ける妊娠。抑圧>>続きを読む

ダージリン急行(2007年製作の映画)

4.5

今のところのウェス・アンダーソンベストかもしれない。オーウェン・ウィルソン好きすぎるだけかもしれないけどよく思い出すのはなぜかこれ。多分、あのスタイルが洗練されてきた後の作品は体ですげえと思っても心で>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.8

『ゲットアウト』もそうなんだけど、得体の知れないものが何なのか分かった時つまり真相に辿り着いた時に、結構科学の話に落ち着くから少し萎える。そんな話だったのか…とか、そんな高度な技術ないでしょ(説得力持>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.7

コンプレックスを描いた作品だとつくづく思う。魔女除けで埋め尽くされる部屋/外面の美しさがなくなれば生きる意味がなくなる/自分のためだけに魔法を使う(サリバンとの確執)、脆いハウル。ソフィーとてそれは同>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.2

単なる差別じゃなく白人の黒人への憧れから来る逆差別がテーマなんだね。まあ運動神経が良い白人とかはターゲットにしないの?とか思うんだけどね。
タバコ、グランパの走り込み、グランマの鏡うっとり、カメラのフ
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

4.8

2024.1.26 2回目
念願の映画館で観れたの嬉しすぎて涙ちょちょ切れたFilmarksありがとう〜!めちゃくちゃ蜘蛛巣城オマージュで溢れていたのに気づかなかった1回目の自分アホすぎる。


20
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.3

全然面白くない、、、スピルバーグは多分何も悪くないんだけど、これからもこういう古典にハマっていけないのだと思うと悲しい
ミュージカル大好きなのにな、、

マイスモールランド(2022年製作の映画)

4.5

か、かわいすぎる、、、3つ下だった、、圧倒的存在感と演技力。

消したい赤と消したくない赤。県境の国境。
コンビニのおばあちゃんとの会話が印象的。自分も知らない間に、おばあちゃんのような「善意の針」を
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.2

家で流し見してるとめっちゃ気持ちよくなる。意外と筋は王道でそこがまた変な感覚になるのだけど、瞑想の伏線が面白い形で回収された時うおーってなるし惑星にいる生物のキャラデザが良い
なによりサイレント映画み
>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

4.1

やっぱりおもしろい!後半はちょい展開が好みじゃなくクラシカルな1作目の方が好きだったけど、こっちのほうが破壊とかの感じがスターウォーズ8みを感じてライアンジョンソンっぽいかも?

どんどんシリーズ作っ
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

5.0

4回目くらい。あらゆる歪なピースが合わさったらめちゃ綺麗な絵が出来ちゃった、みたいな奇跡の映画だとつくづく思う

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.3

恥ずかしながら初めて鑑賞

完全に今まで観てなかった自分が悪いんだけど、ポスターのシーンとかもっと壮大な感じだと思ってたし、意外と長期服役とか具体的なテーマにフォーカスを当ててるんだなとか、暴力描写が
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.3

こんなに高評価多いのか、、結構つまんなくて萎えた。キャリーマリガンが老けすぎで30に見えないというのは置いといて、脚本はこれでアカデミー取っちゃうかってくらい微妙。面白いことは起きているんだけれど納得>>続きを読む

ドラゴンボール 最強への道(1996年製作の映画)

3.9

冷静に考えたら初対面の子供にピストルぶっぱなすブルマやばすぎて草だけどすごい。当時の制作陣の、良いものを作ってやるという気概を感じる。

事実上、無印のアニメ作品はこれが最後になってるはずなので、20
>>続きを読む

ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる(1995年製作の映画)

4.3

タイトル優勝

まさかこんなに少年トランクスにフューチャーした映画だったか!憧れた勇者から剣を預かり、メカフリーザを斬った未来トランクスがエンディングの一カット目で映り、二人のトランクスが綺麗にリンク
>>続きを読む

ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ(1995年製作の映画)

4.5

旧劇(と呼ぶことにする)で1番好き

地獄に行く魂たちの浄化装置のタンク漏れから生まれたというジャネンバの設定がまずおもろい。渾身のキャラデザ!という感じもあってさらに戦闘スタイルもかっこいい。

>>続きを読む

ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ(1994年製作の映画)

3.1

これは結構ひどい寄り。

ブロリーしつこい。こんなん作るんだったらやんない方がマシだった
悟天トランクスの活躍にフューチャーすることはいいけどフュージョンもないんじゃなあ、、

ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない(1994年製作の映画)

4.2

悟飯が弟を守るお兄ちゃんに成長していて泣いてしまう。ビーデルと知り合いたての頃だね(ビーデル戦ってたな笑)
悟空がいない間に残った人達で頑張らなきゃ感が本当に良い。

ドラゴンボールが1つずつ転がる演
>>続きを読む

ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦(1993年製作の映画)

4.0

やっぱりこれは伝説的!
名言がズバズバ出てくるし(ネットミームになってるけど)、そりゃブロリー人気出るわって感じ。これだけの存在感を出せたのはもちろん激強ってのはあるけどヴィランの過去をこれまでより深
>>続きを読む

ドラゴンボールZ 極限バトル!!三大超サイヤ人(1992年製作の映画)

3.3

元気玉吸収は不完全燃焼感強すぎる、、、

悟空の歯むき出し正面カットは見応えある。

ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち(1992年製作の映画)

3.7

ベジータ出てくるしメタルクウラの絶望感はあれど、倒し方微妙だしクウラ一作目の方が戦闘シーン含めて好きだな

でもこんなのリアタイで見てたら盛り上がっただろうなー

ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強(1991年製作の映画)

4.0

やはりクウラ第5形態のキャラデザめちゃ好きだ
界王拳で動いても既に先にいたり、かめはめ波をそのまま突っ切ったり、何をやっても全く歯が立たないあの感じ…これだよこれ!
スーパーサイヤ人初出し

ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空(1991年製作の映画)

3.1

宇宙船のブルーライトに照らされながら悟飯を助けに来るピッコロが超かっこよかった
元気玉結構使い回してるな

ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦(1990年製作の映画)

3.5

ターレス結構強いよね(ギニューくらい?)
ハイヤードラゴン初出し!萌える

ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ(1990年製作の映画)

2.9

これはつまんない寄りかな

Dr.ウィローがずっと脳だけでメカにしかならない

ドラゴンボールZ(1989年製作の映画)

3.5

Zの劇場版から格段に作画レベルが上がってる。緊迫感も。
なるほど、ガーリックは神様とその座を競った仲だったのね
如意棒まだ使ってくれるの嬉しいし、悟飯が酔っ払うの可愛い