Hibikirinさんの映画レビュー・感想・評価

Hibikirin

Hibikirin

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

3時間ひたすら何か言い訳じみたものを聞かされ続けた果てにだからなんだよ。と返すほかない映画だった。別にIMAXで見たからといってこの感想は変わらないと思う。
よくできている映画だし、自省的な表現であっ
>>続きを読む

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

4.0

ソニーは20年以上スパイダーマン映画作ってるだけあって全身タイツの男にどんなアクションさせれば不気味に見えるかを熟知しているのがよくわかったのもよかった。

仮面ライダー555(ファイズ) 20th パラダイス・リゲインド(2024年製作の映画)

4.0

人間とオルフェノクの共存とか大きなことを掲げたが、オルフェノクだって元は人間なのだからそもそも共存も何もこの世界に共に生きているじゃないか。というドンブラザーズを経た井上敏樹を見た気がする。

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(2024年製作の映画)

4.0

愉快なお祭り映画として見たら最高だが核に対するリテラシーは皆無だし、そういうこと気にし始めるとなんじゃこれ。という、良くも悪くもあの頃僕らが夢中でなったガンダムSEEDがここにある。

窓ぎわのトットちゃん(2023年製作の映画)

4.0

終盤の疾走シーンは御年90歳になる黒柳徹子が幼少期に死別した友人との思い出をいまも大切にしているのだろう。と、想像しながら2022年末徹子の部屋タモリの「新しい戦前」という言葉と照らし合わせて見た。あ>>続きを読む

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ディズニープラス字幕

アンディが子供のころに見た映画。という設定があまりうまく機能していないのでは。
この映画そのものに関係がないし、90年代アメリカ実写映画(という設定ですよね)で有色人種の同性愛
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

公開初週字幕原作伊坂幸太郎マリアビートル数年前に読んでいる

伊坂幸太郎のファンでした。
過去形なのはここ数年新作を読めていないからです。いままで読んできた小説は好きなものが多かったし、シリーズものの
>>続きを読む

プレデター:ザ・プレイ(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

字幕

プレデター、ちゃんと見たことなく設定をなんとなく知ってる程度。プレイがほぼほぼ初見。

素晴らしかったです。
1700年代を舞台にプレデターとネイティブアメリカンとの邂逅を描く。というプロット
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

初日レイト(全席完売)

初日とはいえレイト上映でましてやこのコロナ禍で全席完売、こんなのあんまり…エンドゲームですら前の方の席は残ってたと思うんですが、ビックリしました。
田舎のTOHOシネマズで全
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

公開初週末字幕

シリーズの熱狂的なファンというわけではないがジュラシックシリーズ最新作、ましてや新3部作の完結編となれば見るでしょう。

シリーズ新作としては全然悪くない。キャラクターものとしても楽
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

初日レイト吹替。
MCU単独作初の4作目となったソー、ナタリーポートマンの復帰とレディソーを演じるということでここでも世代交代を描くのかと思いきや。

第一印象として、とてもよかった。
テッサトンプソ
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

前作のトップガンを今作見る前日に初めて見たくらいなのに開始5分でカッコよすぎ泣きしてしまいました。
正直前作トップガン見ても(なんなら今作見る直前まで)今さらなんでこの続編を…?とか思ってたんですが、
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.5

トップガンマーヴェリックのそのあまりの評判のよさに見るにあたって初めて見ました。

これの続編映画が本当に面白いの…?と思ってしまうくらいには特別面白くはなかったです。
良くも悪くもおおらかな時代の娯
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なんかあんまり面白くなかったです。
初代ウルトラマンをはじめ歴代のシリーズをちゃんと見てないというのもあるかもしれませんが、単純に面白い映画ではなかった。という印象。

数年前にウルトラQとウルトラマ
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

IMAX3Dにて。
面白かったです。
キャラクターを追ってる身としてはもモヤッとする部分(特にワンダ)はあれど、キャラクターの歴史的には納得の方が高く、ストレンジの物語としてはとても良かったです。
>>続きを読む

今日もどこかで馬は生まれる(2019年製作の映画)

