めいさんの映画レビュー・感想・評価

めい

めい

映画(145)
ドラマ(0)
アニメ(0)

おとなの恋は、まわり道(2018年製作の映画)

3.3

最悪の出会いからお互い徐々に惹かれあい、結ばれるまでの王道ストーリー。
しかし、表現方法は〝対話“。これだけ動きのない映画を初めて見たから驚いたけど、まさに〝大人“といった感じ。
テンポの良い会話では
>>続きを読む

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。(2018年製作の映画)

3.3

んー…タイトルと安田顕のイメージから、もっとコメディー要素が強いかと思ったら、意外にアットホームでゆったりとした雰囲気の作品だった。妻は良い子ではあるんだろうけど、変わってるなぁ〜って印象が強くて、共>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

3.6

有名な作品ながら初鑑賞‼︎
もっと恋愛色の強い内容かと思っていたら、意外にサスペンス要素が多くて面白かった。映像技術も時代を考えるとよくできてるんなぁ。と感心‼︎

悪いことをした人の末路については少
>>続きを読む

東京家族(2012年製作の映画)

3.8

何か見たくて、たまたま見てみた…といった感じで鑑賞。

死も描かれているが、基本は日常を穏やかに描いたホームドラマといった印象。

親から子へ世代交代したものの、親は親、子は子という関係性は変わらなか
>>続きを読む

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

4.0

ウィル・スミスの作品が面白かっただけに、本作を見るのに躊躇した…が、結果、普通に面白かった。

基本の世界観はそのままに世代交代して、女性が活躍する等、時代が変わったって感じかな〜。
ややラストの人事
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.5

映像がまさに蜷川実花作品‼︎っ感じ。明治〜昭和初めの日本なのに、違和感なく溶け込んだ色鮮やかな花、壁面、衣装と最後まで蜷川実花を感じる映画だった。
あとは豪華キャスト‼︎‼︎
小栗旬の演技力の高さに初
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.3

夫が見ていて、一緒に見た作品。普段自分では選ばないタイプの映画だから、新鮮で面白かった。

天才・スターのあり方や扱い、過激な取材、ジェンダーについての認識…時代背景が今と違いすぎて、まさに歴史の1ペ
>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.7

2回目の鑑賞。
今回も予告&キャストに釣られて見ることに。

前回は期待が大きかったからか、あまり心に残らず、ラストの展開も忘れてた…。今回も、ラストはまた忘れそう…と思ってしまった。

私にとっては
>>続きを読む

ミニオンズ(2015年製作の映画)

4.0

通して見るのは初めて‼︎‼︎
ちゃんと見ると思ってた以上に良くできてて、面白かった。
展開が早くて、ギャグ?も多いから、子供にウケるのが納得‼︎‼︎

キャラも可愛い♪
特にケビン&ティムがお気に入り
>>続きを読む

裏アカ(2020年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

上手くいかない日々の中で、みんなと繋がっている表のアカウントではできない過激な自己表現を裏アカだから…として失敗する話。
「そうなるよねー」って感じのストーリー。ラストに解決?決着?はなく、問題提起?
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

何度も見ようと思いつつ、伸び伸びになっていた作品の1つ。今回は吹き替えで鑑賞。

ストーリーは上手くいかないシーンが長め…上手くいってないのに、さらに落ちる…早く浮上しないかなぁ⁈と思いながら見てた…
>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

4.0

シャーリーズ・セロンとニコール・キッドマンに惹かれて鑑賞。

生々しいシーンも多々あって、見ていて辛くなった…
こういう社会問題を見たとき、被害女性がみんなで声を上げればどうにかなるのでは⁈と思ってい
>>続きを読む

忍びの国(2017年製作の映画)

3.5

予告を見て興味を持ち、鑑賞。

予告通り設定が良くできていて面白い。中盤までのどんでん返しにも驚かされる。
が、そこからの終盤と結末が、個人的には「んー…」って感じ。お国のキャラも好きになれなかった…
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっと気になっていた作品の1つ。

エディ・レッドメインは評判通りの名演技‼︎‼︎‼︎

物理学とか化学とかに疎い私でも聞いたことのあるホーキング博士。
運動能力は衰えるが脳の機能は変わらない…できな
>>続きを読む