素敵帽子ちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

1955年で名鑑をちゃんと燃やして未来が書き換わらないようにして1985年に戻ろうとしたら、ドクが1885年にいってしまう。置いていかれたマーティは、1作目でマーティを未来に送り返したばかりのドクに会>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

家族が大変!(息子が逮捕されて、その脱獄を娘が手伝おうとする)ってことでせっかく1985年に戻ってこれたのに2015年へ。2015年、車が空を走るようにはなっていないし、あんなレベル(とはいっても劇的>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

博士の発明で過去に戻ってしまったマーティは、自分がいた未来に戻ろうと奮闘!

有名すぎるからタイトルだけ当然知っててただのタイムトラベルものだと思ってみてなくて、みてみたらめちゃくちゃ面白かった!2に
>>続きを読む

僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46(2020年製作の映画)

3.5

そしてこれもまたエンタメとして消費されてしまうのか、の気分。
だんだん元気がなくなっていったのがすごくすごく心苦しい。

自分の音楽のききかたは、気に入った歌詞、メロディのものをきくというものなのだけ
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ネタバレなしでみたかったな
伏線回収のためにもう一回いつかみたい
ただの地下格闘映画かとおもって避けてたけれど全然違った

クリニックで吸引した脂肪から作った石鹸とかいう発想がなんとなく好き
不眠症で
>>続きを読む

最後まで行く(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

みつかる!バレちゃう!どうする?って緊張しながらみれた。久々手に汗握るって感じを味わえた。韓国版とどこが違うのか気になるのでみてみたい。

矢崎こわすぎる。演義もさることながらメイク?特殊メイク?もす
>>続きを読む

劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [前編] 君の列車は生存戦略(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なぜかみたい作品リストに入ってた。どこで知ったんだろう...

病気の妹陽毬の命を救いたい冠葉と晶馬、家族を取り戻すために自分が生まれた日になくなった姉桃果の日記通りに現実を遂行しようとする苹果。冠葉
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

クリスマスプレゼントのくまのぬいぐるみが喋る!ってことで、ゆるふわファミリー向けの作品かと勝手に思い込んでた!家族でみなくてよかった

笑いのツボがわからんとこもたくさんあるんだけど、頭空っぽにしてみ
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

予想以上に面白かった...!

どれが現実でどれが夢かよくわかんなかったけど、もう一回見たらもっと整理されるかな、机の上のものとかちょいちょい違って細かいなと思ったり

じわじわ怖い
きもちわるいおじ
>>続きを読む

オキシジェン(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

舞台が閉じられた密室で、基本的にはその中だけで展開されるストーリーなのに、あきずにひきこまれた。
どこなんだろうと思いながらみていたのだけれど宇宙だとは...
しかし酸素2%きって、いやそれもギリギリ
>>続きを読む

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

途中の色恋っぽいのにはのめりこめなかったのだけれど、お料理シーンほんと素敵。私もこんな職場がよかったな。トリュフ捨てちゃうとこ可愛かった。ゾーイお料理してるとき全部愛しかった。

人生のレシピがほしい
>>続きを読む

スタンドマイヒーローズ WARMTH OF MEMORIES(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「忘れてもなかったことにはならない」

絵がきれい。

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

タイムループをとめるために、原因をつきとめなければならない。「上申」っていうのがおもしろかったな。プレゼンするところとか好き。上司の漫画、取り柄もないような人生だったけどこれでいいって言えてるとこがよ>>続きを読む

リョーマ! The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様(2020年製作の映画)

3.0

やっとみれた!!
懐かしい歌、ハマってみてた当時のこといろいろ思い出したり楽しかった

2パターンみた
謎のひろし、

やっぱり幸村くんがだいすきだよ!!