4.0

元々動物が好きで競馬というものに興味はあったものの、どこから見ればいいかわからず昨年『ウマ娘』を通じて色々そういうことか。と、競馬の世界そのものを見聞きするようになりました。
また、ドキュメンタリーを
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.0

子どもたちのインタビューもとてもよかった。
モノクロの画面もよく、フィクションとノンフィクションのグラデーションの間にある寓話のような映画で未来に対して大人はどうするべきか。どうありたいか。と問われて
>>続きを読む

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

4.5

映画館でも見たけどNetflixで配信が始まったので吹替で視聴。

木村昴のウスナビがとてもよかったです。
映画は言わずもがな素晴らしい。

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

JKRの発言だったりエズラミラーの逮捕だったり映画の外でなんだかな〜〜〜と思うことがあった今作、とはいえシリーズのファンなので見ました。

すごく…なにかの2次創作を見ているかのようだった…ダンブルド
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

間違いなく良リメイクだとは思う。
それと同時に世の中がこんな状況じゃなければ手放しで絶賛してた気もします。

原作大長編の「逃げることは許されない。がんばるしかないじゃないか」や「あんまり惨めじゃない
>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

僕たちの心を2000年代中頃に連れてってくれるアメコミ映画シリーズでお馴染みのSSU。その最新作モービウス。

65点くらいを想定して65点の映画出されたのでまぁ、満足です。
とにかくジャレットレトと
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

あまり記憶はないけどデッドプール1作のような短い上映時間の中でやりたいことやりきってる潔さと2作目ならではのテンポの良さはあったと思う。
ただ、ポストクレジットのMCUスパイダーマンへのブリッジは説明
>>続きを読む

映画ドラえもん 新のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

旧作と併せて見返しました。

間違いなく良リメイク。であるが、旧作鉄人兵団の渇いた質感に対してリメイクは真逆のウェットな質感でそこは好みが分かれるところ。個人的にはリメイク版ではこうです。というのがよ
>>続きを読む

ドラえもん のび太と鉄人兵団(1986年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

リメイクと併せて見返しました。

意図してかわかりませんが旧作独特の渇いた質感は鉄人兵団の作風と合っていて唯一無二。
ドラえもんたちの孤軍奮闘っぷりの描かれ方としてはトップクラスでゲストキャラクター:
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

紛争により日常が非日常になったとしても非日常になった日常を過ごし、希望は失わずに生きていくのだ。というとてもいい映画でした。

いい映画だったけど、まさにいま戦争によって日常を奪われてしまった国がある
>>続きを読む

ドラえもん のび太の宇宙開拓史(1981年製作の映画)

3.0

牧歌的でスケールが大きいのか小さいのか絶妙にわからなくてよい。
畳の下が宇宙船に繋がっているという設定も素晴らしい。

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.5

高所にビビったりまぁまぁトチる2年目バットマンを魅力満点に演じるロバートパティンソンはよかったが3時間は長い。
面白かったけどオリジンを描くわけでもない(ある種のオリジンではあるのかもしれないが)1作
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

村上春樹が苦手なのと3時間という長尺に日和って映画館での鑑賞を見送ったものの、世界的な受賞やアカデミー賞ノミネート、再上映の流れと近場ではされない田舎っぷりを思い知らされた矢先に有料配信が始まったので>>続きを読む

天才マックスの世界(1998年製作の映画)

3.5

ウェスアンダーソンのウェスアンダーソンがまだウェスアンダーソンしきってないけどところどころにその片鱗を見た。
映画はやはりキュート。

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.0

相変わらずスクリーンに映る全てがキュートなウェスアンダーソン。
物語そのものは全然理解できなかったしそもそもあるのかないのか、ないことはないのだろうけど雑誌の映像化という見たことも聞いたこともない不思
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.5

たまにその日寝るまで余韻に浸ってずっとぼうっとしてしまう映画があるので基本的にハシゴしないんですが、『コーダ あいのうた』はそういう映画でした。
そして映画館で見ることに意味がある映画です。

---
>>続きを読む