244さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

3.9

 公開当時めちゃくちゃ話題やったし観に行きたかったけど観れんかったから鑑賞。
 今まで観た映画でもトップクラスにグロいしエグい。逆に映画館で観てたら大分しんどかったかも。ただ、カメラは割と容赦してくれ
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.4

 漫画見てたけど映画の内容なだけあって映画の方が100倍良さが伝わる。
 銀行員としては融資のシーンも感慨深いものがあった。現実的な話ではないけどこういうことを案件会議でしたいなぁ。
 ミスティアマジ
>>続きを読む

修羅ランド(2017年製作の映画)

3.0

 いつものやつです
 これで阪本監督作品ほぼ見た気するな

ファミリー☆ウォーズ(2018年製作の映画)

-

 おじいちゃんのテンガ使用シーンが見れるいい映画です。

千年女優(2001年製作の映画)

3.8

 良い映画やったけど今敏の映画の中ならそこまでハマらず。奇抜な展開はそこまでやった。
 過去の映像の中に主人公たちが入るっていうのは当時では珍しい発想やと思う。

黄龍の村(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

 阪本監督作品見るシリーズ。
 阪本作品見てる人はメンツ的に割と展開わかってしまうような内容ではある笑笑
 前半後半で展開が全然変わるから面白いし、阪本監督初めて見る人には1番ええかも。

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

-

 美術館に飾ってそうなアーティスティックな雰囲気がずっと続く。
 内容はそんなにないから点数つけるの難しい。

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

3.9

 ずっと気になってたから寝起きに鑑賞。
 ストーリーなんかほとんど関係ないスーパーカルト映画です。
 ストップモーション凄すぎる。これを大人たちが1枚1枚撮ったと考えると凄い執念やわ。
 音楽も良いか
>>続きを読む

最強殺し屋伝説国岡 完全版(2021年製作の映画)

4.1

 グリーンバレット観る前に鑑賞。
 所謂モキュメンタリーの形式で阪本監督の独特なシュールギャグが永遠に続くからハマる人には最高やと思う。
 アクションシーン普通にカッコいいとこもギャップあって良かった
>>続きを読む

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

3.6

 気になってて行かんかったの観るシリーズ。
 現実パートと小説パートに分かれてる形で、小説パートは真実かどうか分からんというよくあるパターン。
 ただ、わざと難しくしてるのはわかるけど難解な映画にしよ
>>続きを読む

灼熱の魂 デジタル・リマスター版(2010年製作の映画)

4.8

 これは傑作。セリフが多くないから、無音の時間も多くて退屈な場面はあるけど、どうでも良くなるぐらいには展開と構図がいい。ポスターにもなってるけど、バスのシーンがまじで凄すぎて映画館で観といて良かったと>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.9

 大分有名やけど観れてなかったから鑑賞
 ヤクザと警察の関係性とかがthe白石和彌って感じの映画やった。
 孤狼の血とは違って実際にあった稲葉事件がモデルやから、これほんまにあったんやっていう面白さが
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

 トムハンクスも渋いしディカプリオかっこええ。
 シリアスな感じと思ってたけど、どちらかというとルパンと銭形みたいな関係というか、コメディタッチなとこも多かったから飽きる事なく楽しめた。
 

(1963年製作の映画)

3.6

 ヒッチコックの作品観たくなって鑑賞。
 流石サスペンス界のレジェンドの作品だけあって画の魅力があった。家に飾りたい。
 ストーリーは盛り上がりのポイントがなかなか来ずに退屈な時間はあったかな。
 古
>>続きを読む

わたしは光をにぎっている(2019年製作の映画)

4.0

 主人公がコミニュケーション苦手なのもあって、会話のシーンが少ないから音と映像がめちゃくちゃ印象に残った。
 主題歌カネコアヤノはずるいわ。劇場で見てたらエンドロールで泣いてたかも。てか光の方へってこ
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

 是枝監督作品を観たくて鑑賞。
 役所広司が流石の演技見せてた。最近見た中でも幅広い役こなしてるから、どの役所広司なんかがわからん感覚で面白かった。
 福山の娘のシーン好き。
 最終的に何が真実やった
>>続きを読む

トマホーク ガンマンvs食人族(2015年製作の映画)

3.5

 タイトルほどグロくないしB級感も無かったけど、中盤のスプラッターシーンはかなりヤバかった。ただそこまでが余りに長いし、ゴア描写もないからタイトルで釣られるとあんま良くないかも。

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.0

 まさに90年台の青春映画って感じで、画質とかも当時に寄せてるから雰囲気が最高やった。
 こういう悪そうな先輩のカッコ良さに憧れる感覚めっちゃわかるしこういう人に限って良い人多いのもわかる。スケボーっ
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.6

 めちゃくちゃ話題やから鑑賞。
 驚かす系のシンプルな怖がらせ方は少なくて、いろんな角度から怖がらせてくる。虫嫌いな人とか集合体恐怖症の人もしんどいと思われる。個人的には仏具の雰囲気が怖かった。
 た
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.8

 今のところ自分が1番なりたくない家族の話って感じやった、激キモ。
 わかりやすい話ではあったけど、セリフなしで見せる場面が多くて考察しがいがありそうな感じがした。
 葬式のくだりのお父さんのセリフが
>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

4.3

 窪塚が窪塚のイメージ度直球のキャラで最高。そら人気出るわ。
 クドカンでお馴染みのメンバーがおるからもっとコメディ寄りかと思ったけど普通に青春スポーツ映画やった。荒川良々大好き。
 音楽が良すぎます
>>続きを読む

スパイラル:ソウ オールリセット(2021年製作の映画)

2.7

 観る気満々やったけどあまりに評判悪いから映画館行かんかった思い出。アマプラ来たから鑑賞。
 評判通りSAWシリーズっぽい刑事物ってだけやなー。ゲーム性も薄いからただグロ強めなだけでそんなに惹かれず。
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.8

 マーベリックがあまりにも評判良すぎるから鑑賞。フットルースしかりこの時期の映画の色気半端ない。
 やっぱ音楽いいなぁ。ケニーロギンス凄すぎる。
 アクションシーンは思ってたよりはシンプルやったけど最
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.2

 ずっと観たかった映画。
 60年代のロンドンの雰囲気カッコ良すぎるし、全てが美しい。
 鏡の使い方と、主人公とサンディの対比が素晴らしかった。
 ストーリーに関しては完璧って感じではないけど、雰囲気
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

 地上波でやってたからおばあちゃんにネタバレをされながら鑑賞。
 関係性が違うとはいえ、自宅での生活の雰囲気とかがパラサイトと被った。こっちの方がより家族とはって内容を押し出してる。
 翔太が妹庇うと
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.7

 ミステリーかと思ってたけどもっと重いヒューマンドラマやった。震災に加えて生活保護の話も絡んできて現代社会の問題に切り込んでた。
 主演やけど阿部寛の存在意義をあんまり感じんかった。どの目線で観ればい
>>続きを読む

フットルース(1984年製作の映画)

4.0

 トップガン世代の映画を観たくて鑑賞。
 とにかく音楽が素晴らしすぎる。この映画のサントラとんでもない。
 内容は80年代の青春ものって感じやからそんなに目新しさはなくて点数にするの難しい。でもまあ音
>>続きを読む