チャーリング・クロス街84番地(1986年製作の映画)

3.5

ロンドンの古本屋の店員さんとニューヨークの作家さんとの、ネットのない時代の文通。どれくらい事実通りなのかとかわかんないけど、当時こんな雰囲気だったのかなとか思いを馳せることができて幸せ。

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

4.0

きよこが繋いでくれた奇跡。あたたかい気持ちになれた。

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤ちょっとだらけちゃったんだけど、ネットに逃げてずっと見守ってたっていうのすき。たまごっちみたいなおもちゃ改造できる小3のトウマすごすぎる。

総理の夫(2021年製作の映画)

4.0

羽を休めたら二度と飛べないなんてそんなことないってとこがすき。
キャリアと家庭は両立しないとか考えることたくさん。結婚した夫婦に子どもができただけで騒ぎになる国って、ねえ?ってとこもすき。私も馬鹿じゃ
>>続きを読む

#マンホール(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

明日は結婚式。飲み会の帰りだったはずなのに、気づいたらマンホールの中にいて、おまけに落ちるときに足を怪我して這い上がれない。誰に落とされた?

GPSもおかしくてどこにいるか全く分からず、電話の繋がっ
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

寝転がって本読んでたら、お腹に蛇が這い上がってきて、咬まれたら終わるから動けないってことで助けてもらう。

蚊とか殺そうとして、逃げないように力いっぱい押さえつけたあとはがしたらいなかったってときに感
>>続きを読む

ネズミ捕りの男(2023年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

なんでネズミは毒麦食べなかったの?とかどういうこと?が多すぎるのがちょっとばかり気に食わないけれど、原作読めばわかるのかな。

小説っぽいところとか劇っぽいところは個性的でいいなって思う。

白鳥(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

劇っぽいんだけど語りで進むから、集中しないと誰が誰かわからなくなるからっていうのもあって、没入できた。ちょっと高校の授業思い出した。ピーターが喋ってるから生きてるんだろうなって無理矢理思うことにした。>>続きを読む

ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語(2023年製作の映画)

3.5

宙に浮いてるとこの美術がすき。

ギャンブルって絶対勝ちたくてやるけど、絶対勝てたら楽しくないんだろうな。

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

1作目でもでてきたマルコム博士が主人公。
恋人のサラも含めた、ハモンドに要請を受けたチームvs恐竜をうまく商用利用したいハモンドの甥っ子のチームが、恐竜を育てるのに使ってた島「サイトB」に上陸する。
>>続きを読む

ドイ・ボーイ:路地裏の僕ら(2023年製作の映画)

3.0

予想以上にコロナと社会問題について考えさせられる話だった。

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

恐竜が実はいきてる島があった!とかトンデモ設定じゃなくて、いかにも実現可能な方法で蘇らせたので没入できた。

ただのパニック映画じゃなくて、倫理観とか考えさせられるところもあって、奥が深い、すごいなあ
>>続きを読む

グッバイ、ドン・グリーズ!(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

花火がきれい。

電話ボックスのはまあそんなこともあるかもね!って映画ならではだと思う。というか昔のわたしはすきだった。ありえないだろうねーなんて思うようになっちゃったのは心が貧しくなったのか...

スラムドッグス(2023年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

吹替だったらどうだったんだろ...

きのこのシーンがすきだった。
そのあとはまあ...一番予想外だった。

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

2.0

後半三分の一はすごく面白かった。世界観というか状況とか人間関係を理解するのに時間がかかりすぎてしまったからかもしれない。

坂口健太郎さんの演技が予想以上にすごくて魅入られた。他の作品もみてみたいな。

バレリーナ(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

戦うときはあくまでも冷徹で強くて、親友といるときの笑顔は本物で、主人公がかっこよすぎる。
あれ?なんでこうなったっけ?みたいな場面とか、どういうこと?っていうのは正直あるんだけど、やりすぎくらいの仕返
>>続きを読む

355(2022年製作の映画)

4.0

心痛むシーンも多いのだけれど、戦う女の人たちが全員かっこよくて、スマホなんかの小さい画面でみたことが悔やまれる...